ヘッドスパサロンを探す

こだわりの条件

ヘッドスパ講座

ヘッドスパとは 効果・効能
人気の秘密 自宅でヘッドスパ
お店の選び方 施術の流れ
お悩みQ&A

ヘアケア講座

日常のトラブル 美髪の秘訣
髪の基礎知識 髪の講座
頭皮ケアの講座  

ヘアレシピ

ヘアスタイル×ヘアアレンジ

トップス ボトムス
アウター アクセサリー
オフィス コスプレ
トレンド メイク
ブライダル 学校
女子会 スポーツ
デート  

イベント×ヘアアレンジ

1月 2月
3月 4月
5月 6月
7月 8月
9月 10月
11月 12月

その他のコンテンツ

特集記事 ヘッドスパ診断
前髪美人 ギフトクーポン
ノンシリコンシャンプー特集 ヘアケア用語集
ご利用ガイド クーポンのご利用について
よくあるお問い合わせ 炭酸ヘッドスパ

本ページはプロモーションが含まれています

 

頭皮ニキビの2つの原因と対策。おすすめシャンプーから市販薬まで

Causes and corrective actions of scalp acne

頭皮ニキビの原因と対処法

仕事などで寝る時間が遅くなってしまっている方も要注意!

肌のニキビ対策も大切ですが、頭皮のニキビケアも大切です。

あまり知られていませんが、起こりやすいのが頭皮のニキビ

ブラッシングをしていて痛い!と感じたり、頭皮をさわると痛みを伴うできものがあったら、それは頭皮ニキビかもしれません。

髪の毛に隠れて見えにくいからと頭皮ニキビを放置していると、薄毛の原因になることも。そこで、

・頭皮ニキビの2つの原因
・頭皮ニキビにおすすめのシャンプーや市販薬
・頭皮ニキビを予防する生活習慣

などをご紹介します。

正しい対処方で頭皮ニキビを治しましょう。



硬くて痛い!頭皮ニキビとは

頭皮のニキビは、髪の毛をかき分けてよく見なければわからないのですが、ひとつだけでなく赤い腫れがいくつもできている場合があります。

ブラッシングをしていて痛みを感じて、初めて頭皮ニキビに気付くことも。

肌のニキビは日ごろから気にしているけれど、頭皮にできるニキビは見つけにくいのです。

そもそも顔や背中にできるニキビは毛穴に皮脂が詰まって、毛穴がふさがれ、そこで繁殖したアクネ菌が毛包の壁を攻撃することで腫れあがるようになります。

肌のニキビも頭皮のニキビもメカニズムは同じ。

肌ニキビと頭皮ニキビ、どちらも原因は皮脂の毛穴詰まりです。

頭皮には髪が生えているので毛穴が多く、皮脂の分泌も多くなります。

また髪があるため顔よりもお手入れしづらく、顏のニキビのように目立たないので、ケアが雑になってしまいがちです。

頭皮ニキビは薄毛をまねく

頭皮ニキビができると毛穴はもちろん、周辺の頭皮も状態が悪くなります。

頭皮の状態がデリケートになるので、ブラッシングやシャンプーなどの摩擦ダメージも受けやすくなるんです。

頭皮ニキビだけでなく、頭皮湿疹など別の症状を合併してしまう事もあります。

頭皮ニキビは炎症して重傷化すると、毛包の壁が破壊され、毛根自体も破壊されてしまいます。

したがって頭皮にできたニキビを放置してしまうと、最終的には脱毛の原因になってしまうということになりかねません。

頭皮ニキビは、放置しておいても自然に治ることはありません。

気付きにくい部分だからこそ、日頃からしっかりと頭皮の状態をチェックして、正しい治療をする必要があるのです。

頭皮ニキビの2つの原因

頭皮ニキビは、過剰に分泌された皮脂が頭皮毛穴に詰まり、毛穴でアクネ菌が増殖することによって起こります。

・頭皮のバリア機能の低下

・過剰な皮脂分泌
は、頭皮ニキビの大きな要因です。

こうした要因は、

1.間違ったシャンプー方法
2.生活習慣の乱れ

などによって起こります。

頭皮ニキビの原因1.間違ったシャンプー方法

誤った洗髪方法が頭皮ニキビの原因
頭皮ニキビができてしまう原因の1つに、シャンプー方法が挙げられます。

間違ったシャンプー方法や、合わないシャンプーを使い続けていると、頭皮が乾燥してバリア機能が低下したり、頭皮に余分な皮脂や汚れが残る原因になります。

頭皮にいいと思ってやっていることが実は逆効果だったりすることがあるので、頭皮に優しい正しいシャンプー方法を知っておきましょう。

正しいシャンプー方法① 頭皮を優しく洗う

頭皮ニキビができてしまう人のやっているシャンプー方法として多く見られるのは、頭皮の皮脂を落とそうと考えるあまりに、1日に何回も洗髪したり、強く頭皮をこすったりしているということです。

