- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 日常のトラブル
- >
- ヘアアイロンについて
- >
- やけどしない前髪の巻き方!姿勢・温度・距離で安全にかわいく仕上げるコツ
本ページはプロモーションが含まれています
ヘアアイロンについて
やけどしない前髪の巻き方!姿勢・温度・距離で安全にかわいく仕上げるコツ
How to beautifully curled bangs so as not to burn
やけどしない前髪の巻き方は?まずは「姿勢・温度・距離」を整えよう
前髪はおでことの距離が近く、顔まわりの中でも最もやけどしやすいパートです。
安全に仕上げるコツは「前傾姿勢」「低温スタート」「肌との距離を常に確保」の3点です。
この3点さえ守れば、失敗はぐっと減ります。
前傾姿勢で距離を作る:見るより慣れる
前髪を巻くときは首を軽く前に倒し、目線はやや下に向けます。
頭が自然とアイロンから離れ、おでこへの接触リスクが下がります。
最初は電源オフで、挟む・滑らせる・離すという動作を数回リハーサルしましょう。
鏡に頼りすぎると左右が反転して混乱しやすいので、手元の感覚を優先するのが安全です。
前髪の適正温度とセット順
前髪は低温で十分形がつきます。
まずは130〜150℃の範囲から始め、必要なら10℃ずつ上げます。
全体を高温でセットした後に前髪を巻く場合は、必ず温度を下げてから行いましょう。
毛束は薄めに取り、当てる時間は2〜3秒程度を基準に短く済ませます。
距離を保つ道具:コーム・クールチップ・手袋
生え際との間にコーム(くし)を差し込み、肌とバレルの「ストッパー」にすると安心です。
アイロン先端のクールチップは指で支えやすく、コントロールが安定します。
反対の手には薄手のコットン手袋をはめておくと、うっかり触れても熱から守りやすいですよ。
火傷しない巻き方レシピ:長さ別・道具別
ストレートアイロンで作る前髪Cカール
前髪を目尻幅で薄く取り、根元から1〜2cm離れた位置にプレートを水平に当てます。
毛先へ向かって滑らせ、最後の2〜3cmで手首を軽く内側に返してCカールを作ります。
挟んだまま止めずに一定速度で通過し、巻いた直後は手のひらや冷風で冷まして固定します。
コテで失敗しにくいワンカール
26mm前後のコテを130〜150℃に設定します。
前髪を薄く取り、クリップで軽く挟んだら毛先だけ半回転ほど内側に巻きます。
おでこ側に倒さず、バレルを斜め下向きにして距離を確保します。
2秒ほどで離し、冷ましてから表面だけ軽く梳かします。
ブラシ型・ロールブラシ・カーラーという選択
肌に触れにくいブラシ型アイロンは、生え際の距離が取りやすいのがメリットです。
朝の手早いセットにはマジックカーラーも有効で、ドライヤーの弱風と冷風で仕上げると失敗が少ないです。
熱源を直接当てない方法をレパートリーに入れると、ゼロ火傷に近づきます。
ゼロ火傷のための準備と後片付け
ブロッキングと保護ギア
前髪を中央とサイドに分け、ダッカールで留めてから1束ずつ巻きます。
おでこは幅広のヘアバンドで生え際ギリギリまで覆うと、うっかり接触のダメージを減らせます。
うなじや肩はタオルで保護し、耳はピンで髪を避けておくと安心です。
冷ます・電源オフ・収納までが安全ルーティン
仕上げたら触りすぎずに冷まして形を固定します。
使用後は温度ロックを解除し、電源をオフにしてプラグを抜きます。
完全に冷めてから耐熱マットごと片付けるまでが安全の一連動作です。
よくあるミスとリカバリー
温度が高い/触り過ぎ/湿っている
温度が高すぎると一瞬で形はつきますが、やけどとダメージの両方が増えます。
仕上がりが弱いときは温度より毛束の薄さとスピードで調整し、同じ場所で止めないようにします。
前髪が湿っているとジュッとしやすいので、必ず完全ドライにしてから巻きましょう。
FAQ
Q: 前髪は何℃が安全?セット順は?
まずは130〜150℃で短時間を基本にし、全体を高温で巻いた日は必ず温度を下げてから前髪を巻きます。
仕上がりが緩いときは毛束を薄くし、最後に冷まして固定しましょう。
Q: コテとストレート、どっちが安全?
生え際に近い前髪はストレートアイロンの方がプレート制御がしやすく、Cカールも作れます。
コテを使う場合は温度を低く、毛先だけを軽く巻く設計にすると安全です。
Q: ブラシ型やカーラーだけでも形はつく?
ブラシ型やマジックカーラーでも自然な丸みは作れます。
忙しい朝や不慣れな人は、まずこの方法から慣れるのがおすすめです。
Q: 万一やけどしたらどうする?
直後は流水で十分に冷やし、症状が強い・水疱があるときは医療機関へ相談します。
頭皮や生え際の火傷は跡が残る恐れがあるため、自己判断で悪化させないようにしましょう。
まとめ
やけどしない前髪の巻き方は「前傾姿勢で距離を取り、低温で短時間、薄い毛束で冷まして固定」が合言葉です。
ブラシ型やカーラーなど接触しにくい道具も取り入れれば、さらに安全性が上がります。
毎朝のルーティンを少し見直すだけで、前髪はもっと可愛く、そして安全に仕上がります。
おすすめのヘアアイロン SALONIA サロニア セラミック カール ヘアアイロン

記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
日常のトラブル
日常のトラブル