- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 美髪の秘訣
- >
- ヘアスタイリング
- >
- アルミホイルで髪を巻く方法とは?
本ページはプロモーションが含まれています
ヘアスタイリング
アルミホイルで髪を巻く方法とは?
What is the way to wind hair with aluminum foil?
女性のみなさんは毎日、髪の毛をセットする時に、ホットカーラーやコテを使って巻いていますか?
ホットカーラーやコテで髪の毛を巻くのがあまり上手ではない人だと、時間がかかってしまったり…と大変ですよね。
そうなってしまうと、「ヘアアレンジは難しいもの」という先入観が生まれてしまい、ヘアアレンジをする意欲もなくなってしまいます。
今回は、アルミホイルを使って髪の毛を簡単に巻く方法と、注意点とコツについてご紹介します。
アルミホイルを使って髪の毛を巻く方法
アルミホイルを使って髪の毛を簡単に巻く方法をご紹介します。
用意するものとしては、コンビニやスーパー、100円均一ショップでも簡単に手に入る「アルミホイル」と「ドライヤー」のみです。
1.巻きたい太さの髪を取り毛束を作る。
2.その髪の毛をねじって渦巻き状にする。
3.毛束の渦巻きを崩さないように、慎重にアルミホイルを巻く。
4.ドライヤーで熱風を当てる。
5.アルミホイルが冷えたら、アルミホイルを外せば完成。
アルミホイルを使って巻くと、熱が伝わりやすくカールが付きやすくなるのです。
また、毛束を太くすると熱が奥まで伝わりにくくなるので、適量の毛束を取るようにしましょう。
アルミホイルで巻き髪をする作る時の注意点やコツ
アルミホイルで巻き髪をする作る時の注意点やコツについてもご紹介します。
まず、側頭部の髪を頭頂部と耳をつなぐラインで前と後ろに、後頭部の髪を耳の上ぐらいの高さで上と下に、そして左右に6つに分けて、しっかりダッカールなどで留めておきましょう。
おすすめのダッカール shefun
こうすることで、左右上下均等に綺麗に巻き髪を作ることができます。
また、霧吹きなどで少し髪を湿らせておくと、カールをより綺麗につけることができます。
この便利で簡単な「アルミホイル巻き髪」は、ホットカーラーやコテがあまり上手く使えない人や、旅先などでコテを忘れてしまった人などにオススメですので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!

ヘアスタイリングの関連記事
ヘアスタイリングの関連記事
-
オーダーの時に使える!知っておきたいカット技法
-
ウェットヘアで人気のヘアバーム。つけると髪の乾燥は防げるの?
-
セミロングが自然と外ハネになってしまう原因と対処法
-
コーディネートの主役になる華やかさが魅力!“Complex Biz(コンプレックスビズ)”のヘアアクセサリー
-
前髪キープ宣言!雨でも崩れない前髪のスタイリング法
-
濡れた髪にヘアワックスをつけるメリットとデメリット
-
意外と知らないヘアケアグッズについて!ブローブラシの使い方、ヘアオイルの疑問、ヘアケアグッズの注意点
-
【ズボラ女子集合!】前髪パーマのメリット
-
髪を梳き過ぎるとまとまらない原因とは?オススメの対策もご紹介!
-
就活で好印象な前髪とセット方法
美髪の秘訣
美髪の秘訣