- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 日常のトラブル
- >
- ヘアアイロンについて
- >
- 短い髪でも大丈夫☆アイロンテクニック
本ページはプロモーションが含まれています
ヘアアイロンについて
短い髪でも大丈夫☆アイロンテクニック
Okay with short hair! Hair ironing technique

ショートヘアやボブカットの人でも、ヘアアイロンを上手に使いこなせば毎日様々なアレンジを楽しむことができますよ!
毎日のヘアスタイルがマンネリ化してしまっている…という方は、ぜひ参考にしてみて下さい!
短い髪でもできるアイロンテクニック
まず、短い髪に適したアイロンを選びましょう。
小回りの利く細めのカールアイロンや、ストレートアイロンがお勧めです。
26mmのカールアイロンで作るゆるふわカール
1.髪全体を6つ程度にブロッキングしておきます。
2.ひとつのブロックをさらに2分割して、毛先から内巻きに巻いていきます。
3.最後にバランスが悪くなるので、ぐるぐる巻きつけすぎず一回転程度のワンカールにするのがポイントです。
4.すべて巻き終わったら、ワックスなどのスタイリング剤を少量手に取り、毛先を中心に揉み込むようにつけてボリューミーに仕上げれば出来上がりです。
ストレートアイロンで作るキュートな外はねヘア
1.まずトップ部分をふんわりさせるため、全体の髪を根元まで濡らしてからドライヤーでボリュームを出していきます。
2.次にサイドから順に少しづつ手束を取り、根元近くを挟んで下にスライドさせていきます。
3.毛先まできたら、外向きにしごくようにしてカールをつけてください。
4.全体のバランスを見ながら、スタイリング剤でハネ具合を調整すれば出来上がりです。
注意点やコツ
ヘアアイロンは、濡れたままの髪に使ってはいけません。
濡れた髪は表面のキューティクルが開いて無防備な状態なので、熱のダメージをそのまま受けてしまいます。
内部の水分も急激に蒸発してチリチリに焦げ、手の施しようのない状態になってしまうことがあり、大変危険です。
しかし上手にヘアアイロンを使えば、髪表面のキューティクルをまっすぐ整えてくれるのでツヤツヤに仕上がります。
アイロンを使ってヘアアレンジを楽しむなら、毎日のヘアケアはいつも以上に念入りに行いましょう。
短い髪なら、毛先にニュアンスをつけるだけで大きくイメージがチェンジします。巻く量もロングヘアに比べると少なく、スピーディーに仕上がるので、気軽にアイロンアレンジを楽しんでみて下さい!
おすすめのアイテム napla (ナプラ) N.ベースヘアスプレー

記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
ヘアアイロンについての関連記事
ヘアアイロンについての関連記事
-
ヘアアイロンをしてもセットがすぐにとれてしまうのはなぜ?
-
アイロンとパーマってどっちが傷むの?
-
アイロンの巻き髪を1日中キープするコツとは?正しい手順をご紹介!
-
ヘアアイロンはメンテナンスが必要?オススメの方法や手順とは
-
濡れた髪にアイロンしていいの?
-
くせ毛も傷まない!ヘアアイロンのダメージレスな方法&パサつかないやり方!
-
子供にヘアアイロンは良くない?事故データでわかる理由と“安全な代替”
-
ブロッキングしないでアイロンを使うと髪が傷む!
-
ヘアアイロンを使用する前に洗い流さないトリートメントを付けた方が髪に良いの?
-
ヘアアイロンのベスト温度は?目的×髪質×部位で“最小ダメージ最短キープ”を実現!
日常のトラブル
日常のトラブル
























