ヘッドスパサロンを探す

こだわりの条件

ヘッドスパ講座

ヘッドスパとは 効果・効能
人気の秘密 自宅でヘッドスパ
お店の選び方 施術の流れ
お悩みQ&A

ヘアケア講座

日常のトラブル 美髪の秘訣
髪の基礎知識 髪の講座
頭皮ケアの講座  

ヘアレシピ

ヘアスタイル×ヘアアレンジ

トップス ボトムス
アウター アクセサリー
オフィス コスプレ
トレンド メイク
ブライダル 学校
女子会 スポーツ
デート  

イベント×ヘアアレンジ

1月 2月
3月 4月
5月 6月
7月 8月
9月 10月
11月 12月

その他のコンテンツ

特集記事 ヘッドスパ診断
前髪美人 ギフトクーポン
ノンシリコンシャンプー特集 ヘアケア用語集
ご利用ガイド クーポンのご利用について
よくあるお問い合わせ 炭酸ヘッドスパ

本ページはプロモーションが含まれています

 

スチームパーマとは!髪に優しい水蒸気パーマの特徴と効果を徹底解説

There is a treatment effect! What is a steam perm that is gentle on your hair?

トリートメント効果がある!髪に優しいスチームパーマとは?

スチームパーマとは何?髪に優しい水蒸気を使った革新的なパーマ技術

「パーマをかけたいけれど、髪のダメージが心配…」そんなあなたにぴったりなのが、スチームパーマです。

スチームパーマとは、水蒸気(スチーム)を髪に当てながらかけるパーマのことで、「水パーマ」とも呼ばれています。

従来のパーマとは違い、ナノレベルまで細かくした水蒸気を使用することで、髪のキューティクルを優しく開き、薬剤を浸透させる画期的な技術なのです。

一般的なパーマではアルカリ剤でキューティクルを強制的に開きますが、スチームパーマはスチーム状の水で自然に開くため、髪への負担を大幅に軽減できます。

この革新的な技術により、パーマ特有のパサつきや傷みを抑えながら、ふんわりとした自然なカールを作ることができるのですよ。

スチームパーマの仕組み|なぜ髪に優しいのか

ナノスチームが髪の内部まで浸透

スチームパーマで使用されるのは、通常の水蒸気ではありません。

専用の機械「パルッキー」を使って作られる、ナノレベルまで細分化された超微細な水蒸気です。

この極小の水分子は、髪のキューティクルの隙間よりもさらに細かいため、髪の内部まで深く浸透することができます。

髪にたっぷりと水分が補給されることで、パーマ液が均一に行き渡り、少ない薬剤量でも十分な効果を発揮するのです。

アルカリ剤を最小限に抑えた優しい施術

従来のパーマでは、髪のキューティクルを開くために強いアルカリ剤を使用していました。

しかし、スチームパーマではナノスチームの力でキューティクルを自然に開くため、アルカリ剤の使用量を大幅に減らすことができます。

薬剤による髪への負担が少なくなることで、施術後の髪もしっとりと潤いを保ち、トリートメント効果まで得られるのです。

これが、スチームパーマが「髪に優しいパーマ」と呼ばれる理由なのですよ。

スチームパーマのメリット|6つの魅力的なポイント

髪のダメージを最小限に抑える

スチームパーマの最大のメリットは、髪へのダメージが少ないことです。

一般的なパーマと比べて使用する薬剤量が約30%少なく、施術時間も短縮されるため、髪への負担を大幅に軽減できます。

パーマ後の髪がパサパサになりにくく、むしろスチーム効果で髪に潤いが与えられるため、ツヤのある仕上がりになります。

施術時間が短く忙しい方にもおすすめ

従来のパーマが2時間30分~3時間かかるのに対し、スチームパーマは約2時間程度で完了します。

スチーム効果により薬剤の浸透が早くなるため、放置時間を短縮できるからです。

忙しい日常を送る方でも、気軽にパーマを楽しむことができますよ。

自然でやわらかな仕上がり

スチームパーマで作られるカールは、とても自然でやわらかな印象です。

強すぎないゆるふわなカールが特徴で、まるで天然のくせ毛のような自然な動きを演出できます。

初めてパーマをかける方でも、違和感なく馴染みやすいスタイルに仕上がります。

パーマ液特有の嫌な臭いが少ない

薬剤の使用量が少ないため、パーマ特有のツンとした臭いがほとんどありません。

施術中も施術後も、臭いを気にすることなく快適に過ごせます。

トリートメント効果で髪がしっとり

スチームによる保湿効果で、パーマをかけた後の髪がしっとりと潤います。

まるでトリートメントをした後のような手触りになり、髪本来のツヤと弾力を保つことができるのです。

価格が比較的リーズナブル

スチームパーマの料金相場は約8,000円~12,000円程度と、デジタルパーマ(13,000円~15,000円)と比べてリーズナブルです。

髪に優しく、お財布にも優しいのがスチームパーマの魅力ですね。

スチームパーマのデメリット|知っておきたい注意点

持続期間が短め

スチームパーマの持続期間は、一般的に1ヶ月~3ヶ月程度です。

優しい薬剤を使用しているため、デジタルパーマ(3~6ヶ月)と比べると持ちが短い傾向にあります。

ただし、適切なアフターケアを行うことで、持続期間を延ばすことは可能ですよ。

髪質によってはかかりにくい

以下のような髪質の方は、スチームパーマがかかりにくい場合があります。

非常に強いくせ毛の方は、スチームパーマの優しい薬剤では十分に矯正できない可能性があります。

太くて硬い髪質の方も、薬剤が浸透しにくいためかかりが甘くなることがあります。

髪がとても健康で薬剤に対する反応が鈍い方も、効果を感じにくい場合があります。

施術できない髪の状態がある

以下のような状態の髪には、スチームパーマを施術することができません。

ブリーチを施している髪は、ダメージが深刻なためパーマをかけることができません。

縮毛矯正やデジタルパーマを施術している髪も、化学反応の競合を避けるため施術不可です。

過度にダメージを受けた髪も、さらなる傷みを防ぐため施術を控える必要があります。

他のパーマとの違い|スチームパーマを選ぶべき人は?

