ヘッドスパサロンを探す

こだわりの条件

ヘッドスパ講座

ヘッドスパとは 効果・効能
人気の秘密 自宅でヘッドスパ
お店の選び方 施術の流れ
お悩みQ&A

ヘアケア講座

日常のトラブル 美髪の秘訣
髪の基礎知識 髪の講座
頭皮ケアの講座  

ヘアレシピ

ヘアスタイル×ヘアアレンジ

トップス ボトムス
アウター アクセサリー
オフィス コスプレ
トレンド メイク
ブライダル 学校
女子会 スポーツ
デート  

イベント×ヘアアレンジ

1月 2月
3月 4月
5月 6月
7月 8月
9月 10月
11月 12月

その他のコンテンツ

特集記事 ヘッドスパ診断
前髪美人 ギフトクーポン
ノンシリコンシャンプー特集 ヘアケア用語集
ご利用ガイド クーポンのご利用について
よくあるお問い合わせ 炭酸ヘッドスパ

本ページはプロモーションが含まれています

 

エクステのメリット・デメリット完全ガイド!種類別の選び方と失敗しないケア

Extension of the advantages and disadvantages

エクステのメリット・デメリット

エクステはどんな施術?初心者がまず知るべき基本

髪の長さや量を一時的に増やし、カラーのアクセントも足せるのがエクステです。

地毛の根元付近に人工毛や人毛の束を取り付け、見た目を大きく変えられる一方で、装着方法ごとに負担やケアの仕方が異なります。

まずは自分の髪質や生活リズムに合うかを見極めましょう。

装着の直後は結び目や接着部にテンションがかかるため、初日は引っ張り感や違和感を覚える人もいます。

痛みやかゆみが強い場合は無理をせず、施術店に相談しましょう。

種類別のメリット・デメリット比較

シールエクステの特徴と向いている人

両面テープ状のシールで地毛を挟み込む方法です。

装着が早く、表面がフラットなので馴染みやすいのが魅力です。

短時間でイメチェンしたい人や、トップに凹凸を出したくない人に向きます。

一方で、油分に弱く取れやすい傾向があり、オイル系シャンプーや洗い流さないトリートメントの使い方には注意が必要です。

強度を重視したい人や、毎日のヘアアレンジで引っ張りが多い人は他方式も検討しましょう。

編み込みエクステの特徴と向いている人

地毛とエクステを編み、ゴムで固定する伝統的な方法です。

色を混ぜやすく、太さや本数の調整が柔軟で、取れにくさも期待できます。

その反面、装着に時間がかかり、編み目の凹凸が手で触るとわかりやすいという弱点があります。

帽子やヘッドフォンを多用する人、タイトなヘアスタイルが多い人は違和感を感じやすいことがあります。

超音波エクステの特徴と向いている人

超音波で専用の結合材をなじませ、目立ちにくく自然に仕上げる方法です。

就寝時の違和感が少なく、地毛への負担が少ないとされます。

ただし、施術料金が上がりやすく、外す際に時間や専用溶剤を要することがデメリットです。

こだわりの自然さを重視し、コストやメンテ時間を許容できる人に向きます。

プルエクステの特徴と向いている人

結び目が非常に小さく、頭がボコボコしにくいのが特長です。

自然さや寝心地の良さを求める人、エクステ初心者に人気があります。

一方で、一本あたりの量が固定のためボリュームを出すには本数が多くなり、費用がかさむことがあります。

色を混ぜにくい仕様のため、ハイライト表現をしたい場合は事前のカラー計画が重要です。

エクステ共通のメリット・デメリット

メリットは、伸ばす時間を待たずに長さや量を増やせることです。

ポイントカラーやインナーだけ色を入れるなど、地毛を傷めずにトレンドを試せます。

イベント前だけ雰囲気を変えるなど、期間限定のイメチェンにも便利です。

一方のデメリットは、日々のケア負荷が増えることです。

接合部がある分、洗い残しや乾き残しが生じやすく、頭皮トラブルやにおいの原因になります。

ブラッシングの方向やドライの順番を誤ると絡まり、外れやすさも高まります。

