- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアアレンジ
- >
- イベント
- >
- お正月にしたい簡単ヘアアレンジ|1月
新しい年が始まるお正月や、大人の仲間入りを果たす成人式など。
いろいろなことが新しくなり、華やかな衣装を着る機会の多いこの季節にぴったりの特別なヘアスタイルをご紹介。
お正月×ヘアアレンジ
New Year × hair arrange
特別な日のヘアアレンジをご紹介いたします!
お正月といえば、やはり特別な日といえます。
新たな気持ちで新年を迎えるという意味でも、特別な日には特別な服装と特別なヘアスタイルで過ごす人が多いのではないでしょうか?
そこでここでは、お正月におすすめなヘアスタイルをご紹介します。
お正月はどんな風に過ごしていますか?
お正月には帰省するという人も多いかと思います。
いずれにしても親族と時間を過ごすのが定番となっている人も多いでしょう。新年を迎えて親族に挨拶をして回るという人もいることでしょう。初詣に出かける人もいます。
どのように過ごすか、ということは個人で多少の違いがあるものの、やはりお正月はおごそかなイメージがあるといえます。
初詣にぴったりのヘアアレンジ
Perfect for hair arranged in pay a visit to a shrine
・着物を着る場合の和服に合う簡単アレンジ
お正月といったらやはり晴れ着ですよね!
お正月には日本の伝統に従って和装をするという人もいることでしょう。
特に義理の家族を持つ女性は、和装でのご挨拶などを行うことも珍しくないのではありませんか?
でもお正月にはヘアサロンも開いていないことがほとんどなので、自分でヘアスタイルも行わなければなりません。
でもお正月はおせちを作ったりと何かと忙しいものです。
そこで和装に合って簡単にできる髪型をご紹介します。
夜会巻で5分アレンジ
5 minutes arranged in evening winding
まずは髪の毛全体を巻きます。巻くことでまとめやすくなります。
ラフな感じにしたいのであれば手ぐしで、きちんと感を出したいのであれば櫛で、髪の毛を下の方で1つにまとめます。
毛先をしっかりとねじり、毛先を上に持ってきます。
夜会巻のピンでねじったところの表面だけをすくい、そのまま反対に差し込みます。
毛先は巻いているのでそのまま全体のバランスを見て左右など好みに散らしていきます。
トップにボリュームを持っていきたいのであれば、毛を引っ張り出します。
夜会巻は前髪を斜めに流すと、和装にとてもよく合います。
私服の場合のアレンジ
Arrangements in the case of plain clothes
私服の場合でもきちんと感を出しつつも、清楚な髪型がお正月にはぴったりです。
親族など会う人に好印象を与える髪型で、お手伝いなどをしやすい髪型がハーフアップです。
ただのハーフアップでは特別な感じが出ないので、変形ハーフアップをしてみましょう。
まずは全体をしっかりと巻きます。
両サイドの横髪を残して後ろに1つにまとめます。
無造作感を出すためには手ぐしで、きちんと感を出すにはくしで整えます。
ゴムの結び目を隠すように、残したサイドの髪の毛をワンサイドずつゴムの結び目に巻き付け、ピンでしっかりと固定します。
ピンは、ゴムに対して垂直に入れると安定しやすく取れにくいです。

記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
イベント
イベント

今注目されているヘッドスパクーポン
おすすめノンシリコンシャンプー