デジタルパーマとの違い

デジタルパーマは熱(約60~80度)を加えてカールを作るホット系パーマです。

一方、スチームパーマは熱を使わずスチームのみでカールを作るコールド系パーマです。

デジタルパーマの方がしっかりとしたカールが作れ持続期間も長いですが、髪へのダメージは大きくなります。

「しっかりとしたカールを長期間キープしたい」ならデジタルパーマ、「髪に優しく自然なカールを楽しみたい」ならスチームパーマがおすすめです。

コスメパーマとの違い

コスメパーマは化粧品分類の優しい薬剤を使用するパーマです。

スチームパーマと同様にダメージが少ないのが特徴ですが、コスメパーマはスチーム効果がないため仕上がりの質感が異なります。

スチームパーマの方が保湿効果が高く、よりツヤのある仕上がりになります。

エアウェーブとの違い

エアウェーブは50度程度の低温の風を当てながらかけるパーマです。

スチームパーマよりもしっかりとしたカールが作れ、持続期間も長くなります。

ただし、施術時間が長く(3~4時間)、料金も高めに設定されています。

スチームパーマがおすすめの人|あなたに向いているかチェック

こんな方にスチームパーマがぴったり

初めてパーマをかける方で、自然な仕上がりを求める方にはスチームパーマが最適です。

髪のダメージが気になる方や、細くて柔らかい髪質の方にも向いています。

忙しくて長時間美容室にいられない方にもおすすめですよ。

ゆるふわな女性らしいスタイルを楽しみたい方には、スチームパーマの自然な仕上がりがぴったりです。

パーマ液の臭いが苦手な方にも、臭いの少ないスチームパーマなら安心です。

スチームパーマが向かない方

強いくせ毛をしっかりと伸ばしたい方には、縮毛矯正の方が適しています。

はっきりとしたカールを長期間キープしたい方には、デジタルパーマがおすすめです。

太くて硬い髪質で、薬剤が浸透しにくい方も効果を感じにくい可能性があります。

スチームパーマの施術の流れ|当日の流れを詳しく解説

カウンセリングと髪質診断

まず美容師がお客様の髪質やダメージ状態を詳しくチェックします。

なりたいスタイルのイメージを共有し、スチームパーマが適しているかを判断します。

髪の長さや量、くせの強さなども考慮して、最適な施術プランを提案してもらえますよ。

シャンプーと前処理

髪の汚れや余分な油分を取り除くため、専用シャンプーで髪を洗います。

必要に応じて、髪を保護するための前処理トリートメントを塗布します。

ロッド巻きと1剤塗布

なりたいカールの大きさに合わせて、ロッドを髪に巻いていきます。

1剤(還元剤)を髪全体に均一に塗布し、髪の結合を一時的に切断します。

スチーム処理

ここがスチームパーマの最重要工程です。

専用のスチーマーでナノレベルの水蒸気を髪に当て、薬剤の浸透を促進します。

この工程により、髪に潤いを与えながら効果的にカールを形成していきます。

中間水洗と2剤塗布

1剤を洗い流した後、2剤(酸化剤)を塗布して髪の新しい結合を作ります。

この工程でカールが固定され、持続性のあるスタイルが完成します。

仕上げとスタイリング

最終的な仕上がりを確認し、必要に応じてカットやスタイリングを行います。

アフターケアの方法についても、詳しく説明してもらえますよ。

スチームパーマの料金相場と施術時間

料金の目安

スチームパーマの料金は、地域や美容室のグレードによって異なりますが、一般的には以下のような相場になっています。

都市部の一般的な美容室:8,000円~12,000円程度

