- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 美髪の秘訣
- >
- ヘアオイルについて
- >
- ホホバオイルとは?別名「奇跡のオイル」の効果と使い方を徹底解説
本ページはプロモーションが含まれています
ヘアオイルについて
ホホバオイルとは?別名「奇跡のオイル」の効果と使い方を徹底解説
The jojoba oil?
ホホバオイルには美容や髪に良い成分が沢山含まれているんです
ホホバオイルとは?別名「奇跡のオイル」の秘密を徹底解説
最近、美容やヘアケアで注目を集めている「ホホバオイル」をご存知ですか。
ホホバオイルは、別名「奇跡のオイル」とも呼ばれるほど、美容効果が高く、肌質を選ばずに使える理想的な天然オイルなんです。
スキンケアからヘアケア、ボディケアまで、全身の美容に活用できる万能アイテムとして、多くの人に愛用されていますよ。
でも、実際にホホバオイルがどんなオイルで、どうして「奇跡」と呼ばれるのか、詳しく知らない方も多いのではないでしょうか。
今回は、ホホバオイルの基本情報から効果、使い方、選び方まで、徹底的に解説していきます。
ホホバオイルとは?基本情報と特徴
ホホバオイルは、ホホバという植物の種子から抽出される天然のオイルです。
ホホバはシモンジア科(以前はツゲ科に分類)の常緑低木で、主にアメリカ南西部やメキシコ北部の砂漠地帯に自生しています。
過酷な砂漠環境でも力強く育つホホバの寿命は100年から200年にも及び、その強い生命力が凝縮されたオイルなんですよ。
砂漠で育つ驚異の生命力
ホホバが砂漠のような乾燥した過酷な環境でも生き続けられるのは、水分を逃がさない特別な成分を持っているからです。
その成分こそが「ワックスエステル」と呼ばれるもので、実は人間の皮脂にも含まれている成分なんです。
このワックスエステルが、ホホバオイルの優れた美容効果の秘密となっています。
抽出方法と種類
ホホバオイルは、ホホバの種子から水蒸気蒸留法や低温圧搾法(コールドプレス)によって抽出されます。
ホホバオイルには大きく分けて2つの種類があります。
ひとつは「ゴールデンホホバオイル」で、これは未精製のため美しい金色をしており、ビタミンやミネラルなどの栄養素がそのまま含まれています。
もうひとつは「クリアホホバオイル」で、こちらは精製されているため透明で、不純物が取り除かれているのが特徴です。
ゴールデンホホバオイルは栄養価が高い一方、クリアホホバオイルは敏感肌の方でも使いやすいという違いがありますよ。
古くから愛されてきた歴史
ホホバオイルは、古くからネイティブアメリカンによって「金の液」と呼ばれ、肌や髪、傷の治療など様々な目的で使用されてきました。
その優れた効果は長い歴史の中で証明され、現代では世界中で美容オイルとして広く認知されるようになったのです。
ホホバオイルが「奇跡のオイル」と呼ばれる理由
ホホバオイルが別名「奇跡のオイル」と呼ばれるのには、いくつもの理由があります。
人間の皮脂に最も近い成分構造
ホホバオイルの最大の特徴は、その主成分である「ワックスエステル」です。
ワックスエステルは人間の皮脂にも約20〜30%含まれている成分で、肌表面にバリアを形成し、水分の蒸発を防ぐ役割を果たしています。
ホホバオイルには、このワックスエステルが約90%以上も含まれているため、肌に自然になじみやすく、まるで自分の皮脂のように働いてくれるんですよ。
だからこそ、どんな肌質の方でも安心して使用できるのです。
驚異的な安定性と保存性
一般的にオイルは、空気に触れたり熱にさらされたりすると酸化して劣化していきます。
しかし、ホホバオイルは非常に高い安定性を持っており、半永久的に腐らないと言われるほどなんです。
ある実験では、ホホバオイルを70度以上の高温で4日間加熱し続けても、品質の低下がほとんど見られなかったそうです。
この安定性の高さも、ホホバオイルが「奇跡」と呼ばれる理由のひとつですよ。
あらゆる肌質に対応できる信頼性
ホホバオイルは、その安全性の高さから、人工心臓の潤滑油として使われている唯一の植物性オイルでもあります。
医療分野でも信頼されているということは、それだけ肌への刺激が少なく、安全性が高いという証明なんです。
乾燥肌、脂性肌、敏感肌、混合肌、どんな肌質の方でも使えるというのは、まさに「奇跡」と言えるでしょう。
ホホバオイルの効果・効能
ホホバオイルには、美容に嬉しい効果がたくさん詰まっています。