失敗しない選び方:地毛の状態と生活スタイルで決める

髪が細い・絡まりやすい人は、結び目が小さくテンションが分散しやすい方式を選ぶと安心です。

オイル系スタイリング剤を多用するなら、シールは避けるか製品選びを見直しましょう。

短期間だけ楽しみたい場合は、装着時間が短くオフも容易な方式が向きます。

カラーを細かく馴染ませたい人は、色をミックスできる方式が有利です。

仕事や学校で目立たせたくない人は、表面がフラットで寝ても違和感の少ない方式を選びましょう。

装着前チェックリスト

地毛の長さは最低でも耳下〜肩付近まであると馴染みやすいです。

頭皮にかゆみ・炎症・傷がある場合は施術を見送り、治療を優先しましょう。

金属アレルギーや接着剤への反応が心配な人は、事前にパッチテストや素材の確認を行いましょう。

装着後の正しいケア

シャンプーは結び目やシール部をこすらず、地肌は指の腹で、毛先は泡で包むイメージで洗います。

高油分のクレンジング系や強い溶解性の整髪料は接着力を弱めることがあります。

トリートメントは中間〜毛先中心に置き、接合部は避けましょう。

ドライはタオルで挟み水気を取った後、根元→中間→毛先の順で、接合部を開いて風を通す意識で乾かします。

就寝前は毛先をゆるく一つにまとめ、摩擦を減らすためシルク系の枕カバーが有効です。

運動やプール、サウナでは外れやすさや衛生面の問題が増すため、事前に施術店の指示に従いましょう。

トラブル時の早見表

引っ張り痛が強い

装着点に過度なテンションがかかっている可能性があります。

装着店で位置や本数の見直しを依頼しましょう。

かゆみ・赤み

接着剤や摩擦が原因のことがあります。

症状が続く場合は皮膚科を受診し、自己判断のオフは避けましょう。

ベタつき・におい

洗い残しや乾き残しが原因です。

分け目を変えて接合部に風を通し、ドライ時間を長めに確保しましょう。

絡まり

毛束を上下で分け、目の粗いコームで毛先から少しずつ解きます。

無理に引っ張らず、ダメなら施術店でメンテを受けましょう。

料金と持ちの目安/本数ガイド

シール

短時間で装着でき、自然さに優れますが取れやすさとオイル制限が課題です。

持ちは数週間〜一か月台が目安で、本数は長さ出しで多めになりがちです。

編み込み

強度が高く、色も混ぜやすいので馴染ませやすいです。

持ちは数週間〜一か月台で、装着時間は長めです。

超音波

見た目が自然で寝心地の良さも期待できます。

費用は高めで、オフに時間や専用品が必要です。

プル

結び目が小さく自然ですが、ボリューム目的だと本数が増えやすく費用がかさみます。

色の自由度が低い場合があるため、事前カウンセリングが重要です。

こんな人におすすめ・おすすめしない

おすすめ

短期間でロングやポイントカラーを楽しみたい人。

仕事や学校の規定の範囲でイメチェンしたい人。

地毛をあまり傷めたくない人。

おすすめしない

頭皮トラブルが続いている人。

超多忙でドライやブラッシングに時間を割けない人。

強いアレルギー体質で接着剤に不安がある人。

FAQ

Q: 何本くらい付けると自然に見えますか?

地毛の長さと量によりますが、ミディアムからロングへの長さ出しでは多め、本数の目安は施術店での試し付けやシミュレーションが確実です。

量感のみなら少なめでも自然に見せられます。

Q: シャンプーやトリートメントは何を選べば良いですか?

高油分や強い溶解力のある製品は避け、軽めで泡立ちの良いシャンプーを選びましょう。

トリートメントは接合部を避けて中間〜毛先に使用します。

Q: 仕事や学校でバレにくいのはどれですか?

表面がフラットで凹凸が出にくい方式や、結び目が小さい方式は目立ちにくい傾向です。

分け目の取り方や装着位置の工夫も効果的です。

Q: 自分で外しても大丈夫ですか?

無理なオフは地毛の切れ毛や接着材残りの原因になります。

基本は施術店での取り外しを推奨します。

Q: プールやサウナはOKですか?