高級サロン:12,000円~18,000円程度

地方の美容室:6,000円~10,000円程度

カットやトリートメントとセットにすると、さらにお得になる場合が多いですよ。

施術時間の目安

スチームパーマの施術時間は、髪の長さや毛量によって変わりますが、一般的には以下の通りです。

ショート~ボブ:約1時間30分~2時間

ミディアム:約2時間~2時間30分

ロング:約2時間30分~3時間

従来のパーマと比べて30分程度短縮できるのが、スチームパーマの魅力です。

レングス別スタイル提案|あなたにぴったりのスチームパーマスタイル

ショートヘアで作る上品なスタイル

ショートヘアにスチームパーマをかけると、ボーイッシュになりがちなスタイルも女性らしい印象に変わります。

トップにふんわりとしたボリュームを出すことで、小顔効果も期待できますよ。

前髪にもゆるやかなカールを加えることで、より優しい印象を演出できます。

ボブヘアで楽しむゆるふわスタイル

ボブヘアとスチームパーマの相性は抜群です。

毛先に内巻きのカールを加えることで、上品で女性らしいスタイルが完成します。

重たく見えがちなボブも、パーマの動きによって軽やかな印象に変わりますね。

ミディアムヘアで大人可愛いを実現

ミディアムヘアは、スチームパーマの魅力を最も活かせる長さです。

全体に大きめのカールを加えることで、大人の女性らしい上品なスタイルが楽しめます。

毛先を外ハネにすることで、今っぽい抜け感のあるスタイルも作れますよ。

ロングヘアでエレガントな仕上がり

ロングヘアのスチームパーマは、まさに憧れのスタイルです。

大きなウェーブが上品で女性らしい印象を与え、まとめ髪にしても美しい仕上がりになります。

重たく見えがちなロングヘアも、パーマの動きによって軽やかで華やかな印象に変わります。

スチームパーマを長持ちさせるアフターケア

施術当日は髪を洗わない

スチームパーマをかけた当日は、絶対に髪を洗わないようにしましょう。

カールが完全に定着するまで最低24時間は必要です。

この期間を守ることで、パーマの持ちが格段に良くなりますよ。

シャンプー選びが重要

パーマ後の髪には、アミノ酸系の優しいシャンプーを使用しましょう。

洗浄力の強いシャンプーは、せっかくのカールを早く取れさせてしまいます。

パーマ専用シャンプーを使用すると、より長期間美しいカールを保てます。

トリートメントでダメージケア

週に1~2回は、集中的なトリートメントケアを行いましょう。

髪の内部まで浸透するタイプのトリートメントがおすすめです。

洗い流さないトリートメントも併用することで、日々のダメージから髪を守れますよ。

正しい乾かし方をマスター

パーマヘアは、乾かし方によって仕上がりが大きく変わります。

髪を軽く握りながら乾かすことで、美しいカールを再現できます。

完全に乾かしてからスタイリング剤を付けると、一日中美しいスタイルを保てますね。

スチームパーマに関するよくある質問

妊娠中でもスチームパーマはできますか?

スチームパーマは薬剤の使用量が少なく比較的安全ですが、妊娠中は体調が変化しやすいため、担当医師に相談してから施術を受けることをおすすめします。

安定期に入ってから施術を受ける方が安心ですよ。

カラーリングとスチームパーマは同時にできますか?

髪への負担を考慮して、カラーリングとパーマは1週間程度間隔を空けることが推奨されています。

先にパーマをかけてから、1週間後にカラーリングをするのが一般的です。

スチームパーマは自宅でもできますか?

