- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 日常のトラブル
- >
- ドライヤーについて
- >
- 早く髪の毛を乾かす3つのポイント♪
ドライヤーについて
早く髪の毛を乾かす3つのポイント♪
There are three ways dry the early hair.
早く髪の毛を乾かすには?
髪の毛の乾燥を防ぐ為にも、いち早く正しい方法で乾かすことが大切です。
早く乾かすには、大きく3つのポイントがあります。
風量
これはドライヤーの風が、強ければ強いほど早く乾くということです。
頭皮とドライヤーが近ければ近いほど、髪の毛が受ける風量は上がります。
ですので、出来るだけ近くで操作するのが良いです。
そして、ドライヤー選びも重要になります。
ワット数が高い方が、風量も強い傾向にありますが、それよりももっと大切なのが空気孔の大きさです。
左右に2つの空気孔が付いているタイプが風量は多くなりやすく、逆に後ろに1つだけというドライヤーは、あまり風量が強くない事が多いです。
購入する前に、いろいろなタイプのドライヤーを試してみてください。
熱量
ドライヤーの熱が暖かいほど、髪の毛は早く乾きます。
しかし、頭皮に近づけ過ぎてしまうと熱いですよね。
火傷をする事もあるので、熱すぎるのも良くないのですが熱も風量も失わないために、ドライヤーを手首で左右に振りながら使用してください。
こうすることによって、風量はさらにアップし、そして熱量も一箇所に当て続けなくて良いので火傷を防げます。
表面積
これはどういう事かというと、水分は出来るだけ広い面積で乾かした方が「乾きやすい」という事です。
例えば、テーブルに水玉を一滴ぽつんと垂らして、それをドライヤーで乾かすよりも、その一滴をテーブルに伸ばしたり、手につけたりしてからドライヤーで乾かした方が圧倒的に早く乾きますよね。それと同じです。
「髪の毛を乾かすときは、出来るだけ手を使い、手を濡らしながらドライヤーを当てて乾かす」こうする事で、より効果的に乾かす表面積を広げる事ができ、早く乾かす事が可能となります。
結局、いつもと同じ事に少しアレンジを加えるだけなのですが、そのちょっとの違いが大きく髪の毛のコンディションを左右します。
ぜひこの乾かし方をご自宅で実践してみてください。シンプルに髪の毛の乾きが早くなりますよ。

記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
日常のトラブル
日常のトラブル

今注目されているヘッドスパクーポン

おすすめノンシリコンシャンプー