- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 美髪の秘訣
- >
- シャンプーについて
- >
- 人気のノンシリコンシャンプー シリコンって髪にとって悪い物なの?
シャンプーについて
人気のノンシリコンシャンプー シリコンって髪にとって悪い物なの?
Popular non-silicon shampoo. Is silicon bad for your hair?
シリコンとは
シリコンは酸素とケイ素と有機基が合成された化合物です。
シャンプーに配合されている場合は、「シリコン」と表記されているものは少なく、「ジメチコン」、「アモジメチコン」などと表記されています。
シャンプーの他にも、柔軟剤や洗剤などの身近な日用品の中に使用されることも多いです。
シリコンには一長一短あります。
メリットとしては髪にツヤを与えたり、コシをもたらすこと。
髪の表面に吸着し、1本1本が太くなったような状態になります。
逆にデメリットは、髪がきしみやすくなること。
普段からシリコン入りのシャンプーを使っていると、パーマやカラーリングがかかりにくいケースもあります。
なぜノンシリコンシャンプーが人気なのか
シリコン入りシャンプーを使った場合、髪の表面をコーティングする形になるので、ヘアケアアイテムを使っている場合はその栄養素が浸透しづらくなってしまいます。
また、頭皮に残留するとトラブルの元にもなります。
例えば、トリートメント、養毛剤、育毛剤などを使っても髪の表面にその成分がうまく入ってきません。
しかし、ノンシリコンシャンプーなら髪の表面のキューティクルを覆うことはありません。
その結果、成分の浸透性を高めることができます。
また余計な成分が髪の表面に付着していませんので、成分が流れ落ちて毛穴を詰まらすといった不衛生な状態になりにくいです。
「髪の成長を妨げないシャンプー」と考えておくと良いでしょう。
どのような人におすすめか
ノンシリコンシャンプーは下記のような方におすすめです。
・髪を健やかに成長させたい
・パーマやカラーリングを考えている
・頭皮の汚れをしっかりケアしたい
・シャンプーの後にトリートメントやコンディショナーはを使いたい
おそらく、ノンシリコンシャンプーよりシリコン入りシャンプーを使った方が、見た目上は艶もあって綺麗な仕上がりになっていると感じるかもしれません。
ただ、シリコンはいわば髪にお化粧をしているようなもの。
髪に負荷がかかっている状態なので、できるだけ避けたほうが賢明です。

記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
美髪の秘訣
美髪の秘訣

今注目されているヘッドスパクーポン

おすすめノンシリコンシャンプー