- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 美髪の秘訣
- >
- シャンプーについて
- >
- シャンプーはコロコロ変えてはいけない?
シャンプーはコロコロ変えてはいけない?
Is It Fine to Change Shampoo Frequently ?
何だか髪に合わないから、気に入らないからとシャンプーを頻繁に変えている方もいると思います。お気に入りがあるけど、たまに違うシャンプーを使ってしまう、という方もいますよね。
シャンプーをコロコロ変えると髪や頭皮にどういった影響を与えるのでしょうか。
シャンプーはコロコロ変えてはいけないの?
本当に正しいシャンプーの選び方とは「自分の髪に合ったもの」であることです。皆が使っているから、雑誌で紹介されているからといって自分の髪に合うとは限りません。
何種類も試して、本当に自分の髪に合ったものを探すのも1つの選び方なので「シャンプーをコロコロ変える」事が必ずしも髪や頭皮に悪影響を及ぼす訳ではないのです。
しかし、注意して欲しいのが「好みでコロコロ変えてしまっている」場合です。自分の髪との相性と関係なく、好みで好き勝手にコロコロ変えてしまうのは良くありません。1本を使い切ってから変えるという方もいますが、もしその1本が髪に合わない場合、勿体ないかもしれませんが使い切る前に新しいシャンプーと変える事も非常に大切です。シャンプーして髪や頭皮が傷んでしまっては意味がありません。
シャンプーを変える頻度は?
今使っているシャンプーが髪に合っており、頭皮トラブルも無ければそのまま使い続けても問題ありません。しいて言うなら、季節毎に変わる髪の具合に合わせて年2~4回変えるのが良いと思います。お肌と同じく、髪も季節や温度によって具合が変わってきます。汗をかきやすい夏は余分な皮脂をしっかりと落とすシャンプーを、乾燥しやすい冬はしっかりと潤いを与えてくれるシャンプーを選びましょう。コロコロ変わるといえばその通りですが、間違った事では無いので髪や頭皮に悪影響となる事はありません。
変えるシャンプーの種類には注意!
変えるシャンプーの種類には注意してください。今までオーガニック系で髪に優しいシャンプーを使っていたのに、市販の洗浄力が強いシャンプーに変えてしまうと使用感も髪・頭皮への負担も大きく変わります。価格を重視するよりは、今使っているシャンプーと同じレベルの種類、もしくはそれ以上の上質やシャンプーに変えることをオススメします。
シャンプーをコロコロ変える事は悪い事ではありません。しかし、自分に合ったシャンプー選びのために頻繁に変えることはむしろ良い事なので、今のシャンプーが合っていないと感じたら積極的に変えてみると良いでしょう。

記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
美髪の秘訣
美髪の秘訣

今注目されているヘッドスパクーポン

おすすめノンシリコンシャンプー