- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 日常のトラブル
- >
- エクステ/ウィッグ
- >
- 医療用ウィッグとファッションウィッグの違いや注意点とは?
本ページはプロモーションが含まれています
エクステ/ウィッグ
医療用ウィッグとファッションウィッグの違いや注意点とは?
What are the differences and precautions between medical wigs and fashion wigs?

医療用ウィッグとファッションウィッグの違いとは?
ヘアファッションの1つとしても愛用されている「ウィッグ」。昔と比べて、現在ではその種類も多く、価格や特徴も様々です。
そんなウィッグには、医療用のものとファッション用(一般用)のものがあるのをご存知でしょうか。
使用感や好みに合わせて使い分けるのも、ウィッグを楽しむコツになりますよ。
医療用ウィッグとファッションウィッグの違い
医療用ウィッグとは?
医療用ウィッグは、主に病気などでウィッグが必要になる際に使用するタイプです。
自然な髪質や分け目が肌色な事など、より本物の髪のように使用する事ができます。
上からじっと見られても安心ですし、人毛が使われている事が多いので、触られても不自然さはほとんどありません。
また、病気や怪我の際に使うウィッグですので通気性も良く、頭皮につくネットも柔らかいのが特徴です。
髪が抜けてしまうという事は、頭皮がとてもデリケートな状態になっているので、地肌に優しい仕様となっているのです。
耐熱性も高く、ウィッグをつけたままドライヤーやヘアアイロンの使用もOK。もちろん、一般用・オシャレ用に使用することもできます。
ただし、これだけのクオリティですので作るのには時間がかかりますし、価格も高いというデメリットがあります。
近くのお店ですぐ手に入るものでは、無いので急用の場合は注意が必要です。
ファッションウィッグとは?
ファッションウィッグとは、主にヘアアレンジやコスプレなど髪のオシャレに使用するウィッグです。
比較的どこでも販売しており(ネットなどでも)価格も安いため、気軽に購入できるのが特徴です。
種類も医療用より多く、若い女子達にも人気があります。
地毛の色と違う色にしたりするなど、アレンジの幅が広いのもポイントです。
ですが、人毛ではなく不自然に見えやすい「人工毛」を使用しているものがほとんどで、機械植えで大量生産されています。
人工頭皮は付いておらず、サイズ調整もできないので、柔軟性が無いというデメリットもあります。
安価なファッションウィッグの中には、艶の出し過ぎで誰が見てもウィッグだと分かってしまうような商品もあるのでご注意ください。
どちらにもメリットデメリットがあるので、使う目的・使用感・デザインでその都度決めるようにしましょう。
ウィッグは少なからず頭皮や髪にダメージを与えてしまいます。
ファッション目的で使用する場合は付け過ぎに注意しましょう。
おすすめのアイテム [リネアストリア] 医療用 ウィッグ

記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
エクステ/ウィッグの関連記事
エクステ/ウィッグの関連記事
-
ヘアドネーションってブリーチしてたらできないの?
-
レディスアデランスの値段や料金体系は?ウィッグの価格や毎月の費用を徹底調査しました!
-
エクステにもカラーやパーマはかけられる?
-
増毛サロンのオススメはどこ?選び方や大手増毛サロンの料金相場を徹底解説!
-
エクステでハゲるは本当?牽引性脱毛症の真実とタイプ別リスク・正しいケア完全ガイド
-
【最新版】レディスアデランスの口コミや評判は?店舗の雰囲気や価格などを徹底解説!
-
エクステをつけている人のシャンプー方法
-
ウィッグのボリューム出す方法!素材別・部位別の正解テクと失敗しない手順
-
エクステを付け続けると薄毛になるの?
-
不器用でもできる!ウィッグを自分で自然に装着する完全ガイド
日常のトラブル
日常のトラブル























