ヘッドスパサロンを探す

こだわりの条件

ヘッドスパ講座

ヘッドスパとは 効果・効能
人気の秘密 自宅でヘッドスパ
お店の選び方 施術の流れ
お悩みQ&A

ヘアケア講座

日常のトラブル 美髪の秘訣
髪の基礎知識 髪の講座
頭皮ケアの講座  

ヘアレシピ

ヘアスタイル×ヘアアレンジ

トップス ボトムス
アウター アクセサリー
オフィス コスプレ
トレンド メイク
ブライダル 学校
女子会 スポーツ
デート  

イベント×ヘアアレンジ

1月 2月
3月 4月
5月 6月
7月 8月
9月 10月
11月 12月

その他のコンテンツ

特集記事 ヘッドスパ診断
前髪美人 ギフトクーポン
ノンシリコンシャンプー特集 ヘアケア用語集
ご利用ガイド クーポンのご利用について
よくあるお問い合わせ 炭酸ヘッドスパ

本ページはプロモーションが含まれています

 

顔同様に頭皮もむくむの?頭皮がむくむ原因や対策とは

Does the scalp swell as well as the face? What are the causes and countermeasures for swelling of the scalp?

頭皮も脚や顔と同様にむくむの?

顔だけじゃなく、頭皮にもむくみが生じる事をご存知でしょうか。

なんとなく頭が重くて疲れているなと思ったときは、頭皮がむくんでいるかもしれません。

ちょっと頭を手で触ってみてください。いつもより少しブヨブヨっとしていたら、頭皮がむくんでいる証拠です。

それでは、むくみを改善するにはどうすれば良いのでしょう。

頭皮がむくむとどのような症状が起きやすいのかをはじめ、むくみ解消に有益な自宅でのケアのやり方もご紹介します。


頭皮ってむくむの?

むくみの原因

むくみは、血管やリンパ管内の血液の水分が外部に流出して、皮膚の下に溜まっている状態のことを指します。

通常血液は心臓で作られ機能を果たすと、再び心臓に戻ります。

むくみが起こるということは、血液の循環に問題があることが理由として考えられます。

頭皮は脚や顔と同様に、むくみやすい場所です。

なぜなら、頭皮を含む頭部は血行が悪化しやすいからです。

頭皮がむくむのには、「眼精疲労」「肩こり」「冷え性」「消化機能の低下」など、生活習慣の影響によって生じる問題が大きな要因になっています。

眼精疲労

長時間のデスクワークやパソコンやスマホの使用は、眼を酷使するため眼精疲労につながります。

眼精疲労が起こると、目の周りの血流が悪化します。

そうなると、目の周りと皮膚でつながっている頭皮の血流も同様に悪化してしまうため、頭皮がむくみやすくなるのです。

肩こり

長時間同じ姿勢を続けることで起きる肩こりも、頭皮のむくみの原因です。

肩がこると首から上への血流が悪化するので、頭皮の血行も悪くなります。

冷え性

クーラーを浴びすぎることや、冷たいものを摂りすぎると体温調節機能が狂い、冷え性になります。

冷え性もむくみの大きな要因の一つで、頭皮のむくみにも関わってきます。

消化機能の低下

胃腸の働きが正常でないと、血液や血管の機能も低下します。

このことは血流悪化の要因になり、頭皮のむくみにつながります。

頭皮がむくむと起こる症状とは

頭皮がむくむと、次のような症状が起きやすくなります。

・頭重感
・頭痛
・めまい
・耳鳴り
・睡眠障害
・眼精疲労
・顎関節症
・顔のむくみ・たるみ

あなたにも該当する症状があったのではないでしょうか。

そもそも、頭皮がむくむ根本的な原因は「血行不良」です。

血行不足を起こす要因は様々で、睡眠不足、深酒、目の使い過ぎ、肩・首・背中の筋肉疲労、姿勢の悪さ、歯の食いしばりなどがあります。

こうした要因により、頭皮を含めた体全体に余分な水分や老廃物が滞った結果、むくみが生じて心身の不調をきたします。


むくみの改善方法

このように頭皮のむくみの原因の多くは、生活習慣が関わっています。

「眼精疲労」や「肩こり」を緩和するには、適度に休憩を挟むことです。

その間ストレッチなどで、身体をほぐしておきましょう。

また、頭皮のむくみから起きた症状を解消するには、根本原因となる血行不良を改善する「ヘッドスパ」がおすすめです。

頭皮を刺激することで血流やリンパの流れがよくなり、頭皮のむくみや顔のむくみ・たるみの解消にもつながります。

自宅で行うヘッドスパのやり方

自宅でのヘッドスパは、髪や頭皮が乾いた状態で行います。

1.ホホバオイルやオリーブオイル、アルガンオイルなどの頭皮に使えるオイルを、頭皮全体に塗布します。50ml程度のスポイトがあると便利です。

2.指の腹を使って、生え際から頭頂部に向けて頭皮を押し上げていきます。一気に押し上げる時は強くこすり過ぎないよう、優しく行います。所々で頭蓋骨をグウッと押すのも効果的。