ここでは、その代表的な効果について詳しく見ていきましょう。
優れた保湿効果で肌のうるおいを守る
ホホバオイルの最も特筆すべき効果は、その高い保湿力です。
ワックスエステルが肌表面にバリアを形成し、水分の蒸発を防いでくれるため、肌のうるおいを長時間キープできます。
乾燥が気になる季節や、エアコンで乾燥しやすい環境で過ごす方には特におすすめですよ。
肌の水分バランスが整うことで、ハリと弾力のある健康的な肌へと導いてくれるんです。
アンチエイジング効果で若々しい肌へ
ホホバオイルには、ビタミンEが豊富に含まれています。
ビタミンEは強力な抗酸化作用を持ち、肌の老化の原因となる活性酸素を除去してくれます。
紫外線や環境ストレスによるダメージを軽減し、シミやシワ、たるみといったエイジングサインの予防に役立つんですよ。
さらに、ホホバオイル自体が酸化しにくい性質を持っているため、高級化粧品には天然の防腐剤として配合されることもあります。
肌の新陳代謝を促進し、メラニン色素の生成と排出のバランスを保つことで、くすみのない明るい肌を保つ効果も期待できます。
肌トラブルの改善と予防
ホホバオイルには、抗炎症作用と抗菌作用があります。
そのため、ニキビや吹き出物、肌荒れ、赤みといった肌トラブルの改善に効果的なんです。
実は、油を落とすのに最も効果的なのは「油」なんですよ。
ホホバオイルは、通常のクレンジングや洗顔では落ちにくい毛穴の奥の皮脂汚れまでしっかり溶かし出してくれます。
余分な皮脂を取り除くことで、ニキビの原因となる雑菌の繁殖を抑え、清潔な肌環境を保つことができるんです。
また、研究によると、ホホバオイルには皮膚に悪影響を及ぼすバクテリアを破壊する反バクテリア作用があることが明らかになっています。
敏感肌やアトピー性皮膚炎の方にも適しており、肌のかゆみや炎症を和らげる効果が期待できますよ。
頭皮環境を整え、美しい髪を育てる
ホホバオイルは、ヘアケアにも非常に効果的です。
頭皮に塗布することで、毛穴に詰まった古い皮脂や汚れをしっかり取り除き、清潔で健康的な頭皮環境に整えてくれます。
頭皮の血行を促進する効果もあるため、髪の成長に必要な栄養がしっかりと届くようになり、抜け毛予防や育毛効果も期待できるんですよ。
また、髪の毛一本一本に浸透し、ドライヤーの熱や紫外線といった外的ダメージから髪を保護してくれます。
パサつきのない、ツヤとハリのある美しい髪へと導いてくれるんです。
その他の多彩な美容効果
ホホバオイルは、顔や髪だけでなく、全身の美容ケアに活用できます。
唇の乾燥やひび割れを防ぐリップケア、爪や甘皮のケア、日焼け後の肌の鎮静、ボディマッサージオイルとしても使えるんですよ。
まさに、1本持っていれば全身のケアができる万能オイルなんです。
ホホバオイルの使い方
ホホバオイルの効果を最大限に引き出すためには、正しい使い方を知ることが大切です。
ここでは、用途別の具体的な使い方を詳しく解説していきます。
スキンケアでの使い方
クレンジングとして
ホホバオイルは、メイク落としとして優秀に働いてくれます。
500円玉大のオイルを手に取り、顔全体に優しくなじませていきましょう。
オイルがメイクや皮脂と混ざり合うと白っぽく乳化してきますので、それを確認したらぬるま湯で丁寧に洗い流してください。
通常のクレンジングと違って、保湿成分が豊富に含まれているため、洗い上がりの肌がしっとりするのを実感できますよ。
保湿剤として
ホホバオイルは、保湿ケアにも最適です。
効果的な使い方のポイントは、つける順番なんですよ。
洗顔後、化粧水で肌に水分を与えた後、ホホバオイルを3〜4滴手に取って温め、顔全体に優しくなじませます。
その後、美容液、乳液を使い、最後にもう一度ホホバオイルを1〜2滴なじませることで、水分をしっかり閉じ込めることができます。
このサンドイッチ式のケアで、保湿力が格段にアップするんです。
毛穴ケア・マッサージとして
毛穴の黒ずみや開きが気になる方には、ホホバオイルを使ったマッサージがおすすめです。
入浴中や、ホットタオルで毛穴を開いた状態で行うと、より効果的ですよ。
適量のホホバオイルを指に取り、毛穴が気になる部分を優しく円を描くようにマッサージします。
5分ほどマッサージしたら、そのまま放置し、その後ぬるま湯で洗い流しましょう。
毛穴の奥の汚れがすっきり取れて、肌がツルツルになりますよ。
ヘアケアでの使い方
頭皮マッサージとして
