- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 美髪の秘訣
- >
- シャンプーについて
- >
- 自分に合うシャンプーについて
シャンプーについて
自分に合うシャンプーについて
About shampoo that suits you
自分に合うシャンプーは?
普段のヘアケアで悩ましいのが自分に合うシャンプー選び。
例えば、ノンシリコンが流行っているので、「それがいい!」という方も多いかと思いますが、流行っていれば髪にいいということはありません。
ですので、ノンシリコンだから、一概に髪にいいということもないのです。
サロンによって使用している薬剤が違い、それにより質感や色持ちが変わるように、シャンプーも“目的や用途”によって選ぶことが大切です。
自分に合うシャンプーを選ぶのに、一番良い方法は、やはり通っているサロンの担当さんに聞くことです。
季節によっても髪質は変わりますので、今の自分に合ったシャンプーを見つけられればきっと今よりもっと美しい髪になれるはずですよ。
アミノ系シャンプーのススメ
とはいえ、中々自分に合ったシャンプーを見つけられない方も多いと思います。
そんな方にオススメしたいのは、「アミノ酸系」のシャンプーです。
アミノ酸系のシャンプーは、他のシャンプーに比べて圧倒的に刺激が少なく、肌や頭皮に優しいシャンプーです。
洗浄力や皮脂を除去する力は一般的なシャンプーに比べると低くなっていますが、頭皮に必要な分の皮脂を残してくれ潤いを保ちながら汚れだけを洗い流してくれます。
(洗浄力は弱めなので、気になる方は2度洗いをしても良いかもしれません!)
詰め替え用シャンプーの注意点
シャンプーの“詰め替え用”を使用している方も多いのではないでしょうか?
安くて便利な詰め替え用ですが、実は詰め替え方によっては、病気を引き起こすこともあるんです!
詰め替えボトルを使用する際の注意点をご紹介します。
それは、シャンプーがなくなったボトルを洗った後、完全に乾かしてから使用するということです。
水が残っているボトルにシャンプーを入れることでボトル内で緑膿菌をはじめとした細菌が繁殖します。
お風呂場は、水、温度といった最近繁殖の好条件が揃っているのでどんどん・・・気付かないうちに、細菌だらけのシャンプーで髪を洗ってしまうことに。
ポイントは、洗った後にしっかりと乾燥させること!
また、ボトルを2本用意し、交互に使用すれば余裕を持って乾かせますね。
最近話題の「湯シャン」とは
最近話題のシャンプーを使わない「湯シャン」は、「抜け毛」が減った、「ハリとコシが出た」など、一部でその効果が話題となっていますが、全ての人に効果があるわけではありません。
頭皮がべたつきやすい脂性肌の場合、十分に皮脂汚れを落としきれずに、かえってダメージを与えてしまう可能性があるので注意が必要です。
また、シャンプーをやめることで一部の悩みに改善が見られた場合は、自分に合ったシャンプーを選べていなかった可能性が高いと言えます。
どんな良いモノでも、それぞれの頭皮の肌質に合わないケアはダメージの元になってしまいます。
一見同じような効果を持っていそうなシャンプーでも、成分や配合は様々です。
自分で判断ができない場合は、ぜひ美容師さんやヘッドスパサロンなどの知識のある方に相談してみましょう。

記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
美髪の秘訣
美髪の秘訣

今注目されているヘッドスパクーポン

おすすめノンシリコンシャンプー
美髪の秘訣
髪の基礎知識
頭皮ケア(スカルプケア)の講座
新着情報
2021/03/03 New Shop
東京都・下北沢/代々木上原にあるヘッドスパ取り扱い店『 PRESENCE BRAINS(プレゼンス ブレインズ)』掲載開始しました。
2021/03/03 New Shop
神奈川県・武蔵小杉/武蔵中原にあるヘッドスパ取り扱い店『 Hair Resort FENIX(ヘアリゾートフェニックス)』掲載開始しました。
2021/02/26 Shop
頭美人へのご意見・ご要望や
掲載してほしい店舗など
なんでもお聞かせください♪
メールアドレスをご入力ください。