- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 美髪の秘訣
- >
- トリートメントについて
- >
- トリートメントはすぐに流していいの?
本ページはプロモーションが含まれています
トリートメントについて
トリートメントはすぐに流していいの?
Treatments are nice to shed immediately?
トリートメントをしっかり髪に浸透させて艶髪を目指しましょう!
トリートメントは、きれいな髪の毛を作るための便利なお助けアイテムです。
シャンプー後のトリートメントはすぐに流していいのでしょうか?
それとも、少し時間をおいた方が効果的なのでしょうか?
皆さんが持っているトリートメントの疑問にお答えします。
トリートメントの効果について
同じようにシャンプーの後に使うリンスは、髪の毛の表面だけをケアします。
一方、トリートメントは髪の毛の内部にまで浸透し、髪の毛に栄養を補給する働きがあります。
また栄養だけでなく、髪の毛の表面には油分を、内部には水分を与えてくれます。表面の油分が、ドライヤーの熱などの外部刺激から、髪の毛を守る役目を果たしているのです。
トリートメントは見た目にもしっとりとして、艶やかな髪の毛に導いてくれるヘアケア製品と言えます。
トリートメントはすぐに流していいのかについて
リンスとは違いトリートメントは、内部に働きかける必要があります。そのためには時間が必要です。
トリートメントをした後は、5~10分ほど時間をおく方が効果を期待できます。
トリートメントが髪の毛の内部に浸透するためには、キューティクルの隙間から侵入しなくてはいけません。
キューティクルは、髪の毛の表面を覆っている組織です。
健康な髪の毛だと、キューティクルはウロコ状になっていて、髪の毛の内部に外部のものが侵入できない構造になっています。
トリートメントを浸透させるには、キューティクルを開かせなければならないのです。キューティクルは、濡れれば開くという性質をもっています。
シャンプーで汚れを取って濡れた状態は、トリートメントが侵入しやすくなっています。トリートメントを塗った後、すぐに流してしまっては、せっかく開いたキューティクルの隙間に入っていく時間がありません。
もっと効果的にトリートメントを働かせるには蒸しタオルがオススメです。お風呂場なら簡単に出来ますよ。
熱めのお湯でタオルを絞るだけで完成です。
この蒸しタオルでトリートメントを塗った頭に巻いて5~10分ほど待ちましょう。湯船に入っておけば湯冷めもしませんよ。髪の毛が乾いてキューティクルが閉じてしまう心配もありません。
また蒸しタオル内の温度も高くなるので、トリートメントが髪の毛の内部に浸透しやすい環境になります。
おすすめアイテム マクシマ アルミじんわりキャップ
トリートメントをすぐに流してしまっては、リンスのような効果しか得ることが出来ません。
時間をおくだけで、効果がアップします。
すぐに流したらもったいないですよ!

記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!

トリートメントについての関連記事
トリートメントについての関連記事
-
コンディショナーは意味ないの?コンディショナーとトリートメントの違い・正しい順番・髪質別の選び方
-
ホットタオルでトリートメントの浸透率up
-
エリップスとは?色の違い・使い方・選び方を初心者にもやさしく解説
-
ドライヤー前に洗い流さないトリートメントを使おう!その効果とは?
-
圧倒的人気を誇るDiorのヘアミストって?人気の理由を徹底解説
-
「Fino」のヘアマスクの効果と使用方法について
-
パサパサ髪を修復するレゾトリートメントとは
-
スパトリートメントとは?ヘッドスパとの違い・効果・流れまでやさしく解説
-
お風呂から出た直後はどうするべき?
-
甘いにおいが好きな人へ!バニラやはちみつの香りがふんわり続くヘアケアの正解ガイド
美髪の秘訣
美髪の秘訣