ホホバオイルを使った頭皮マッサージは、頭皮環境を整えるのに非常に効果的です。
シャンプー前に、乾いた髪にホホバオイルを5〜6滴手に取って温め、頭皮全体になじませながらマッサージしていきます。
指の腹を使って、頭皮をもみほぐすようにマッサージしましょう。
しばらく放置した後、いつも通りシャンプーで洗い流せば、頭皮がスッキリと清潔になりますよ。
頭皮の血行も促進されるため、健康な髪が育ちやすい環境が整います。
ヘアトリートメントとして
シャンプー後、タオルドライである程度の水分を取った髪に、少量のホホバオイルを塗りましょう。
特にダメージが気になる毛先を中心になじませるのがポイントです。
ドライヤーの熱から髪を守ってくれるだけでなく、乾燥を防いでパサつきのない艶やかな髪に仕上がりますよ。
また、朝のスタイリング時に少量を毛先になじませれば、紫外線から髪を保護する効果も期待できます。
その他の使い方
マッサージオイルとして
ホホバオイルは、ボディマッサージにも最適です。
お風呂上がりの温まった肌に適量を塗布し、優しくマッサージすることで、全身の保湿ケアができます。
乾燥が気になる部分には多めに塗布して、リラックス効果も楽しみましょう。
お好みのアロマオイルとブレンドすれば、香りによる癒し効果も得られますよ。
リップケアとして
唇の乾燥やひび割れが気になる時は、ホホバオイルを少量塗るだけで、しっとりとしたなめらかな唇になります。
就寝前のケアとして使えば、翌朝にはぷるぷるの唇を実感できるでしょう。
ネイルケアとして
爪や甘皮の乾燥が気になる方は、ホホバオイルを塗ってマッサージしてみてください。
健康的でツヤのある爪を育てることができますよ。
ホホバオイルの選び方
ホホバオイルには種類があり、自分の肌質や目的に合わせて選ぶことが大切です。
ゴールデンホホバオイルとクリアホホバオイルの違い
ホホバオイルは、精製度によって大きく2つに分類されます。
ゴールデンホホバオイル(未精製)
未精製のホホバオイルは、美しい金色をしており、ビタミンEやミネラル、必須アミノ酸といった栄養素がそのまま豊富に含まれています。
栄養価が高く、ホホバオイル本来の効果を最大限に感じたい方におすすめです。
ただし、不純物が残っている場合があるため、敏感肌の方は注意が必要です。
また、精製度が低いため、開封後は早めに使い切ることが推奨されます。
クリアホホバオイル(精製済み)
精製されたホホバオイルは透明で、不純物が取り除かれているため、敏感肌や肌荒れしやすい方でも安心して使用できます。
肌トラブルを引き起こしにくく、どんな肌にも合いやすいのが特徴です。
一方で、精製の過程で熱が加えられるため、ゴールデンホホバオイルに比べると栄養素は少なくなっています。
オーガニック認証の有無
より安全で高品質なホホバオイルを選びたい方は、オーガニック認証を受けた製品を選ぶのがおすすめです。
ECOCERTやCOSMOSといった国際的なオーガニック認証機関の認証を受けた製品は、化学肥料や農薬を使わずに栽培されたホホバを使用しており、環境にも肌にも優しいんですよ。
合成保存料や添加物も含まれていないため、安心して使用できます。
ホホバオイルの使用上の注意点
ホホバオイルは非常に安全性の高いオイルですが、使用する際にはいくつかの注意点があります。
低温で固まる性質がある
ホホバオイルは、気温が10度以下になると固まる性質があります。
固まっても成分に変化はなく、温めれば元の液体に戻りますが、使いづらくなってしまいます。
特に冬場は、温かい場所で保管するように心がけましょう。
パッチテストを行う
ホホバオイルは肌質を選ばないと言われていますが、体質や体調によっては肌に合わないこともあります。
初めて使用する際は、必ず二の腕の内側など目立たない部分でパッチテストを行いましょう。
24時間様子を見て、赤みやかゆみが出なければ安心して使用できます。
適切な保管方法
ホホバオイルは酸化しにくいオイルですが、長期間保存する場合は、高温や直射日光、湿気を避けて常温で保管してください。
開封後は半年ほどで使い切るのが理想的です。
特にゴールデンホホバオイルは、精製度が低いため、開封後は早めに使い切るようにしましょう。
体調不良時の使用
体調不良や睡眠不足で免疫力が低下している時は、肌がいつもより敏感になっていることがあります。
そのような時は、使用を控えるか、少量から試してみることをおすすめします。
よくある質問
ホホバオイルは顔に直接塗っても大丈夫ですか?
