- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 美髪の秘訣
- >
- カラーについて
- >
- ヘアカラーの定着には1週間かかるの?
カラーについて
ヘアカラーの定着には1週間かかるの?
It takes one week for the fixing of hair color?
ヘアカラーでせっかくお気に入りの髪色にしたのにすぐ落ちる…。カラーリングをしたことがある人なら、誰でも経験のあることですよね。今回は、なぜヘアカラーは色落ちするのか、どうすれば色持ちが良くなるのかについてご紹介します。
カラーの色落ちの原因
ヘアカラー後に色落ちしてしまうことを「褪色」と言います。髪の中にある隙間に色の成分が入ることでカラーリングが出来るわけですが、その色が髪の中から抜けてしまう為に褪色が起きます。髪がダメージを受けると、隙間に入ったカラーに蓋が出来ず常にカラーがむき出し状態となり、シャンプーなどで色が流れてしまうわけです。
カラーの定着には1週間!
ヘアカラー直後の色の成分は、きちんと髪の内部に定着していません。完全に定着するまでに大体3日~1週間ほど要します。この期間に髪に負担をかけてしまうと、ヘアカラーの色落ちが早まってしまいます。特に、カラーをしてから24時間以内に絶対にシャンプーをしないことが重要です!この間に髪では色を定着させる反応が起きていますので、注意しましょう。
カラー後のシャンプーの仕方
シャンプーをしないことが色持ちに有効とはいえ、夏場など難しい場合もありますよね。その場合でも1日目はシャワーで軽く流すだけにしましょう。汚れもある程度は落ちますし、グッと褪色に繋がりにくくなります。2日目はしっかりシャワーで流し、トリートメントのみで我慢しましょう。これでカラー定着にかかる反応はだいぶ進むはずです!どうしてもシャンプーしたい場合には洗浄力の弱いカラー用シャンプーを取り入れましょう。
カラー後1週間のケアが大事!
カラーが定着するまでの一週間のケアはとても大事です!ここをしっかり行えば色持ちがかなり変わります。とにかく強い刺激を与えないことが重要です。髪はアルカリ性に傾くと表面のキューティクルが柔らかくなり色が抜けてしまいます。温泉やプールの塩素に浸かることや、カラー・パーマ剤の続けての使用は控えましょう。熱による刺激もNGですので、ヘアアイロンの使い過ぎやドライヤーのかけ過ぎなどには十分気を付けましょう。
正しいケアでヘアカラーを長持ちさせて、上質で健康な髪を育てましょう!

記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
美髪の秘訣
美髪の秘訣

今注目されているヘッドスパクーポン

おすすめノンシリコンシャンプー