3マッサージが終わったら、蒸しタオルでターバンして10分ほど放置します。頭皮全体がさらにほぐれて血流が高まります。

4.髪の絡まりを粗目のコームで梳かし、シャンプー&コンディショナーで仕上げましょう。

ヘッドスパに使用したオイルが落ちにくい場合は、2度洗いしてください。

おすすめのオイル spa hinoki オーガニック ホホバオイル

Amazonでの購入はこちらから

美容室では、炭酸を活用したヘッドスパや頭蓋骨矯正ヘッドスパなどのメニューがあります。

頭皮のむくみを感じたら、プロによる本格的なヘッドスパを受けるのもおすすめです。

頭皮のむくみ解消だけでなく、毛穴に溜まった汚れもキレイになりますよ!

記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。

頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!

https://www.atama-bijin.jp/hair_care/wp-content/uploads/2019/03/96c57207a015ee0b5e932d1bedb463b1-wpcf_300x300.jpg

監修者:頭美人運営事務局

頭美人

頭美人は、「健康は頭から」をコンセプトに運営しているヘアケアメディアです。髪や頭の専門家が集まっており、多数のヘアケア関連のサロンも掲載しています。髪や頭の事で悩んでいたら、きっと頭美人が解決してくれるはずですよ!

ヘッドスパ診断

頭のツボについての関連記事

頭のツボについての関連記事

頭皮ケア(スカルプケア)の講座

頭皮ケア(スカルプケア)の講座

頭皮ニキビの原因と対策

頭皮ニキビの原因と対策

頭皮ニキビの原因と対策

頭皮ニキビは目立たないので放置されがちですが、放っておくと頭皮トラブルの原因に!

フケが発生する原因と対策

フケが発生する原因と対策

フケが発生する原因と対策

フケは「不潔」のイメージだけでなく、あなたの髪や頭皮にも悪影響をおよぼしています。

頭皮のかゆみの原因と対策

頭皮のかゆみの原因と対策

頭皮のかゆみの原因と対策

頭皮のかゆみは、頭皮の炎症が原因です!対策として、まずシャンプーの仕方から見直しましょう。

頭皮が脂っぽく、べたつく原因と対策

頭皮が脂っぽく、べたつく原因と対策

頭皮が脂っぽく、べたつく原因と対策

べたつきの原因は、頭皮の皮脂の量が多いからです。皮脂の過剰分泌を防ぐ方法は?

頭皮のにおい発生の原因と対策

頭皮のにおい発生の原因と対策

頭皮のにおい発生の原因と対策

毎日髪を洗っているのに頭皮が臭うのは一体なぜ?

頭皮の赤みの原因と対策

頭皮の赤みの原因と対策

頭皮の赤みの原因と対策

頭皮の赤みは危険信号!放っておくとフケやかゆみ、病気を引き起こす事も…。

頭皮の痛みの原因と対策

頭皮の痛みの原因と対策

頭皮の痛みの原因と対策

頭皮の痛みの原因には様々な種類があります。頭皮の痛みの原因と対策をしっかり学びましょう。

頭のツボについて

頭のツボについて

頭のツボについて

頭皮には様々なツボがあります。誰でもできる頭皮のツボマッサージ法とそのコツをお教えします。

頭美人おすすめのシャンプー

おすすめシャンプー

ヘアケア記事一覧

ヘッドスパ診断

  • 炭酸泉ヘッドソーダスパって?
  • ノンシリコンシャンプー特集
  • おうちで試してみませんか?
  • ヘアケア用語集
  • ヘッドスパ体験記

人気ページランキング

人気ページランキング

2024年04月19日更新

おすすめクチコミ

おすすめクチコミ

ワヤンプリ 銀座店

中央区 / 銀座

ワヤンプリ 銀座店

店内がリゾート地みたいで、普段と違う空気が楽しめます!観葉植物と心地よいアロマの香りでとても安らぐ…続きを読む

Simple idea Relax 銀座店

中央区 / 銀座

Simple idea Relax 銀座店

ヘッドスパ初体験でしたが、とーってもよかったです! 店内はとても清潔感があって、スタッフの方も皆さん笑…続きを読む

Syma(シーマ)銀座店

銀座一丁目 / 有楽町

Syma(シーマ)銀座店

デスクワークでガチガチになった肩もほぐしてもらいたかったので、肩のマッサージが付いている「頭皮重視脳ほ…続きを読む

頭美人へのご意見・ご要望や
掲載してほしい店舗など
なんでもお聞かせください♪

メールアドレス(任意)

ご意見・ご要望など

ご返信が必要な方は必ず
メールアドレスをご入力ください。