ヘッドスパサロンを探す

こだわりの条件

ヘッドスパ講座

ヘッドスパとは 効果・効能
人気の秘密 自宅でヘッドスパ
お店の選び方 施術の流れ
お悩みQ&A

ヘアケア講座

日常のトラブル 美髪の秘訣
髪の基礎知識 髪の講座
頭皮ケアの講座  

ヘアレシピ

ヘアスタイル×ヘアアレンジ

トップス ボトムス
アウター アクセサリー
オフィス コスプレ
トレンド メイク
ブライダル 学校
女子会 スポーツ
デート  

イベント×ヘアアレンジ

1月 2月
3月 4月
5月 6月
7月 8月
9月 10月
11月 12月

その他のコンテンツ

特集記事 ヘッドスパ診断
前髪美人 ギフトクーポン
ノンシリコンシャンプー特集 ヘアケア用語集
ご利用ガイド クーポンのご利用について
よくあるお問い合わせ 炭酸ヘッドスパ

本ページはプロモーションが含まれています

 

逆毛を立てたあとの正しいヘアケア方法

Hair care method after tease one's hair

逆毛は髪に悪影響って本当?

逆毛をすると髪に悪影響って本当?

ボリュームをだすために、トップに逆毛を立てたことがある方も多いのではないでしょうか。

「盛る」ヘアスタイルが流行った時期もありましたが、現在もボリュームを出してふんわりしたトップや結婚式やパーティーがあれば、逆毛でヘアセットをすることもありますよね。

実は、逆毛は髪にダメージを与えてしまう原因になってしまうのです。


逆毛をするとどうして髪に悪影響なの?

髪には「キューティクル」というものがあります。

これは、髪1本1本の表面を覆って髪の毛を守る役割を果たしてくれています。

キューティクルは、うろこ状に上を向いて重なっているため、何度も何度も逆毛を立てることでキューティクルが剥がれてしまうのです。

キューティクルは、髪のつや感やまとまりやすさを左右するだけでなく、剥がれてしまうと外部からの刺激を受けて、髪の内部までダメージが及び傷みやすくなってしまいます。

逆毛は髪にどういうダメージがあるの?

逆毛を立てることで、キューティクルがダメージを負い、つやがなく髪がパサパサしてまとまりがなくなり、枝毛や切れ毛が起こる原因にもなります。

実は、キューティクルは一度剥がれると再生してくれません。

トリートメントで手触りをよくすることはできても、修復機能を持ち合わせていないので、復活はしないのです。

また、根元に押し込むように逆毛を立てることで、毛根が引っ張られ抜け毛の原因になることもあります。

特に猫っけや髪が元々細い人は、影響を受けやすいでしょう。

ダメージを最小限に抑える逆毛の立て方は?

目の細いコームで何度も何度も上下に逆毛を立てることで、髪にダメージを与えてしまいます。

ダメージを最小限に抑えるには、少量の髪の毛をとること、そして一定方向にとかしていくことです。

現在では、逆毛専用コームも販売されており、コームの目が2重3重になっていることで何度も逆毛を立てる必要がないように作られています。

こちらのコームを購入して、根元に向かって数回逆毛を立てることで最小限にダメージを抑えることができるでしょう。

おすすめの逆毛専用コーム FUNMAKE (ファンメイク)逆毛ブラシ

楽天での購入はこちらから

Amazonでの購入はこちらから

逆毛を解く際も、無理やり引っ張るのではなく、毛先の方から徐々に優しくブラッシングするようにしてください。

髪のためにもなるべく逆毛を使わないヘアスタイルがおすすめですが、逆毛を立てる際は、何度も上下に動かさない、一定方向にとかすことを意識しましょう。

逆毛を立てたあとの髪の状態とは?

逆毛を立てたあとのヘアケア方法

ダメージを最小限に抑えたとしても、逆毛を立てた髪の毛の状態は、「毛」を無理やり押し込んだりするためダメージが与えられてしまいます。

また逆毛だけのダメージではなく、ヘアアイテム(ワックス、ハードスプレー等)を使うことにより、より多くのダメージを蓄積させてしまいます。

髪の毛のキューティクルが剥がれ、髪の毛が枝切れのような状態になりやすいのはこのためです。逆毛を行う際はダメージが必要以上に与えられているということを理解しておきましょう。

