- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 美髪の秘訣
- >
- トリートメントについて
- >
- ヘアケア製品は全身に使える?
本ページはプロモーションが含まれています
トリートメントについて
ヘアケア製品は全身に使える?
Hair care products are used throughout the body?
最近では美容室での専売商品に限らず、ドラッグストアにもシャンプーやトリートメント、流さないトリートメントなどのスタイリングベース剤等、様々な商品が発売されています。
そういったヘアケア製品は、全身に使用しても良いものなのか気になりますよね。
ヘアケア製品は全身に使えるのか?
ヘアケア製品と言ってもシャンプーやトリートメントを全身に使おうと思う方はいないのではないかと思います。
実際シャンプーは洗剤なので確かに体にも使用出来るのでしょうが、シャンプーには髪の毛を保護したり、体には無害な成分で髪の毛をコーティングして手触りを良くするものもあるので、シャンプーで体を洗うとシャワーで流しても少しヌルヌルしてしまうこともあります。
ヌルつきが身体に残ってしまうのを不快に感じる方は、シャンプーで体を洗わない方が良いでしょう。
流すタイプ、洗い流さないタイプのトリートメントは、特にダメージを受けてキューティクルの枚数が少なくなった毛髪に対して、人工的な成分で髪の毛の表面をコーティングして擬似的にキューティクルの役割をしてくれる成分が配合される事が多いです。
そういったトリートメントを皮膚につけると、体を薄くコーティングしてしまうので、商品によっては手触りがベタつく事もあります。
しかし、トリートメントの中でも流さないトリートメント類については、最近では全身に使用できる商品も発売されています。
今発売されているオイル等の中には全てではありませんが、髪の他にも頭皮や爪や顔、体というように全身に使用できる万能なものもあります。
全身に使用できるヘアケア剤で知っておくべき事
こういった髪の毛以外にも使用できるヘアケア剤も発売されてはいるのですが、これらの商品は[全身に使用できるヘアケア剤]ではなく[髪や頭皮にも使用できるスキンケア商品]として売り出されている事がほとんどです。
全てが全身に使用出来るのではなく、化粧水等の基礎化粧品の延長線として髪の乾燥を抑えてくれるという認識の方が正しいと思います。
興味のある方はぜひ試してみて下さい。
おすすめのアイテム hugm マルチオイル

記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!

トリートメントについての関連記事
トリートメントについての関連記事
-
ダメージヘアを美髪に生まれ変わらせる。超音波トリートメントが究極!
-
インカラミトリートメントで髪を再生しよう
-
手作りできる!食べ物を使ったヘアパック
-
トリートメントってどれくらい洗い流せばいいの?
-
SNSで大反響のヘアトリートメント!目的別に使える「&honey(アンドハニー)」について
-
酒かすトリートメントでツヤ髪に
-
キューティクルとトリートメントの関係をやさしく解説!守って補修する正しいケア
-
サロン帰りの美髪に!自宅でできるトリートメントの効果をアップさせる方法
-
今さら聞けない、長さ別トリートメントの適量とは?
-
プチプラなのに優秀!髪質別オススメのパンテーンアウトバストリートメントをご紹介
美髪の秘訣
美髪の秘訣