ヘッドスパサロンを探す

こだわりの条件

ヘッドスパ講座

ヘッドスパとは 効果・効能
人気の秘密 自宅でヘッドスパ
お店の選び方 施術の流れ
お悩みQ&A

ヘアケア講座

日常のトラブル 美髪の秘訣
髪の基礎知識 髪の講座
頭皮ケアの講座  

ヘアレシピ

ヘアスタイル×ヘアアレンジ

トップス ボトムス
アウター アクセサリー
オフィス コスプレ
トレンド メイク
ブライダル 学校
女子会 スポーツ
デート  

イベント×ヘアアレンジ

1月 2月
3月 4月
5月 6月
7月 8月
9月 10月
11月 12月

その他のコンテンツ

特集記事 ヘッドスパ診断
前髪美人 ギフトクーポン
ノンシリコンシャンプー特集 ヘアケア用語集
ご利用ガイド クーポンのご利用について
よくあるお問い合わせ 炭酸ヘッドスパ

本ページはプロモーションが含まれています

 

縮毛矯正or髪質改善トリートメント!あなたの髪質にはどっちが最適?失敗しない選び方完全ガイド

Which one is better for my hair? The difference between straightening and improving hair quality!

photo-1466592261899-a095b126a484

縮毛矯正と髪質改善トリートメント、あなたの髪にはどちらが最適?完全ガイド

「縮毛矯正と髪質改善トリートメント、結局どっちを選べばいいの?」と美容室で迷った経験はありませんか?

最近では多くの美容室でこの2つの施術が提供されていますが、実は全く異なる効果と目的を持った施術なんです。

間違った選択をしてしまうと、期待した効果が得られないばかりか、髪にダメージを与えてしまう可能性も。

今回は、それぞれの特徴から適した髪質、料金相場まで徹底解説しますよ。

縮毛矯正と髪質改善トリートメントの根本的な違いとは

縮毛矯正の仕組みと効果

縮毛矯正は、強力な薬剤(1剤・2剤)とストレートアイロンを使用して、髪の内部構造を物理的に変化させる施術です。

髪のタンパク質結合を一度切断し、ストレートの形状に再結合させることで、頑固なくせ毛や天然パーマを半永久的にストレートヘアに変えることができます。

効果の持続期間は約3~6ヶ月で、一度矯正した部分は新しく生えてくる髪以外は基本的にストレートを保ちます。

髪質改善トリートメントの仕組みと効果

髪質改善トリートメントは、酸性の薬剤(主にグリオキシル酸)を使用して、髪の内部構造を擬似的に健康な状態に近づける施術です。

ダメージで乱れた髪の内部に新しい結合を作り出し、髪のハリ・コシ・ツヤを復活させることで、結果的にくせが収まりやすくなります。

効果の持続期間は約1~2ヶ月で、継続的な施術によって髪質自体が改善されていく特徴があります。

あなたの髪質診断!どちらが向いているかチェックしよう

縮毛矯正が向いている髪質の特徴

以下の項目に多く当てはまる方は縮毛矯正がおすすめです。

生まれつき強いくせ毛や天然パーマがある方

雨の日や湿気で髪が大きく広がってしまう方

ヘアアイロンで伸ばしても数時間でくせが戻ってしまう方

髪のダメージが比較的少ない健康毛の方

長期間ストレートヘアを維持したい方

縮毛矯正は強力な薬剤を使用するため、すでにカラーやパーマでダメージを受けている髪には注意が必要です。

髪質改善トリートメントが向いている髪質の特徴

以下の項目に当てはまる方は髪質改善トリートメントがおすすめですよ。

軽度のくせやうねりで悩んでいる方

カラーやパーマでダメージを受けている方

髪のパサつきやゴワつきが気になる方

ハリ・コシ・ツヤがなくなってきた方

縮毛矯正ほどストレートにしたくない方

エイジングによる髪質の変化が気になる方

髪質改善トリートメントは、髪を健康な状態に近づけることが主目的なので、ダメージ毛の方にも安心して施術できます。

施術の流れと所要時間の違い

縮毛矯正の施術工程

カウンセリング・髪質チェック(15分)

