ヘッドスパサロンを探す

こだわりの条件

ヘッドスパ講座

ヘッドスパとは 効果・効能
人気の秘密 自宅でヘッドスパ
お店の選び方 施術の流れ
お悩みQ&A

ヘアケア講座

日常のトラブル 美髪の秘訣
髪の基礎知識 髪の講座
頭皮ケアの講座  

ヘアレシピ

ヘアスタイル×ヘアアレンジ

トップス ボトムス
アウター アクセサリー
オフィス コスプレ
トレンド メイク
ブライダル 学校
女子会 スポーツ
デート  

イベント×ヘアアレンジ

1月 2月
3月 4月
5月 6月
7月 8月
9月 10月
11月 12月

その他のコンテンツ

特集記事 ヘッドスパ診断
前髪美人 ギフトクーポン
ノンシリコンシャンプー特集 ヘアケア用語集
ご利用ガイド クーポンのご利用について
よくあるお問い合わせ 炭酸ヘッドスパ

本ページはプロモーションが含まれています

 

髪の長さ別でズバッと解決!コテは何ミリ?仕上がりで選ぶヘアアイロン太さガイド

About the optimum hair iron thickness according to the hair length

hairiron

まずは結論:髪の長さ別おすすめ太さ早見

ショートは19mm〜26mmが基準です。

細かい動きや前髪まで一体で整えたいなら19mm、丸みをやさしく出すなら26mmが扱いやすいです。

ボブは26mm〜32mmが万能です。

毛先ワンカールやくっきり感なら26mm、軽やかな動きと抜け感なら32mmが安定します。

ミディアムは32mmが基準です。

しっかり感を足したい日は26mm、ゆるい雰囲気なら38mm寄りにすると質感が変わります。

ロングは32mm〜38mmが定番です。

ナチュラルなゆる巻きなら38mm、程よい立ち上がりと可動感なら32mmが使いやすいですよ。

仕上がりイメージ別の選び分け

くっきりカールにしたい日は細め(19〜26mm)。

ナチュラルで大きめの湾曲にしたい日は太め(32〜38mm)。

毛量が多く広がりやすい人は太めで空気感を。

細毛で落ちやすい人はひとつ細めで保持力を上げる、が基本です。

太さで変わる仕上がりの違い

19mm/26mm/32mm/38mmのキャラ

19mmはショートや前髪のニュアンス作りに最適です。

細かく弾む質感やくせ毛風の動きが得意で、束感を出しやすいです。

26mmはボブ〜ミディアムの「巻いた感」を出す主力です。

毛先がキュッと入り、ガーリーからきちんと感まで幅広いです。

32mmはボブ〜ロングの定番で、やわらかい曲線と自然なボリュームを両立します。

日常使いのバランスが良く、初心者にも扱いやすい太さです。

38mmはロングのゆる巻きや大人っぽい余白感に向きます。

面のツヤを残したまま大きなうねりを作れるので、巻きすぎに見えません。

32mmと38mmどっちが合う?

毛先だけくるんと見せたい、鎖骨〜胸上の長さで動きを出したいなら32mmが先発です。

胸下ロングでふわっと面を崩さずに仕上げたい、韓国風の大きいカーブが欲しいなら38mmが効きます。

保持力は太さだけでなく、毛束の厚み・冷ます工程・下地の水分量で大きく変わります。

太さ選びと同時に工程の見直しも意識しましょう。

長さだけじゃない判断軸

髪質・毛量・前髪での微調整

細毛や柔らかい髪は、ひとつ細めを選ぶとカールの持ちが良くなります。

ただし温度は低めから試し、当て直しを減らすのがダメージ対策です。

多毛・硬毛・厚みが出やすい髪は、太めで面を整えてから必要箇所だけ細めで足す二刀流も有効です。

前髪や顔まわりは19mm〜26mm、または細幅のストレートアイロンで軽く内に入れると自然です。

バレル“長さ”と素材も見よう

ロングや毛量が多い人は、直径だけでなく「バレルの長さ」が長いモデルだと巻き込みやすく時短になります。

素材は滑りの良いコーティングや温度ムラの少ないものが扱いやすいです。

温度調整は細かくできる方が再現性が上がり、同じ太さでも仕上がりの安定度が変わります。

初心者向け:失敗しないサイズ選びと巻き方メモ

まずは32mm(ボブ〜ロング)や26mm(ショート〜ボブ)から始めると失敗が少ないです。

毛束は指1本厚みを目安に均一に取り、同じ太さでも束の量で仕上がりは大きく変わります。

巻いた直後は手のひらで数秒包んで冷ますと、太めでも保持力が上がります。

下地は軽めのミストやミルクで均一に。

オイルの付けすぎは「ジュッ」と蒸気の原因になるので最小量にしましょう。

よくあるミスと即リカバリー

巻きが強すぎる時は、電源を切ったコテで軽くスルーして緩めます。

取れてしまう時は、太さが大きすぎる・束が厚すぎる・冷ましが甘い、のいずれかです。

束を細く、冷ます→ほぐすの順に見直し、必要ならひとつ細めに替えます。

跡が付いたら、跡より上から優しくスルーして境目をなじませましょう。

海外表記のインチ換算と選び方

海外製はインチ表記が一般的です。

1inch=25.4mmを基準に覚えておくと迷いません。

1inch=25.4mm早見と代表サイズ

約0.75inch≒19mm、約1.0inch≒25mm、約1.25inch≒32mm、約1.5inch≒38mmです。

箱や説明書がインチ表記のみでも、この換算で日本のサイズ感に置き換えられます。

FAQ

Q: ボブは何ミリが扱いやすい?