このような洗髪方法は、頭皮を痛めるだけでなく、頭皮に本来必要な皮脂をも取り除いてしまうために、頭皮のバリア機能が低下頭皮ニキビができやすくなってしまいます。

シャンプーをするときには髪ではなく、頭皮を優しく洗うようにしましょう。

頭皮を洗えば毛穴の皮脂詰まりをしっかり落とせるので、頭皮ニキビの予防につながります。

髪は特別ゴシゴシ洗わなくてもキレイになるので、頭皮中心に洗いましょう。

正しいシャンプー方法② ぬるめのお湯で、しっかりすすぐ

頭皮ニキビの原因として多いのが、シャンプーやコンディショナーのすすぎ不足です。

シャンプーの際にすすぎを十分にしないと、シャンプーなどの成分が頭皮に残り、毛根に詰まることで頭皮ニキビの原因になってしまうのです。

シャンプーなどの頭皮残りは、頭皮ニキビだけでなく、かゆみやフケの原因にもなります。

そのため、すすぎは十分に時間をかけてすることが大切です。

目安はロングヘアで2~3分です。

また、シャワーの温度は熱すぎず冷たすぎない程度にしましょう。

熱すぎは頭皮を乾燥させてバリア機能を奪ってしまい、頭皮ニキビの原因になります。

逆に冷たすぎると汚れが落ちなかったり、頭皮の臭いの原因になってしまいます。

37℃から38℃くらいの温度がベストなので、すすぎの際のシャワー温度には気をつけましょう。

関連記事

美容師が教える!正しいシャンプーの仕方

正しいシャンプー方法③ 頭皮ニキビに合ったシャンプーを使う

合わないシャンプーを使っているのも頭皮ニキビの原因の1つとなります。

洗浄力が非常に強いシャンプーは、頭皮に必要な皮脂まで取ってしまい、バリア機能を低下させて頭皮ニキビを生む原因になります。

頭皮ニキビができて敏感になっている頭皮に優しく、毛穴汚れはスッキリ落としながら保湿もしてくれるシャンプーがおすすめです。



頭皮ニキビ おすすめシャンプー4選

ここからは、頭皮ニキビの改善におすすめのシャンプーをご紹介します。

シャンプーには脂汚れを落とすために界面活性剤という成分が含まれていますが、石油系のものだと洗浄力が強すぎ、皮脂を洗い落とし過ぎてしまいます。

皮脂は本来必要なものですから、頭皮は不足した分を補うために過剰に分泌するようになり、返って脂分が増えてしまうのです。

ですので、シャンプーは天然由来の界面活性剤を使ったものをチョイスし、適度な油分と潤いを保つのがベストです。

【敏感な頭皮毛穴もスッキリ】植物生まれのオレンジ地肌シャンプー

天然オレンジの力で、毛穴の余分な皮脂汚れを優しくスッキリ落としてくれるシャンプー。

気になる頭皮の臭いもなくなると評判です。

パラべン・シリコンなどの界面活性剤不使用で、敏感頭皮にも安心な仕様です。

購入はこちらから

 

【頭皮毛穴のディープクレンズ】Ines(イネス) ジェントル スクラブ クレンズ

海塩スクラブで頭皮をマッサージしながら、毛穴の皮脂や老廃物をスッキリ落とすスクラブシャンプー。

スクラブと聞くとザラザラゴツゴツして、頭皮ニキビに当たると痛そうなイメージがありますが。

イネスのスクラブは、マッサージするたびにとろけるような仕様。

頭皮に優しく、毛穴汚れはスッキリ落としてくれます。

購入はこちらから

 

