ヘッドスパサロンを探す

こだわりの条件

ヘッドスパ講座

ヘッドスパとは 効果・効能
人気の秘密 自宅でヘッドスパ
お店の選び方 施術の流れ
お悩みQ&A

ヘアケア講座

日常のトラブル 美髪の秘訣
髪の基礎知識 髪の講座
頭皮ケアの講座  

ヘアレシピ

ヘアスタイル×ヘアアレンジ

トップス ボトムス
アウター アクセサリー
オフィス コスプレ
トレンド メイク
ブライダル 学校
女子会 スポーツ
デート  

イベント×ヘアアレンジ

1月 2月
3月 4月
5月 6月
7月 8月
9月 10月
11月 12月

その他のコンテンツ

特集記事 ヘッドスパ診断
前髪美人 ギフトクーポン
ノンシリコンシャンプー特集 ヘアケア用語集
ご利用ガイド クーポンのご利用について
よくあるお問い合わせ 炭酸ヘッドスパ

本ページはプロモーションが含まれています

 

雨でもサラサラをキープ!湿度に負けないベース作りと即効テク

Don't lose to the rain! Effective measures to maintain smooth hair

雨なんかに負けない!サラサラヘアーを維持する効果的な対策とは

雨でサラサラが続かない理由

雨の日は空気中の水分が多く髪が水分を吸ってふくらみやすくなります。

髪が膨らむと表面の段差やザラつきが増え摩擦が上がりサラサラ感が落ちやすくなります。

これは水分が足りないのではなく湿度で膨潤しているサインです。

さらに毛髪表面を守る18-MEAという脂質が減っていると髪が親水的になり湿気を抱え込みやすく広がりやすくなります。

カラーや紫外線の影響でもこの脂質は失われやすいので表面ケアが大切です。

外出前の「耐湿ベース」づくり

サラサラを保つ鍵はセット前の下ごしらえです。

1.タオルでこすらず挟んで水気を抜きます。

2.リーブインを中間から毛先に薄くなじませ指通りの土台を作ります。

3.軽いオイルやミルクを一滴だけ手のひらでよく広げ表面にごく薄く重ねます。

4.ドライヤーは根元から温風で素早く乾かし最後は冷風で面を整えます。

5.仕上げに耐湿スプレーを遠目から薄く一吹きしてキープします。

順番は水分の層を整え薄い油分でフタをしてから温冷で面をならすイメージです。

外出先での応急処置

雨に当たって面が乱れたらミストだけで終わらせず薄い油分を足します。

1.ティッシュで水滴を押さえミストを一吹きで面を整えます。

2.オイルを米粒大だけ指先に取り前髪や表面を点でなでて浮きを収めます。

3.可能ならトイレの温風を短時間当ててから冷風で仕上げます。

ミストだけだと乾いたときにまた広がりやすいので必ず少量の油分で固定しましょう。

帰宅後のケアと乾かし方

帰宅後は濡れ時間を短くすることが何より大切です。

ぬるま湯で予洗いし洗浄力が強すぎないシャンプーで頭皮中心に洗います。

トリートメントは毛先集中で数分置き粗めのコームでとかしてからすすぎます。

タオルで挟み拭きしリーブインを薄くなじませ根元から温風で乾かし冷風で面を整えます。

自然乾燥は膨潤時間が長くなるため避けて短時間で優しく乾かしましょう。

髪質別チューニング

細髪・軟毛

重さが出やすいのでリーブインはミストタイプ中心にします。

オイルは一滴から毛先だけにし耐湿スプレーは遠目から軽くが安全です。

硬毛・多毛

まとまりにくいのでミルク→オイルの順で薄く重ねます。

仕上げの冷風を長めに当てると面が落ち着きます。

くせ毛

水分系を入れすぎないよう注意し耐湿スプレーとバームで表面を点で固定します。

ドライは根元を起こしながら拡散して乾かし最後は冷風で締めます。

ブリーチ毛・高ダメージ毛

親水化しやすいので補修系ミルクをベースにしオイルは少量ずつ。

ブラシは目の粗いコームから優しく進め引っ張らないことがコツです。

やりがちNGと置き換え

ミストだけでなでつけるのはNGです。

正解はミストの後に少量の油分を重ねて面を固定します。

濡れたまま放置はNGです。

正解は根元から素早く乾かし冷風で整えます。

高温アイロン頼みはNGです。

正解はベース作りと温冷仕上げで再現性を上げ必要最小限の温度で整えます。

よくある質問

Q: ミストだけで落ち着かないのはなぜ?