シャンプー・前処理(15分)

1剤塗布・放置時間(30-45分)

中間流し・ブロー(20分)

ストレートアイロン施術(45-60分)

2剤塗布・放置時間(15-20分)

シャンプー・仕上げブロー(20分)

合計所要時間:約3~4時間

髪質改善トリートメントの施術工程

カウンセリング・髪質チェック(15分)

シャンプー・前処理(15分)

酸性薬剤塗布・放置時間(20-30分)

中間流し・ブロー(15分)

ストレートアイロン施術(30-45分)

シャンプー・仕上げブロー(15分)

合計所要時間:約2~2.5時間

髪質改善トリートメントの方が比較的短時間で施術が完了します。

料金相場と施術頻度の目安

縮毛矯正の料金相場と頻度

一般的な料金相場:15,000円~40,000円

リタッチ(根元のみ):8,000円~25,000円

施術頻度:3~4ヶ月に1回

年間コスト:40,000円~120,000円程度

髪質改善トリートメントの料金相場と頻度

一般的な料金相場:8,000円~25,000円

施術頻度:1~2ヶ月に1回

年間コスト:48,000円~150,000円程度

初回は効果を実感しにくい場合もあるため、3回程度の継続施術がおすすめされています。

失敗しないための注意点とリスク対策

縮毛矯正で起こりやすい失敗例

過度にストレートになりすぎてしまう「板のような髪」

薬剤の選択ミスによる髪の損傷や切れ毛

根元の立ち上がりがなくなることによるボリューム不足

これらの失敗を防ぐためには、経験豊富な美容師選びと事前のしっかりとしたカウンセリングが重要です。

髪質改善トリートメントの注意点

施術直後の独特な臭い(濡れた時に数日間続く場合がある)

パーマをかけている髪にはパーマが取れるリスク

効果の実感に個人差があり、1回では満足できない場合がある

洗浄力の強いシャンプーを使うと効果が早く落ちてしまう

事前に美容師と相談して、現在の髪の状態と希望する仕上がりを明確にしておきましょう。

同時施術は可能?組み合わせのメリット

実は、縮毛矯正と髪質改善トリートメントは同時に施術することができるんです。

根元の強いくせには縮毛矯正を、中間から毛先のダメージ部分には髪質改善トリートメントを施術することで、よりナチュラルで健康的な仕上がりを実現できます。

同時施術の場合、所要時間は約4~5時間、料金は30,000円~60,000円程度が目安となります。

施術後のホームケアで効果を最大限に

縮毛矯正後のケアポイント

施術後24時間はシャンプーを控える

ヘアゴムやピンで強く固定することを避ける

アミノ酸系の優しいシャンプーを使用する

定期的なトリートメントで髪の健康を維持する

髪質改善トリートメント後のケアポイント

施術後72時間はシャンプーを控える(効果定着のため)

硫酸系シャンプーの使用を避ける

洗い流さないトリートメントで日々の保護を心がける

継続的な施術で効果をより実感する

適切なホームケアを行うことで、どちらの施術も効果を長持ちさせることができますよ。

よくある質問と専門家からのアドバイス

ブリーチ毛でも縮毛矯正はできる?

従来は難しいとされていましたが、最近では酸性縮毛矯正などの技術により、ダメージ毛にも対応できるようになってきています。

ただし、髪の状態によっては施術を断られる場合もあるため、事前の髪質診断が重要です。

髪質改善トリートメントで完全にストレートになる?

髪質改善トリートメントは、あくまで髪質の改善が目的です。

軽度のくせは収まりやすくなりますが、強いくせ毛を完全にストレートにすることは期待できません。

ストレートヘアが希望の場合は縮毛矯正を検討しましょう。

どのくらいの頻度で施術するのがベスト?