頭皮ニキビの原因2.生活習慣の乱れ

生活習慣の乱れによる頭皮ニキビ
頭皮ニキビができる原因として、睡眠不足偏った食生活といった生活習慣も挙げられます。

生活習慣の乱れは、新陳代謝の低下・ホルモンバランスの乱れ・過剰な皮脂分泌など、体だけでなく、頭皮にも様々な悪影響を及ぼします。

生活習慣を見直す事は健康や美容、ダイエットにも良く、頭皮ニキビを撃退する身近な対策方法と言えます。

睡眠不足

睡眠不足になると、炎症を起こしているニキビの修復が行われないだけでなく、皮脂が過剰に分泌され、新たな頭皮ニキビができる土壌が作られてしまいます。

ですから、睡眠不足は頭皮にとっても悪影響を及ぼすことがわかります。

通常、睡眠中には、成長ホルモンが分泌され、体の各部で新たな皮膚細胞が作られて新陳代謝が促されます。

よく、肌のゴールデンタイムは夜の10時から深夜2時までの間と言われていますが、頭皮も肌の一部ですから、この時間に睡眠を取ることで頭皮にも良い影響が及びます。

十分な睡眠を取ることができれば、新しい皮膚細胞が生まれ、頭皮ニキビの炎症を抑えることができます。

偏った食生活

また、睡眠だけでなく食生活にも注意を払う必要があります。

揚げ物など油を使った料理を多く取ると、皮脂が過剰に分泌されるということは多くの人が知っていると思いますが、それ以外にも糖分や香辛料の強いものは頭皮ニキビに悪影響を与えるものとされています。

糖分は皮脂腺を、香辛料は汗腺を活性化させますから、毛根に皮脂などがたまりやすくアクネ菌が増殖しやすい状況になってしまうのです。

食事に関しては肉類や油類、インスタント食品を摂取しすぎないよう気をつけることが大切です。

なるべく自然食品や野菜、海藻類を中心に心掛ける必要があります。

野菜や魚などバランス良く取り入れるように努力することで、皮脂の分泌を抑えることができ、頭皮の状況を改善することができます。

ビタミンAやビタミンC、ビタミンB群など頭皮の新陳代謝を促し、皮脂分泌量をコントロールしましょう。

過労やストレス

過度な疲労やストレスも、頭皮ニキビを増やす原因になってしまいます。

疲労やストレスは頭皮の血行を悪くし、頭皮が硬くなったり新陳代謝が低下したり、ホルモンバランスを乱す原因になります。

たまに軽い運動やストレッチをしたり、親しい人とドライブや旅行に行ったりしてストレスを発散してあげましょう。

スポーツなどをして汗を流すことは体の悪い脂分を流す作用もあります。

疲労回復には、頭皮マッサージも効果的です。



頭皮ニキビは市販薬でも治せる

基本的には、正しい方法でシャンプーをし、良い生活習慣を送っていればアクネ菌も減少していきます。

それでも改善されないという場合は、市販されているニキビ治療薬を使う手もあります。

頭皮も顔の肌と一枚でつながっているため、顔用のニキビ市販薬を選ぶとよいでしょう。

市販薬をつけるときは、髪に付着しないよう気をつけましょう。

おすすめの頭皮ニキビの市販薬「クレアラシル ニキビ治療薬クリーム」

皮脂を吸収し、アクネ菌を殺菌、腫れや赤みをおさえる3つの処方でニキビを治すクリーム。

クリームタイプなので、頭皮につけても目立ちません。

購入はこちらから

 

頭皮ニキビの治療は皮膚科へ

頭皮ニキビの治療は、皮膚科でもできます。

頭皮トラブルは、ニキビだけでなくフケ・脂漏性湿疹など、複数の症状が重なって起きていることも。

頭皮ニキビの痛みがひどい場合や、かゆみやフケを伴う場合は、すぐに皮膚科で見てもらいましょう。

皮膚科では、顔ニキビの治療にも使われる薬が処方されることが多いです。

・アクネ菌の増殖をおさえる抗生物質
・皮膚を柔らかくする塗り薬

などが処方されます。

まとめ

特に頭皮のニキビは夏場に起こりやすいです。

そして現代人は夏場に冷房をかけて室内に籠ってしまいがちですが、この暑い時期によりよい汗を流しておけば、その後の季節も比較的快適に過ごせるよう、体調の維持が比較的容易になりますよ。