湿気で膨らんだ表面は摩擦が高くミストだけだと乾いた後にまた乱れやすいからです。

薄い油分で面を固定し短時間の温風と冷風で形を整えましょう。

Q: 自然乾燥のほうが髪に優しいのでは?

濡れ時間が長いほど内部の脂質通路に負担がかかります。

適切な距離と温度で素早く乾かし最後に冷風で仕上げるほうが安定します。

Q: アイロン温度はどのくらいが安全?

必要最小限の温度と回数にとどめます。

ベースが整っていれば高温に頼らずに済みます。

Q: 細い髪が重くならないオイルの使い方は?

一滴を手のひらで透明になるまで広げ毛先だけに薄くつけます。

手に残った分で表面をサッとなでる程度で十分です。

Q: くせ毛は何を変えればいい?

水分を入れすぎず耐湿スプレーとバームで点づけすることと根元の乾かし方を重視します。

最後の冷風で形を固定すると戻りにくくなります。

まとめ

雨でサラサラが続かないのは湿気で髪がふくらみ表面摩擦が増えるからです。

外出前はリーブインと少量の油分で土台を作り温風と冷風で面を整え外出先はミストに薄い油分を重ねて応急処置をします。

帰宅後は濡れ時間を短くしてやさしく乾かす。

この3つを続けるだけで雨でもサラサラは十分キープできます。

おすすめのアイテム ルフト ヘアスプレー

Amazonでの購入はこちらから

記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。

頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!

https://www.atama-bijin.jp/hair_care/wp-content/uploads/2019/03/96c57207a015ee0b5e932d1bedb463b1-wpcf_300x300.jpg

監修者:頭美人運営事務局

頭美人

頭美人は、「健康は頭から」をコンセプトに運営しているヘアケアメディアです。髪や頭の専門家が集まっており、多数のヘアケア関連のサロンも掲載しています。髪や頭の事で悩んでいたら、きっと頭美人が解決してくれるはずですよ!

ヘッドスパ診断

パサパサ髪の原因と対策の関連記事

パサパサ髪の原因と対策の関連記事

髪の講座

髪の講座

頭美人おすすめのシャンプー

おすすめシャンプー

ヘアケア記事一覧

ヘッドスパ診断

  • 炭酸泉ヘッドソーダスパって?
  • ノンシリコンシャンプー特集
  • おうちで試してみませんか?
  • ヘアケア用語集
  • ヘッドスパ体験記

人気ページランキング

人気ページランキング

2025年09月18日更新

おすすめクチコミ

おすすめクチコミ

ワヤンプリ 銀座店

中央区 / 銀座

ワヤンプリ 銀座店

店内がリゾート地みたいで、普段と違う空気が楽しめます!観葉植物と心地よいアロマの香りでとても安らぐ…続きを読む

Simple idea Relax 銀座店

中央区 / 銀座

Simple idea Relax 銀座店

ヘッドスパ初体験でしたが、とーってもよかったです! 店内はとても清潔感があって、スタッフの方も皆さん笑…続きを読む

Syma(シーマ)銀座店

銀座一丁目 / 有楽町

Syma(シーマ)銀座店

デスクワークでガチガチになった肩もほぐしてもらいたかったので、肩のマッサージが付いている「頭皮重視脳ほ…続きを読む

頭美人へのご意見・ご要望や
掲載してほしい店舗など
なんでもお聞かせください♪

メールアドレス(任意)

ご意見・ご要望など

ご返信が必要な方は必ず
メールアドレスをご入力ください。