毛先ワンカール中心なら26mm、空気感を出したいなら32mmです。

仕上がりイメージを先に決めると迷いません。

Q: 32mmと38mm、違いはどこに出る?

32mmは中間から動きが出やすく、ふわっと立体的。

38mmは面を崩さず大きいカーブで大人っぽく、ロングで真価を発揮します。

Q: 前髪・顔まわりは何ミリ?ストレートアイロンでもOK?

19〜26mmが扱いやすいです。

細幅のストレートアイロンで軽く内に入れる方法も自然に仕上がります。

Q: 多毛や硬毛は太め/細めどっちが有利?

まずは太めで面を整え、必要箇所を細めでプラスする二段構えが楽です。

保持力を上げたい時は束を細く、冷ましを丁寧に行いましょう。

Q: 海外表記の1.25inchは何mm?

およそ32mmです。

1inch=25.4mmの換算を覚えておくと他サイズもすぐ求められます。

まとめ

「長さ」で太さの入口を決め、「仕上がり」と「髪質」でひとつ前後に微調整する。

これが、今日から迷わないコテ径選びのコツです。

まずは自分のレングスの基準値(ショート19〜26mm、ボブ26〜32mm、ミディアム32mm、ロング32〜38mm)からスタート。

仕上がりの理想を言語化して、必要ならサイズをひとつ動かしてみましょう。

太さ選びが決まると、日々のスタイリングはぐっと簡単になりますよ。

おすすめのアイテム napla (ナプラ) N.ベースヘアスプレー

楽天での購入はこちらから

Amazonでの購入はこちらから

記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。

頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!

https://www.atama-bijin.jp/hair_care/wp-content/uploads/2019/03/96c57207a015ee0b5e932d1bedb463b1-wpcf_300x300.jpg

監修者:頭美人運営事務局

頭美人

頭美人は、「健康は頭から」をコンセプトに運営しているヘアケアメディアです。髪や頭の専門家が集まっており、多数のヘアケア関連のサロンも掲載しています。髪や頭の事で悩んでいたら、きっと頭美人が解決してくれるはずですよ!

ヘッドスパ診断

ヘアアイロンについての関連記事

ヘアアイロンについての関連記事

日常のトラブル

日常のトラブル

仕事のストレス

仕事のストレス

仕事のストレス

仕事でストレスが溜まって、心身ともに調子が良くない。そんな時は、髪の毛にも影響が…

食生活について

食生活について

食生活について

偏った食生活は、肌や身体の調子が崩すだけでなく、髪にも悪影響を及ぼします。

睡眠について

睡眠について

睡眠について

睡眠不足になると体中の血管が収縮され、頭皮に栄養が行き渡らなくなってしまいます。

喫煙について

喫煙について

喫煙について

喫煙は薄毛や抜け毛など、髪や頭皮にも深刻な影響を与えます。

ワックスやスプレー

ワックスやスプレー

ワックスやスプレー

実は髪に良くない成分が配合されているというのはご存知でしたか?

カラーリングやパーマ

カラーリングやパーマ

カラーリングやパーマ

おしゃれのためにカラーリングやパーマを楽しむなら、適切なケアを忘れずに。

ドライヤーについて

ドライヤーについて

ドライヤーについて

間違った使い方は、髪にダメージを与えてしまいます。

ヘアアイロンについて

ヘアアイロンについて

ヘアアイロンについて

枝毛や切れ毛に悩んでいる方、今の髪の状態がどうなっているかご存知でしょうか?

エクステ/ウィッグ

エクステ/ウィッグ

エクステ/ウィッグ

エクステを付けている時のヘアケア方法をご紹介いたします。

季節

季節

季節

季節が変わると同時に髪の悩みにも変化が起きます。それぞれの季節に多い悩みと適切な…

頭美人おすすめのシャンプー

おすすめシャンプー

ヘアケア記事一覧

ヘッドスパ診断

  • 炭酸泉ヘッドソーダスパって?
  • ノンシリコンシャンプー特集
  • おうちで試してみませんか?
  • ヘアケア用語集
  • ヘッドスパ体験記

人気ページランキング

人気ページランキング

2025年09月02日更新

おすすめクチコミ

おすすめクチコミ

ワヤンプリ 銀座店

中央区 / 銀座

ワヤンプリ 銀座店

店内がリゾート地みたいで、普段と違う空気が楽しめます!観葉植物と心地よいアロマの香りでとても安らぐ…続きを読む

Simple idea Relax 銀座店

中央区 / 銀座

Simple idea Relax 銀座店

ヘッドスパ初体験でしたが、とーってもよかったです! 店内はとても清潔感があって、スタッフの方も皆さん笑…続きを読む

Syma(シーマ)銀座店

銀座一丁目 / 有楽町

Syma(シーマ)銀座店

デスクワークでガチガチになった肩もほぐしてもらいたかったので、肩のマッサージが付いている「頭皮重視脳ほ…続きを読む

頭美人へのご意見・ご要望や
掲載してほしい店舗など
なんでもお聞かせください♪

メールアドレス(任意)

ご意見・ご要望など

ご返信が必要な方は必ず
メールアドレスをご入力ください。