はい、ホホバオイルは人間の皮脂に非常に近い成分構造を持っているため、顔に直接塗っても大丈夫です。
洗顔後の導入美容液(ブースター)として使用すれば、その後のスキンケアの浸透も良くなりますよ。
ホホバオイルは毎日使っても大丈夫ですか?
はい、ホホバオイルは毎日使用しても問題ありません。
むしろ、継続的に使用することで、肌や髪の状態が整っていくことが期待できます。
ただし、使いすぎるとべたつく場合があるので、適量を守りましょう。
ゴールデンとクリア、どちらを選べばいいですか?
敏感肌や肌トラブルが多い方は、不純物が取り除かれているクリアホホバオイルがおすすめです。
一方、ホホバオイルの栄養素をしっかり取り入れたい方や、肌が比較的丈夫な方は、ゴールデンホホバオイルを選ぶと良いでしょう。
どこで購入できますか?
ホホバオイルは、ドラッグストア、化粧品店、オンラインショップなど、さまざまな場所で購入できます。
品質の良いオーガニック製品を選びたい場合は、認証マークがあるかどうかを確認しましょう。
まとめ:ホホバオイルで全身美容を始めましょう
ホホバオイルは、別名「奇跡のオイル」と呼ばれるほど、優れた美容効果を持つ天然オイルです。
人間の皮脂に最も近い成分構造を持ち、どんな肌質の方でも安心して使えるという信頼性の高さが最大の魅力ですよ。
保湿効果、アンチエイジング効果、肌トラブルの改善、ヘアケア効果と、1本で全身のケアができる万能性も見逃せません。
スキンケアからヘアケア、ボディケアまで、幅広い用途で活用できるホホバオイルは、まさに美容の強い味方なんです。
ゴールデンとクリアの違いを理解し、自分の肌質や目的に合ったものを選ぶことで、より効果的にホホバオイルの恵みを受け取ることができます。
今日から、あなたもホホバオイルを毎日のケアに取り入れて、健康で美しい肌と髪を手に入れましょう。
自然の力が詰まったホホバオイルで、全身を輝かせてみませんか。
おすすめのアイテム spa hinoki オーガニック ホホバオイル

記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!

ヘアオイルについての関連記事
ヘアオイルについての関連記事
-
アロマオイルと精油って何が違うの?選び方・使い方・注意点を詳しく紹介
-
ツヤ髪効果がスゴイ!マンゴーオイルの髪への効果やヘアケア方法とは
-
モロッカンオイルが美髪を作る
-
乾燥対策に効果◎オイルパックで頭皮ケア
-
ヘアウォーターって何?ヘアウォーターとヘアオイルの違い
-
今更聞けない、エヌドットのポリッシュオイルの正しい使い方と人気のヒミツ
-
ベストコスメ受賞「ジョンマスターオーガニック ARオイル N」の人気の秘訣って?
-
コスパ最強!様々なことに使えるベビーオイルの効果的な使い方とは
-
ホホバオイルは保湿力ばつぐん!頭皮ケアに最適な理由や効果とは
-
バオバブオイルとは?生命の木から生まれた魔法のオイルの効果と使い方を徹底解説!
美髪の秘訣
美髪の秘訣