- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 美髪の秘訣
- >
- ヘアオイルについて
- >
- ウェットヘアにするにはベビーオイルが使えるの?
本ページはプロモーションが含まれています
ヘアオイルについて
ウェットヘアにするにはベビーオイルが使えるの?
Can I use baby oil to make it wet hair?

ウェットヘアとは
ウェットヘアは、「濡れたような感じ」に仕上げる手法です。
どんな点が魅力的なのかと言うと、独特の濡れたような印象にすることにより、質感と艶感・動きにニュアンスが出る点です。
ドライのままでもブローした時と比べて雰囲気がまるで違ってくるのは、遊び心を感じさせることも影響しています。
艶感が出る上にまるで湯上りのような印象を醸し出すので、セクシーな感じに見せる効果もある話題の方法です。
嬉しいことに普通にヘアオイルを使わなくてもベビーオイルを使って、ウェットヘアを演出することが出来ます。
ベビーオイルでウェットヘアを作る方法
ベビーオイルでウェットヘアを作る方法をご紹介します。
1.「髪を濡らす」
ヘアミストをかけて髪を濡らしましょう。
これは、扱いやすいだけではなくよりウェットな感じが出やすくなります。
2.「ベビーオイルを髪に馴染ませる」
手のひらにベビーオイルを適量取り、両手で馴染ませます。
ベビーオイルは、思ったよりも濃厚なので取り過ぎには注意をして下さい。
ベタベタになり過ぎるとウェットヘアもイメージを損ねてしまうので、少しずつ出すようにするのがコツです。
キャップとポンプのタイプがあるので、出す際の目安を知っておけば安心です。
3.「髪の内側から揉み込む」
髪の内側から揉み込むように馴染ませて、髪の表面側は細かい束で取り、ニュアンスを出したい部分に馴染ませていきます。
頭頂部に付けてしまうと髪が重くなる印象になるので、耳のラインから下の髪をメインに付けて下さい。
4.「最後の仕上げ」
最後に、フェイスラインや毛先にベビーオイルを少し付けると印象が変わって見えます。
ベビーオイルの魅力
ウェットヘアを作るのにベビーオイルがおすすめなのは、赤ちゃんに使えるので低刺激性であることと、伸びの良さもあるので初めての方でも扱いやすいからです。
また、ヘアオイルよりも安く購入出来るのでコストパフォーマンスも優れています。
エアコン環境により季節関係なく乾燥しがちになりますので、髪の保湿力をキープして様々なトラブルから髪を守りましょう!
おすすめのアイテム 熊野油脂 ディブ ベビーオイル

記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
ヘアオイルについての関連記事
ヘアオイルについての関連記事
-
マカダミアオイルの髪や頭皮への効果とは
-
バオバブオイルとは?生命の木から生まれた魔法のオイルの効果と使い方を徹底解説!
-
大島椿ヘアオイルとは?椿油100%で90年以上愛されるロングセラーの秘密
-
アロマオイルの効果を徹底解説!種類別効能一覧と効果的な使い方で心も体も整える
-
マルラオイルでつやつやな髪に!
-
つけるタイミングによって異なる、ヘアミストの効果と使い方
-
話題のオイル「ルシードエル」って何?どの種類を使えばいいの?
-
ギーのヘアケア効果がすごい!乾燥・ダメージ髪を美髪に導く使い方と魅力を徹底解説
-
インスタで大人気!ドンキでたったの500円で買える「アルミックヘアオイル」の効果とは?
-
マルラオイルのヘアケア効果
美髪の秘訣
美髪の秘訣
























