- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 髪の基礎知識
- >
- 美髪をつくるために
- >
- 伸ばしかけの髪に起こりやすいトラブルとは?
美髪をつくるために
伸ばしかけの髪に起こりやすいトラブルとは?
Prone to trouble in the hair of stretched middle?
伸ばしかけの髪に起こりやすいトラブルとは?
ショートからセミロング、セミロングからロングに伸ばしていくのはなかなか大変です。
せっかく伸ばしているのに、美容院へ行った際、髪のトラブルを指摘されてバッサリ切るハメになってしまってはつらいですよね。
それでは、伸ばしている髪の毛にトラブルが発生した場合、どんな対策をして乗り切ればいいのでしょうか。
今回は、ショートヘア・セミロング・ロングヘアと長さ別にトラブルと対策をお伝えします。
髪の毛のトラブル発生!!
ショートヘアのトラブル
髪の毛を伸ばしていく最中で、一番問題が発生するのがショートヘアです。しかも、ショートヘアからセミロングに伸ばしていく間には、肩で片方の髪の毛だけハネるなどのトラブルが多くなります。
セミロングのトラブル
セミロングからロングに伸ばす時の髪の毛のトラブルで、一番の悩みは「うねる」状態です。途中からクルンと巻いていきます。しかし、キレイな巻きならともかく・・・片方だけうねったり、うねりの近くの髪の毛はちりちりになったりします。ちりちりになると、枝毛や切れ毛になってしまいます。
ロングヘアのトラブル
ロングヘアの場合は、途中から枝毛や切れ毛が多くなり髪の毛1本の太さがかなり違ってしまうこともあります。また、ショートヘア・セミロングから伸ばしているので、何故か段差がある部分やうねりがひどくなって髪の毛同士が絡まっていてほどけないことがあります。
それぞれのトラブルの対策方法
ショートヘアのトラブルの対策
ショートヘアは、肩ハネをなんとかすることです。これには、いつもハネる部分にワックスを塗ってピンで留めて耳の後ろで押さえると良いです。
セミロングのトラブル対策
セミロングには、うねりとちりちりになる髪の毛対策をします。うねり部分とちりちり部分には毛先パーマをかけます。すると、自然な感じにまとまります。
ロングヘアのトラブル対策
ロングヘアにしたい場合は、ショートの長さから頻繁に美容院へ通いましょう。そして、ショートからセミロングにするにはショートボブ、セミロングからロングにするにはサイドの髪の毛にレイヤーを入れてもらってください。するとセミロングのうねりが上手くレイヤーで内巻になりロングまでキレイに伸びます。
髪を伸ばしている方は、是非参考にしてみて下さい!

記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
髪の基礎知識
髪の基礎知識

今注目されているヘッドスパクーポン

おすすめノンシリコンシャンプー