赤リップに似合うヘアスタイル
いつの時代でも、女子たちから人気な赤リップ。一重に赤リップと言っても、質感や色味は様々ですし、付け方もいろいろありますよね。今回はそれぞれの赤リップに合うヘアアレンジをご紹介していきます!!
赤リップ×お団子
カジュアルにつけた赤リップにはヘルシーなお団子が良く合います。
カジュアルなのに抜け感があってどこかおしゃれですね☆

メイクPoint
直接口紅を塗ってから、手で指先でぽんぽんしながらお好みの濃さまで伸ばしましょう。
輪郭をぼやかすとさらにカジュアルになりますよ。
おすすめのヘアアレンジ方法
忙しい朝にもおすすめ!ルーズ&シンプルなお団子
赤リップ×ゆるポニーテール
濃い目の赤リップでしっかりと主張しているのに、かっちりとしたポニーテールにしてしまうと主張が強くなりすぎてしまいます。
そんな時は、ゆるっと崩したポニーテールでバランスを取りましょう♪

メイクPoint
唇が薄い人はクレヨン系のリップを少しオーバーめにリップを塗りましょう!
そうすることで、薄さがカバーでき、赤リップがより映えるようになります。
ただし、たまりやすい口角部分はティッシュオフしてくださいね♪
おすすめのヘアアレンジ方法
こなれ感抜群のローポニーテール
赤リップ×ハーフアップ
透明感のあるグラデーションになった赤リップがガーリーさを演出しています。
女の子らしいメイクに仕上がっているので、ヘアスタイルも女の子らしくハーフアップに♪

メイクPoint
中央だけリップを付けたあと、指でぽんぽんと外側に広げていくことで、グラデーションを作ります。
もし、それだけではグラデーションがあまりできないという場合には、中央にだけ重ね付けしてもGood!グラデーションにすることで、透明感と血色感がでます。
おすすめのヘアアレンジ方法
どこからみても綺麗!女性らしいハーフアップの作り方 -溝口 杏果-
赤リップ×まとめ髪
濃い目の赤リップをはっきり輪郭をとって塗るメイクは、まとめ髪と相性がとてもいいですね♪
パーティーにこれから行くかのような、きちんと感とドレッシーさを演出できます☆

メイクPoint
濃い目のリップを選んで、輪郭をはっきりさせるように塗りましょう!
輪郭をはっきりさせたい時は、直接口紅を塗るのではなく、筆等にとってから塗るとキレイにできますよ。
おすすめのヘアアレンジ方法
ミディアムヘアさん必見!女性らしさがアップするアレンジ♪
赤リップ×三つ編み
黒髪と赤リップを組み合わせるとクールな印象になりますよね。
それはそれでとても素敵ですが、クールさとガーリーさを組み合わせるというのも素敵ですよね!
三つ編みにすることによって、女の子らしさもプラスされて個性的なスタイルになっています♪

メイクPoint
黒髪と合わせるなら、暗めのはっきりとした色を選ぶとクールになってベターでしょう。
濃い赤リップを付けるときにチークをあえて薄くするというのも、おしゃれですよ☆
おすすめのヘアアレンジ方法
☆超ロング×シンプルで作るおさげヘア☆
いかがでしたか?せっかくおしゃれな赤リップを使うのなら、同じヘアスタイルにするのではなく、色味や質感・メイクの仕方によってヘアアレンジも変えてみて下さいね♪そうすることによって赤リップがもっともっと映えますよ☆

記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!