正しい洗髪、質の高い睡眠と良い食生活は頭皮ニキビを予防するためには欠かせません。

日々の日課として続けていくことで、頭皮ニキビに悩まされることからも解放されますし、頭皮を健康な状態に保つことができます。

頭皮ニキビ対策の基本は「できないように予防する」事です。

これを機会にいつもより頭皮の状態を意識して、ケアするよう心がけてみてください。健康な頭皮で薄毛の可能性を低くしましょう。

記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。

頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!

https://www.atama-bijin.jp/hair_care/wp-content/uploads/2019/03/96c57207a015ee0b5e932d1bedb463b1-wpcf_300x300.jpg

監修者:頭美人運営事務局

頭美人

頭美人は、「健康は頭から」をコンセプトに運営しているヘアケアメディアです。髪や頭の専門家が集まっており、多数のヘアケア関連のサロンも掲載しています。髪や頭の事で悩んでいたら、きっと頭美人が解決してくれるはずですよ!

ヘッドスパ診断

頭皮ニキビの原因と対策の関連記事

頭皮ニキビの原因と対策の関連記事

頭皮ケア(スカルプケア)の講座

頭皮ケア(スカルプケア)の講座

頭皮ニキビの原因と対策

頭皮ニキビの原因と対策

頭皮ニキビの原因と対策

頭皮ニキビは目立たないので放置されがちですが、放っておくと頭皮トラブルの原因に!

フケが発生する原因と対策

フケが発生する原因と対策

フケが発生する原因と対策

フケは「不潔」のイメージだけでなく、あなたの髪や頭皮にも悪影響をおよぼしています。

頭皮のかゆみの原因と対策

頭皮のかゆみの原因と対策

頭皮のかゆみの原因と対策

頭皮のかゆみは、頭皮の炎症が原因です!対策として、まずシャンプーの仕方から見直しましょう。

頭皮が脂っぽく、べたつく原因と対策

頭皮が脂っぽく、べたつく原因と対策

頭皮が脂っぽく、べたつく原因と対策

べたつきの原因は、頭皮の皮脂の量が多いからです。皮脂の過剰分泌を防ぐ方法は?

頭皮のにおい発生の原因と対策

頭皮のにおい発生の原因と対策

頭皮のにおい発生の原因と対策

毎日髪を洗っているのに頭皮が臭うのは一体なぜ?

頭皮の赤みの原因と対策

頭皮の赤みの原因と対策

頭皮の赤みの原因と対策

頭皮の赤みは危険信号!放っておくとフケやかゆみ、病気を引き起こす事も…。

頭皮の痛みの原因と対策

頭皮の痛みの原因と対策

頭皮の痛みの原因と対策

頭皮の痛みの原因には様々な種類があります。頭皮の痛みの原因と対策をしっかり学びましょう。

頭のツボについて

頭のツボについて

頭のツボについて

頭皮には様々なツボがあります。誰でもできる頭皮のツボマッサージ法とそのコツをお教えします。

頭美人おすすめのシャンプー

おすすめシャンプー

ヘアケア記事一覧

ヘッドスパ診断

  • 炭酸泉ヘッドソーダスパって?
  • ノンシリコンシャンプー特集
  • おうちで試してみませんか?
  • ヘアケア用語集
  • ヘッドスパ体験記

人気ページランキング

人気ページランキング

2024年04月19日更新

おすすめクチコミ

おすすめクチコミ

ワヤンプリ 銀座店

中央区 / 銀座

ワヤンプリ 銀座店

店内がリゾート地みたいで、普段と違う空気が楽しめます!観葉植物と心地よいアロマの香りでとても安らぐ…続きを読む

Simple idea Relax 銀座店

中央区 / 銀座

Simple idea Relax 銀座店

ヘッドスパ初体験でしたが、とーってもよかったです! 店内はとても清潔感があって、スタッフの方も皆さん笑…続きを読む

Syma(シーマ)銀座店

銀座一丁目 / 有楽町

Syma(シーマ)銀座店

デスクワークでガチガチになった肩もほぐしてもらいたかったので、肩のマッサージが付いている「頭皮重視脳ほ…続きを読む

頭美人へのご意見・ご要望や
掲載してほしい店舗など
なんでもお聞かせください♪

メールアドレス(任意)

ご意見・ご要望など

ご返信が必要な方は必ず
メールアドレスをご入力ください。