スチームパーマには専用の機械(パルッキー)が必要なため、自宅での施術は不可能です。

必ず専門の美容室で施術を受けるようにしましょう。

まとめ|スチームパーマで理想の髪型を手に入れよう

スチームパーマは、髪に優しく自然な仕上がりが魅力的なパーマ技術です。

従来のパーマと比べてダメージが少なく、施術時間も短いため、忙しい現代女性にぴったりの選択肢と言えるでしょう。

初めてパーマをかける方や、髪のダメージが気になる方でも安心して挑戦できる技術ですよ。

ただし、髪質によっては効果を感じにくい場合もあるため、事前に美容師さんとしっかり相談することが大切です。

適切なアフターケアを行うことで、美しいカールを長期間楽しむことができます。

あなたも、スチームパーマで理想のヘアスタイルを手に入れて、新しい自分の魅力を発見してみませんか。

髪に優しく、美しい仕上がりのスチームパーマで、毎日のヘアスタイルをもっと楽しみましょう。

おすすめのアイテム abierta (アビエルタ) プレミアム トリートメント

楽天での購入はこちらから

Amazonでの購入はこちらから

記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。

頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!

https://www.atama-bijin.jp/hair_care/wp-content/uploads/2019/03/96c57207a015ee0b5e932d1bedb463b1-wpcf_300x300.jpg

監修者:頭美人運営事務局

頭美人

頭美人は、「健康は頭から」をコンセプトに運営しているヘアケアメディアです。髪や頭の専門家が集まっており、多数のヘアケア関連のサロンも掲載しています。髪や頭の事で悩んでいたら、きっと頭美人が解決してくれるはずですよ!

ヘッドスパ診断

パーマについての関連記事

パーマについての関連記事

美髪の秘訣

美髪の秘訣

シャンプーについて

シャンプーについて

シャンプーについて

実は、毎日のシャンプーが美髪を作り出すのに最も大切だということをご存知でしょうか?

コンディショナー/リンスについて

コンディショナー/リンスについて

コンディショナー/リンスについて

コンディショナーやリンスの説明と、正しい使い方や手順などをご紹介します。

トリートメントについて

トリートメントについて

トリートメント

日頃からよく使うトリートメントですが、詳しい効果や正しい使い方をご存知ですか?

カラーについて

カラーについて

カラーについて

ちょっとしたケアによって色持ちを長くしたり、パサつきを抑えることができます。

パーマについて

パーマについて

パーマについて

適切なケアをする事でダメージを軽減させ、パーマ自体も長持ちさせる事ができます。

ヘアオイルについて

ヘアオイルについて

ヘアオイルについて

ヘアオイルの正しい使い方を知り、美しい髪を育みましょう。

ヘアブラシについて

ヘアブラシについて

ヘアブラシについて

美髪を作るためにヘアブラシによるブラッシングは欠かせません。

アンチエイジング

アンチエイジング

アンチエイジング

髪の老化対策などもご紹介しているので、是非ご覧ください。

メンズケア

メンズケア

メンズケア

毎日簡単に取り組める男性のためのヘアケア方法をご紹介。

ヘアスタイリング

ヘアスタイリング

ヘアスタイリング

スタイリング方法やスタイリングを綺麗に魅せるためのヘアケア方法をご紹介。

頭美人おすすめのシャンプー

おすすめシャンプー

ヘアケア記事一覧

ヘッドスパ診断

  • 炭酸泉ヘッドソーダスパって?
  • ノンシリコンシャンプー特集
  • おうちで試してみませんか?
  • ヘアケア用語集
  • ヘッドスパ体験記

人気ページランキング

人気ページランキング

2025年09月16日更新

おすすめクチコミ

おすすめクチコミ

ワヤンプリ 銀座店

中央区 / 銀座

ワヤンプリ 銀座店

店内がリゾート地みたいで、普段と違う空気が楽しめます!観葉植物と心地よいアロマの香りでとても安らぐ…続きを読む

Simple idea Relax 銀座店

中央区 / 銀座

Simple idea Relax 銀座店

ヘッドスパ初体験でしたが、とーってもよかったです! 店内はとても清潔感があって、スタッフの方も皆さん笑…続きを読む

Syma(シーマ)銀座店

銀座一丁目 / 有楽町

Syma(シーマ)銀座店

デスクワークでガチガチになった肩もほぐしてもらいたかったので、肩のマッサージが付いている「頭皮重視脳ほ…続きを読む

頭美人へのご意見・ご要望や
掲載してほしい店舗など
なんでもお聞かせください♪

メールアドレス(任意)

ご意見・ご要望など

ご返信が必要な方は必ず
メールアドレスをご入力ください。