逆毛を立てたあとの正しいヘアケアの仕方

1.髪の毛をほぐす

逆毛は絶対にそのままの状態でシャンプーをしてはいけません。

まずは「髪の毛をほぐす」ことが重要です。

その際にも、根元からほぐすのではなく「毛先」からゆっくりとほぐすようにしてください。

そうしないと髪の毛が絡まってしまいますので、余計に頭皮にダメージを与えてしまいます。

つまり「毛先から根元」ということを覚えておきましょう。

その後髪の毛の中間部分をゆっくりと崩していきます。何度も強い力でやるのではなく、ゆっくり、優しく、軽い力でさっとほぐすように行いましょう。

2.髪の毛全体を優しくブラッシング

逆毛を全体的にほぐした後は、粗めのブラシを使い(大きめのブラシ)髪の毛全体を優しくブラッシングしましょう。

これでかなり汚れやほこりを落とすことが出来ます。

また軽い頭皮マッサージ効果もあるため、毛穴に詰まった汚れが落としやすくなります。

ただし、長くても5分以内です。やりすぎたら意味がありません。ほぐすということを意識しましょう。

3.頭皮を優しく洗浄

そして最後にゆっくりと頭皮を優しく洗浄していきます。

先程のブラッシングで汚れはある程度落ちやすくなっているものの、逆毛を立てているときにワックス、ハードスプレー等を使っているケースが多いため、ゆっくり優しくシャンプーをして汚れを落とすようにしておきましょう。

ダメージが気になる方は、トリートメントを行い、入浴後にも洗い流さないトリートメントなどを使ってケアしてください!

記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。

頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!

https://www.atama-bijin.jp/hair_care/wp-content/uploads/2019/03/96c57207a015ee0b5e932d1bedb463b1-wpcf_300x300.jpg

監修者:頭美人運営事務局

頭美人

頭美人は、「健康は頭から」をコンセプトに運営しているヘアケアメディアです。髪や頭の専門家が集まっており、多数のヘアケア関連のサロンも掲載しています。髪や頭の事で悩んでいたら、きっと頭美人が解決してくれるはずですよ!

ヘッドスパ診断

ヘアスタイリングの関連記事

ヘアスタイリングの関連記事

美髪の秘訣

美髪の秘訣

シャンプーについて

シャンプーについて

シャンプーについて

実は、毎日のシャンプーが美髪を作り出すのに最も大切だということをご存知でしょうか?

コンディショナー/リンスについて

コンディショナー/リンスについて

コンディショナー/リンスについて

コンディショナーやリンスの説明と、正しい使い方や手順などをご紹介します。

トリートメントについて

トリートメントについて

トリートメント

日頃からよく使うトリートメントですが、詳しい効果や正しい使い方をご存知ですか?

カラーについて

カラーについて

カラーについて

ちょっとしたケアによって色持ちを長くしたり、パサつきを抑えることができます。

パーマについて

パーマについて

パーマについて

適切なケアをする事でダメージを軽減させ、パーマ自体も長持ちさせる事ができます。

ヘアオイルについて

ヘアオイルについて

ヘアオイルについて

ヘアオイルの正しい使い方を知り、美しい髪を育みましょう。

ヘアブラシについて

ヘアブラシについて

ヘアブラシについて

美髪を作るためにヘアブラシによるブラッシングは欠かせません。

アンチエイジング

アンチエイジング

アンチエイジング

髪の老化対策などもご紹介しているので、是非ご覧ください。

メンズケア

メンズケア

メンズケア

毎日簡単に取り組める男性のためのヘアケア方法をご紹介。

ヘアスタイリング

ヘアスタイリング

ヘアスタイリング

スタイリング方法やスタイリングを綺麗に魅せるためのヘアケア方法をご紹介。

頭美人おすすめのシャンプー

おすすめシャンプー

ヘアケア記事一覧

ヘッドスパ診断

  • 炭酸泉ヘッドソーダスパって?
  • ノンシリコンシャンプー特集
  • おうちで試してみませんか?
  • ヘアケア用語集
  • ヘッドスパ体験記

人気ページランキング

人気ページランキング

2024年04月25日更新

おすすめクチコミ

おすすめクチコミ

ワヤンプリ 銀座店

中央区 / 銀座

ワヤンプリ 銀座店

店内がリゾート地みたいで、普段と違う空気が楽しめます!観葉植物と心地よいアロマの香りでとても安らぐ…続きを読む

Simple idea Relax 銀座店

中央区 / 銀座

Simple idea Relax 銀座店

ヘッドスパ初体験でしたが、とーってもよかったです! 店内はとても清潔感があって、スタッフの方も皆さん笑…続きを読む

Syma(シーマ)銀座店

銀座一丁目 / 有楽町

Syma(シーマ)銀座店

デスクワークでガチガチになった肩もほぐしてもらいたかったので、肩のマッサージが付いている「頭皮重視脳ほ…続きを読む

頭美人へのご意見・ご要望や
掲載してほしい店舗など
なんでもお聞かせください♪

メールアドレス(任意)

ご意見・ご要望など

ご返信が必要な方は必ず
メールアドレスをご入力ください。