縮毛矯正:3~4ヶ月に1回のリタッチが目安

髪質改善トリートメント:1~2ヶ月に1回の継続施術が効果的

個人の髪の伸びる速度や髪質によって調整が必要なので、担当美容師と相談しながら決めることをおすすめします。

あなたの髪の悩みや理想の仕上がりに合わせて、最適な施術を選択してくださいね。

どちらを選ぶか迷った時は、まず美容師さんに現在の髪の状態をしっかりと診断してもらうことから始めましょう。

適切な施術選択で、あなたも理想のヘアスタイルを手に入れることができますよ!

おすすめのアイテム ISSHI イッシ ヘアパックセラム ヘアマスク 酸熱トリートメント

楽天での購入はこちらから

Amazonでの購入はこちらから

記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。

頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!

https://www.atama-bijin.jp/hair_care/wp-content/uploads/2019/03/96c57207a015ee0b5e932d1bedb463b1-wpcf_300x300.jpg

監修者:頭美人運営事務局

頭美人

頭美人は、「健康は頭から」をコンセプトに運営しているヘアケアメディアです。髪や頭の専門家が集まっており、多数のヘアケア関連のサロンも掲載しています。髪や頭の事で悩んでいたら、きっと頭美人が解決してくれるはずですよ!

ヘッドスパ診断

パーマについての関連記事

パーマについての関連記事

美髪の秘訣

美髪の秘訣

シャンプーについて

シャンプーについて

シャンプーについて

実は、毎日のシャンプーが美髪を作り出すのに最も大切だということをご存知でしょうか?

コンディショナー/リンスについて

コンディショナー/リンスについて

コンディショナー/リンスについて

コンディショナーやリンスの説明と、正しい使い方や手順などをご紹介します。

トリートメントについて

トリートメントについて

トリートメント

日頃からよく使うトリートメントですが、詳しい効果や正しい使い方をご存知ですか?

カラーについて

カラーについて

カラーについて

ちょっとしたケアによって色持ちを長くしたり、パサつきを抑えることができます。

パーマについて

パーマについて

パーマについて

適切なケアをする事でダメージを軽減させ、パーマ自体も長持ちさせる事ができます。

ヘアオイルについて

ヘアオイルについて

ヘアオイルについて

ヘアオイルの正しい使い方を知り、美しい髪を育みましょう。

ヘアブラシについて

ヘアブラシについて

ヘアブラシについて

美髪を作るためにヘアブラシによるブラッシングは欠かせません。

アンチエイジング

アンチエイジング

アンチエイジング

髪の老化対策などもご紹介しているので、是非ご覧ください。

メンズケア

メンズケア

メンズケア

毎日簡単に取り組める男性のためのヘアケア方法をご紹介。

ヘアスタイリング

ヘアスタイリング

ヘアスタイリング

スタイリング方法やスタイリングを綺麗に魅せるためのヘアケア方法をご紹介。

頭美人おすすめのシャンプー

おすすめシャンプー

ヘアケア記事一覧

ヘッドスパ診断

  • 炭酸泉ヘッドソーダスパって?
  • ノンシリコンシャンプー特集
  • おうちで試してみませんか?
  • ヘアケア用語集
  • ヘッドスパ体験記

人気ページランキング

人気ページランキング

2025年09月18日更新

おすすめクチコミ

おすすめクチコミ

ワヤンプリ 銀座店

中央区 / 銀座

ワヤンプリ 銀座店

店内がリゾート地みたいで、普段と違う空気が楽しめます!観葉植物と心地よいアロマの香りでとても安らぐ…続きを読む

Simple idea Relax 銀座店

中央区 / 銀座

Simple idea Relax 銀座店

ヘッドスパ初体験でしたが、とーってもよかったです! 店内はとても清潔感があって、スタッフの方も皆さん笑…続きを読む

Syma(シーマ)銀座店

銀座一丁目 / 有楽町

Syma(シーマ)銀座店

デスクワークでガチガチになった肩もほぐしてもらいたかったので、肩のマッサージが付いている「頭皮重視脳ほ…続きを読む

頭美人へのご意見・ご要望や
掲載してほしい店舗など
なんでもお聞かせください♪

メールアドレス(任意)

ご意見・ご要望など

ご返信が必要な方は必ず
メールアドレスをご入力ください。