- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 髪の講座
- >
- 植毛について
- >
- 植毛と増毛の違い
植毛と増毛の違い
what is the difference between adding hair and hair transplantation
植毛と増毛って違うの…??
植毛とは
植毛は字の如く、頭皮に人工毛を植えつけることです。
多くの場合が人工の毛を使います。そして頭皮に注射で毛穴を作り、埋め込んでいくというのが主流となっていました。
しかしその場合、頭皮にかぶれや炎症を起こし、拒絶反応を示してしまう方もいるのが現状です。
そこで、最近では自分の髪の毛を移植し、薄毛部分に植毛するという方法も開発されています。自分の髪の毛ということで拒絶反応も起こさず、しかも毛が抜けても、毛乳頭はそのまま存在し、毛細血管と毛乳頭の結合を実現して、繰り返し髪の毛が生えるという好循環を生み出すことに成功しました。
この場合は後頭部などの毛が生えている部分を移植して、生え際や頭頂部に植毛するという手段が一般的になっています。
増毛とは
一方、増毛ですが、植毛のように毛を頭皮に植え付けることはしません。
自毛に人工毛を縛り付けるようにして見た目を増やす施術のことを指します。オーソドックスな方法としては、1本の髪の毛に対し、4本程度の人工毛を装着するという方法を行って、毛髪の量を増やすという技術が一般的です。
短期間で見た目の改善ができるというメリットがありますが、定期的なメンテナンスが必要で増毛を行っている育毛サロンなどでは、月1回程度は通院し、施術が必要となっています。
薄毛改善に即効性があって、リスクがないというメリットがあり、中高年の方に人気がある施術方法です。
どのような人が植毛すべきか?どのような人が増毛すべきか?
どちらを選ぶかは、メリットやデメリットを比較するのが良いでしょう。
まず、植毛のメリットとして、はやはり自毛で移植すると自分の髪の毛として、そのまま継続的に髪が増えるということです。
かつらや増毛にはない充実感を感じることができるでしょう。そして、もし根付けばメンテナンスも不要となります。
一方でデメリットとしては、施術が必要なため、患部に炎症などの副作用が出ることも考えられます。また施術代もかなり高額となるため、お金に余裕がないと受けるのに苦労を伴います。
逆に増毛のメリットといえば、即効性が感じられるということです。
育毛剤などを使っても半年から1年程度は必要で、しかも毛が生えるかどうかもわかりません。しかし増毛なら間違いなく見た目がすぐに改善されます。
一方でデメリットとしては、長期的なメンテナンスと費用がかかります。
根本的に薄毛が改善されたわけではなく、あくまでも人工的に毛を増やしているだけなので、半永久的メンテナンスが必要と言えるでしょう。

記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
髪の講座
髪の講座

あなたにおすすめのヘッドスパクーポン

おすすめノンシリコンシャンプー