- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 美髪の秘訣
- >
- シャンプーについて
- >
- 頭皮をしっかり洗えてますか?
シャンプーについて
頭皮をしっかり洗えてますか?
Do you firmly wash the scalp?
春に向かってすこし暖かくなると、汗や皮脂が頭皮から沢山出て来るので、自分にあったシャンプーブラシ使って頭皮の環境を整えましょう。
今回は正しいセルフシャンプーについてご紹介します。
シャンプーする際に気を付けること
シャンプーするときに何か気をつけていることはありますか。
よかれと思ってしていることでも実は髪にとって良くないことだったり・・・・なんてこともあるかもしれません。
いつものシャンプーのしかたを見直してみましょう。
髪を洗うときの3つのポイントをご紹介します。
1.シャンプーをする前の準備
まずは髪を濡らすことから始めます。
髪を濡らすことを『流し』と言いますが、この『流し』を、シャンプーする前の髪を濡らす作業と思っていませんか。
この作業だけで、髪の汚れは半分以上も落ちるため、とても大事なことなのです。
また濡らすときは、38~40度の少しぬるめのお湯で地肌のほうから濡らします。
髪の表面だけで、地肌がちゃんと濡れていないとシャンプーが十分に泡立ちません。
1分30秒~3分の時間をかけてしっかりとやってください。そうすれば、シャンプーは少ない量でも十分に泡立ちます。
2.正しいシャンプー方法
流しが終わったら、いったん手で軽く水気を取り、これからがいよいよシャンプーです!
はじめにシャンプーを手にとります。
量は使っているシャンプーの種類や髪の長さにもよるので個々で調整しましょう。
とったシャンプーを髪につけて・・・と普段そのまま髪につけている方が多いかと思いますが、そこが少し違うのです!
手にとったシャンプーは必ず泡立ててから髪につけてください。
そうしないとシャンプーが頭全体に行き渡らず、洗い残しをつくる原因になってしまいます。
そして、その泡を髪ではなく地肌につけます。全体につけたら、やさしく頭皮マッサージ(手・シャンプーブラシ)をしていきます。
かゆいとどうしても爪を立てて洗いたくなりますが、爪を立てずに指の腹を使って頭皮をマッサージします。
頭皮マッサージは前を向いてやりましょう。忘れがちな襟足やもみ上げの部分も丁寧に洗って下さい。
髪にスタイリング剤などを使っている人や、髪の量が多い人は2度洗いをおすすめします。
3.シャンプーのすすぎ方
いよいよ最後のステップ、シャンプーの洗い流しです。
時間をかけてしっかり洗い流してください。
髪を洗うというのは、きちんとシャンプーを流すところまでをいいます。そのため、最後まで丁寧にやりましょう。
流すときもお湯は地肌からかけます。
この後『すすぎ』をシッカリしないとフケやかゆみの原因となってしまいます。
すすぎ残しのないように気をつけてください。
シャワーと一緒に、手またはシャンプーブラシで、頭皮マッサージのときと同じように動かしましょう。
これで、キレイさっぱりシャンプーを落とすことができます。
思い通りのヘアスタイルづくりは、 健康な頭皮から!正しい洗髪方法で、トラブルのない髪や頭皮を目指しましょう!

記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
美髪の秘訣
美髪の秘訣

今注目されているヘッドスパクーポン

おすすめノンシリコンシャンプー
美髪の秘訣
髪の基礎知識
頭皮ケア(スカルプケア)の講座
新着情報
2021/03/03 New Shop
東京都・下北沢/代々木上原にあるヘッドスパ取り扱い店『 PRESENCE BRAINS(プレゼンス ブレインズ)』掲載開始しました。
2021/03/03 New Shop
神奈川県・武蔵小杉/武蔵中原にあるヘッドスパ取り扱い店『 Hair Resort FENIX(ヘアリゾートフェニックス)』掲載開始しました。
2021/02/26 Shop
頭美人へのご意見・ご要望や
掲載してほしい店舗など
なんでもお聞かせください♪
メールアドレスをご入力ください。