- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 日常のトラブル
- >
- 季節
- >
- 雪山に行く際のヘアケア法
季節
雪山に行く際のヘアケア法
The way of hair care when go to a snow-covered mountain.
雪が髪に与える影響
冬になると降り積もる雪、この雪が髪にも大きな影響を与えることをご存知でしょうか?
雪山で長時間活動している、スキーやスノボなどのインストラクターは、肌が黒くなり日に焼けています。これは雪焼けした状態です。
冬になると、紫外線が地面に積もった雪に反射するために、この雪焼けが起こります。
これは肌だけでなく、髪にも大きな影響を与えてします。
雪による紫外線にさらされることで、影響が大きくなります。
このために髪の色が変色し茶色になり、乾燥によってパサついてしまうのです。
雪に反射した紫外線が原因で、髪のメラニン色素が分解されます。
これによって、髪の表面を保護する働きのあるキューティクルも壊れ、髪を構成するタンパク質や水分が流出するのです。
髪の水分が失われることで、パサついた髪は傷みやすく、まとまりにくくなります。
紫外線を浴びると、美しくてツヤのある髪の状態を維持出来なくなります。
おすすめのヘアケア
まず雪山に行く時には、髪を雪や紫外線から守ることが大切です。
スポーツやイベントを楽しむ場合はニットキャップを被って、髪を雪にさらさないようにしましょう。
特にロングヘアーの人はなるべく髪をまとめ、帽子の中に入れて保護しましょう。
またUVカット効果のある整髪料やスプレーを使うことも、雪山では効果的です。
事前にしっかり準備して、紫外線対策を行っておきましょう。
また雪山に行った後のヘアケアとして、ダメージ補修効果のあるヘアケアアイテムを使用しましょう。
そしてシャンプーの後に、髪を補修する効果のあるトリートメントを使用すると効果がアップします。
ニットキャップなどで髪を保護していても、雪山で強い紫外線のダメージを受けていることもあるので、普段よりヘアケアは念入りに!
髪内部の水分を補うために、保湿成分の入ったヘアケアアイテム(ヘアクリームやヘアオイル)を使うのもオススメです。
健康で美しい髪の状態を維持するためにも、アフターケアーとして髪の保湿・補修はしっかり行って下さい。

記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
日常のトラブル
日常のトラブル

今注目されているヘッドスパクーポン

おすすめノンシリコンシャンプー