- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 美髪の秘訣
- >
- シャンプーについて
- >
- 塩とお湯だけで髪の汚れは落とせる!
本ページはプロモーションが含まれています
シャンプーについて
塩とお湯だけで髪の汚れは落とせる!
Hair stains can be dropped with just salt and hot water!
シャンプーで洗髪するデメリット
髪や頭皮に付いた汚れを落とすには、シャンプーを使って洗うのが一般的です。
しかし、シャンプーで髪や頭皮を洗うことは、頭皮トラブルの要因になっている場合もあります。
なぜ、シャンプーで洗うことが頭皮トラブルに関係してくるのかというと、シャンプーには界面活性剤が多く含まれているので強い洗浄力を持っているからです。
この強い洗浄力があることは、頭皮の体質によっては、頭皮の状態を維持するのに必要な皮脂まで洗い流してしまうことになるのです。
必要以上に皮脂を奪われた頭皮は、乾燥状態になったり、逆に過剰に皮脂を分泌したりします。
このことが原因で、フケの増加や頭皮のベタつき、頭皮湿疹などが発症しやすくなります。
塩とお湯だけで髪の汚れを落とせる理由
シャンプーで頭皮の皮脂を取りすぎてしまう場合は、シャンプー以外のもので洗髪すると良いです。
髪についたホコリやチリなどを取り除くのならば、お湯のみで洗っても汚れを落とすことができます。
しかし、フケや皮脂の詰まりなどのタンパク質を含む汚れは、毛穴にこびりつきやすく、なかなかお湯のみでは洗い流すことができません。
そこで、タンパク質を浮き上がらせる効果が期待できる塩を加えたお湯で洗います。
すると、塩の効果によってタンパク質を浮き上がらせフケや皮脂も洗い流すことができるのです。
塩シャンプーのやり方
1.まず塩シャンプーに使うお湯を作ります。
洗面器にぬるま湯と塩大さじ一杯を入れよくかき混ぜます。
2.髪が乾いた状態でブラッシングをし簡単な汚れを取っておきます。
3.通常のお湯だけで髪と頭皮を洗います。
4.塩シャンプーを使い髪と頭皮を洗います。
塩シャンプーでは通常のシャンプーと違い簡単に汚れが落ちないです。
そのため、時間をかけてしっかり洗うようにしましょう。
特に、頭皮の汚れは揉み込みながら浮き上がらせるようにして洗いましょう。
5.最後に通常のお湯で髪と塩が残らないように洗い流してください。
塩は汚れを落とす効果はありますが髪に残ると、髪を傷つけてしまいます。
そのため、この最後の洗い流しは、特に注意して洗う必要がありますので気をつけましょう。
おすすめの塩配合シャンプー シャーキー スクラブシャンプー [天日塩スクラブ]

記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!

シャンプーについての関連記事
シャンプーについての関連記事
-
髪色別、おすすめのカラーシャンプー!(ピンク、グレー、ムラサキシャンプー)
-
シャンプーの泡が髪にダメージ?美容師が教える正しいケア方法で美髪を手に入れる!
-
熱いシャワーが髪に与える悪影響とは!悪影響を防ぐ適正温度と正しいケア方法完全解説
-
皮脂を落とし過ぎないシャンプーの仕方とは?
-
アミノ酸シャンプー以外は薄めて使うべきなの?
-
今話題のTHE PUBLIC ORGANICってどんなブランド?
-
シャワーの水もダメージヘアの原因に?ダメージを軽減できる塩素除去シャワーヘッドとは
-
ノンシリコンは本当に良い?良いシャンプーの選び方や正しいシャンプー方法
-
ダメージヘアを改善できる?うるおいたっぷりのサプリシャンプー効果とは
-
アレッポ石鹸で洗髪すると良い?
美髪の秘訣
美髪の秘訣