- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 美髪の秘訣
- >
- シャンプーについて
- >
- シャンプーのすすぎ時間は?髪と頭皮のためのベストタイミング
本ページはプロモーションが含まれています
シャンプーについて
シャンプーのすすぎ時間は?髪と頭皮のためのベストタイミング
How long do you have to rinse the shampoo?
髪や頭皮の美しさを左右するシャンプーで、意外と見落としがちなのが「すすぎ時間」。
泡や汚れが残っていると、においや乾燥、かゆみなどのトラブルにつながります。
そこで今回は、髪の長さや状態に合わせた“正しいすすぎ時間の目安”をご紹介します。
毎日のケアを一歩進めて、美髪の土台をつくりましょう。
なぜすすぎが重要?
洗浄成分が残るとトラブルのもとに
すすぎ残しは、頭皮のにおいや乾きにくさ、痒みやベタつきなどの原因になります。
十分に洗い流すことは、ヘアケアの基本中の基本です。
美容室と家庭では時間の差が大きい
家庭で行うシャンプーは約50秒が平均ですが、美容室では予洗い、洗髪、すすぎすべて含めて10~15分をかけることも。
その差が仕上がりに影響します。
髪の長さ・状態別:すすぎ時間の目安
ミディアムヘアなら約1分
普段使いならミディアムまでで、しっかり指の腹でマッサージしつつすすいで1分程度が目安です。
地肌と髪の根元に泡が残らないよう意識しましょう。
ロングヘアやスタイリング剤使用時は2分
髪や地肌に残りやすいスタイリング剤を使用している場合、目安として2分ほどすすぎを。
特に耳の裏や後頭部などすすぎ漏れが多い部分は重点的に行いましょう。
プロの目安とは?
ライオン「1~2分」が目安
一般的に、ライオンによるとシャンプー後のすすぎには「1~2分程度」が充分とされています。
他のメディアも1~3分が主流
「秒単位の短さはNG」「シャンプー前後のすすぎをしっかり」「1~3分を目安に」など、複数の情報源がすすぎ時間を重視しています。
理想的なシャンプーの流れ(時間配分例)
基本パターン(全工程:約6分)
予洗い:約1分30秒
シャンプー(洗い):約2分
すすぎ:約2分30秒
合計で約6分が理想的とされています。
美容室スタイル(丁寧な3ステップ)
1. 予洗い:3分
2. 本洗い:5~8分
3. すすぎ:3分
家庭でもこのように時間をとると、仕上がりが格段に違います。
すすぎ改善のワンポイント
指の腹を使って丁寧にすすぐ
すすぎは「お湯を当てるだけ」では不十分。指の腹で頭皮をマッサージするように洗い流すと、泡も汚れも落としやすくなります。
美髪はすすぎで決まる!
すすぎ残しは頭皮トラブルや髪の乾きにくさ、においの元にも。最後まで丁寧に流すことが、美しい髪の第一歩です。
おすすめのシャンプーブラシ トリコインダストリーズ アイビル スパブラシ植毛タイプ

記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
美髪の秘訣
美髪の秘訣