塩素や高温・多湿は外れやすさや衛生面のリスクを高めます。

事前に施術店の注意に従い、使用後は速やかに洗浄・完全乾燥しましょう。

まとめ

エクステは「早く・大きく」印象を変えられる反面、日々のケアと仕様の相性が結果を左右します。

地毛の長さ・髪質・生活スタイルから逆算し、種類の特性とデメリットを理解して選べば、後悔しにくいです。

迷ったら、まずは少量で試し、装着後一週間の扱いやすさを基準に本数や方式を最適化していきましょう。

おすすめシャンプー Hi-POTION ハイポーション フィルムシャンプー 300ml エクステ専用

楽天での購入はこちらから

Amazonでの購入はこちらから

記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。

頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!

https://www.atama-bijin.jp/hair_care/wp-content/uploads/2015/01/12b3e83de8bcc07482ed23844724e7795-wpcf_300x300.jpg

監修者:横山 淳

HAIR & MAKE STUDIO「 Beyond 」 オーナー

代官山の人気サロンでスタイリストとしてサロンワークのかたわら、雑誌やテレビなどでヘアメイクを担当。2005年、原宿に自身のサロン『beyond』をオープン。スタイリングのしやすい髪づくりのアドバイスを行っている。

ヘッドスパ診断

エクステ/ウィッグの関連記事

エクステ/ウィッグの関連記事

日常のトラブル

日常のトラブル

仕事のストレス

仕事のストレス

仕事のストレス

仕事でストレスが溜まって、心身ともに調子が良くない。そんな時は、髪の毛にも影響が…

食生活について

食生活について

食生活について

偏った食生活は、肌や身体の調子が崩すだけでなく、髪にも悪影響を及ぼします。

睡眠について

睡眠について

睡眠について

睡眠不足になると体中の血管が収縮され、頭皮に栄養が行き渡らなくなってしまいます。

喫煙について

喫煙について

喫煙について

喫煙は薄毛や抜け毛など、髪や頭皮にも深刻な影響を与えます。

ワックスやスプレー

ワックスやスプレー

ワックスやスプレー

実は髪に良くない成分が配合されているというのはご存知でしたか?

カラーリングやパーマ

カラーリングやパーマ

カラーリングやパーマ

おしゃれのためにカラーリングやパーマを楽しむなら、適切なケアを忘れずに。

ドライヤーについて

ドライヤーについて

ドライヤーについて

間違った使い方は、髪にダメージを与えてしまいます。

ヘアアイロンについて

ヘアアイロンについて

ヘアアイロンについて

枝毛や切れ毛に悩んでいる方、今の髪の状態がどうなっているかご存知でしょうか?

エクステ/ウィッグ

エクステ/ウィッグ

エクステ/ウィッグ

エクステを付けている時のヘアケア方法をご紹介いたします。

季節

季節

季節

季節が変わると同時に髪の悩みにも変化が起きます。それぞれの季節に多い悩みと適切な…

頭美人おすすめのシャンプー

おすすめシャンプー

ヘアケア記事一覧

ヘッドスパ診断

  • 炭酸泉ヘッドソーダスパって?
  • ノンシリコンシャンプー特集
  • おうちで試してみませんか?
  • ヘアケア用語集
  • ヘッドスパ体験記

人気ページランキング

人気ページランキング

2025年08月23日更新

おすすめクチコミ

おすすめクチコミ

ワヤンプリ 銀座店

中央区 / 銀座

ワヤンプリ 銀座店

店内がリゾート地みたいで、普段と違う空気が楽しめます!観葉植物と心地よいアロマの香りでとても安らぐ…続きを読む

Simple idea Relax 銀座店

中央区 / 銀座

Simple idea Relax 銀座店

ヘッドスパ初体験でしたが、とーってもよかったです! 店内はとても清潔感があって、スタッフの方も皆さん笑…続きを読む

Syma(シーマ)銀座店

銀座一丁目 / 有楽町

Syma(シーマ)銀座店

デスクワークでガチガチになった肩もほぐしてもらいたかったので、肩のマッサージが付いている「頭皮重視脳ほ…続きを読む

頭美人へのご意見・ご要望や
掲載してほしい店舗など
なんでもお聞かせください♪

メールアドレス(任意)

ご意見・ご要望など

ご返信が必要な方は必ず
メールアドレスをご入力ください。