- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 頭皮ケア(スカルプケア)の講座
- >
- 頭のツボについて
- >
- パソコンの見過ぎで体が痛い!コリ解消の頭皮のツボはどこ?
パソコンの見過ぎで体が痛い!コリ解消の頭皮のツボはどこ?
My body hurts when I look at my computer too much! Where is the acupuncture point on the scalp that eliminates stiffness?
パソコンを長時間使っていると、体が痛くなりませんか?
特に仕事で使っている方は、悩みの種になっているかもしれません。
ここではコリ解消をすることができる、頭皮のツボをご紹介します。
体のコリと頭皮の関係
体のコリと頭皮が関係あるのか疑問に思う方もいらっしゃるかもしれません。
実は頭皮マッサージをしている方は、頭皮に触れるだけで体の疲れがわかるのです。
デスクワークなどでパソコンを長時間使っている人は、体に余分な力が入っている状態で全身のコリへとつながっています。
このような人は、頭皮も同様で硬くなりがちなのです。
このような状態を放置しておくと、ひどい頭痛などにつながることもあるので早めの対処が必要となります。
それでは、自宅でもマッサージをすることができるのでしょうか。
体のコリを解消できる頭皮のツボの場所とその効果
体のコリを解消するための頭皮マッサージは、自宅でも簡単にできます。
頭皮にもさまざまなツボがあるのですが、コリを解消するためには和?とよばれる耳たぶの上あたりにあるツボが関係してきます。
親指で耳たぶの上あたりを少しずつ圧をかけることにより、コリやを和らげることができます。
和?をマッサージすることにより。コリの解消だけでなく、目の疲れにも効果があります。
コリはほっておくと頭痛にもつながるので、定期的にマッサージをすることが大切です。
マッサージをするさいは、爪をたてないで指の腹あたりを使ってください。
強く押しすぎると逆効果になってしまうので、やや痛いくらいがちょうどよいです。
親指だと力が入ってしまう人は、中指を使うとよいでしょう。
血液の循環が最もよいお風呂あがりにマッサージをすることが最も効果的です。
頭皮マッサージはいきなり効果がでることはありませんが、続けていくことでだんだんと効果がでてくるので無理のない程度に続けるようにしてください。
痛いほど刺激を与えてしまうと、逆効果になってしまいますよ。

記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
頭皮ケア(スカルプケア)の講座
頭皮ケア(スカルプケア)の講座

あなたにおすすめのヘッドスパクーポン

おすすめノンシリコンシャンプー
美髪の秘訣
髪の基礎知識
頭皮ケア(スカルプケア)の講座
新着情報
2021/01/26 New Shop
東京都・三軒茶屋/太子堂にあるヘッドスパ専門店『 walk in beauty(ウォークインビューティー)』掲載開始しました。
2021/01/22 Shop
2021/01/22 Shop
東京都・池上/西蒲田にあるヘッドスパ取り扱い店『 bamboo CLASSIC(バンブークラシック)』掲載開始しました。
頭美人へのご意見・ご要望や
掲載してほしい店舗など
なんでもお聞かせください♪
メールアドレスをご入力ください。