- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 美髪の秘訣
- >
- シャンプーについて
- >
- 髪には冷水も悪影響
本ページはプロモーションが含まれています
シャンプーについて
髪には冷水も悪影響
Cold water also adverse effects on hair
暑い夏は、冷たいシャワーで髪を洗うと涼しくて気持ち良いですよね。
しかし、冷水をかけることで髪にどのような影響があるのでしょうか。
冷水が髪に与える影響
冷水で髪を洗ってしまうと、頭皮の汚れをしっかりと落とせません。
通常お湯でシャワーすると、頭皮の毛穴が開いて皮脂などの毛穴汚れを落とせます。
しかし冷水は毛穴を引きしめてしまうので、汚れなどを十分に落とせません。
よって抜け毛や薄毛、ニオイなど髪のトラブルを起こしてしまう原因になってしまいます。
冷水を正しく使えば美髪効果が期待できる?
しかし冷水を正しく使えば、健康的な頭皮や髪を作るのに役立ちます。
お湯と冷水を交互にかけると血流が促されて、髪に栄養や酸素が行きわたり、ハリ・つや・コシのある美しい髪へと導きます。
またキューティクルがひきしまって髪がさらさらになりますよ。
汚れを落とすためのシャワーはお湯で、髪や頭皮を健康へ導くためのシャワーは冷水で、両方をヘアケアへ上手に取り入れましょう。
美しい髪を手に入れるためにはどちらのケアも大切なので効果的に使いましょう。
髪を洗うのに適切な温度
いくらお湯でよく汚れが落とせるからと言って、熱すぎるシャワーでは髪や頭皮を傷める原因になりかねません。
熱すぎてしまうと、頭皮や髪をコーティングしている皮脂を落としてしまい、頭皮のたるみや髪のパサつきなどダメージの原因になってしまいます。
かといって温度が低すぎるとしっかり汚れを落とせないので、シャンプーをするときのシャワーの温度は36℃から38℃前後がいいでしょう。
ぬるいかなと感じる程度の温度なら、髪や頭皮を守りながら汚れをしっかりと落とせます。
冷水シャワーも急に冷たい水をかけてしまうとからだに負担をかけてしまうので、少しづつかけていくようにすれば負担も軽くて済みますよ。
正しいシャワーの温度で、美しい髪と頭皮を育てましょう。
おすすめシャワーヘッド サモドラ シャワーヘッド

記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!

シャンプーについての関連記事
シャンプーについての関連記事
-
シャンプーにオイルを混ぜよう
-
頭皮トラブルには塩シャンプーが効果的?!
-
今話題のブランド「SHIRO」!そんな「SHIRO」のヘアケア商品の魅力とは?
-
夜お風呂に入らずに朝にシャワーだけだと髪に影響を与えてしまう?
-
シャンプーが美髪作りの基本。2回洗いはする?しない?
-
相性の悪いシャンプーとトリートメントってあるの
-
ダメージヘアの方は必見!アルガンオイル配合シャンプーの効果とは?
-
忙しくても髪はあきらめない!オールインワンシャンプーがすごい理由をぜんぶ解説
-
ドライシャンプーにはベビーパウダーがおすすめ!ドライシャンプーのやり方やメリットをご紹介します!
-
それ間違ってるかも?!正しいシャンプーのやり方でトラブルの無い髪や頭皮へ!
美髪の秘訣
美髪の秘訣