ヘッドスパサロンを探す

こだわりの条件

ヘッドスパ講座

ヘッドスパとは 効果・効能
人気の秘密 自宅でヘッドスパ
お店の選び方 施術の流れ
お悩みQ&A

ヘアケア講座

日常のトラブル 美髪の秘訣
髪の基礎知識 髪の講座
頭皮ケアの講座  

ヘアレシピ

ヘアスタイル×ヘアアレンジ

トップス ボトムス
アウター アクセサリー
オフィス コスプレ
トレンド メイク
ブライダル 学校
女子会 スポーツ
デート  

イベント×ヘアアレンジ

1月 2月
3月 4月
5月 6月
7月 8月
9月 10月
11月 12月

その他のコンテンツ

特集記事 ヘッドスパ診断
前髪美人 ギフトクーポン
ノンシリコンシャンプー特集 ヘアケア用語集
ご利用ガイド クーポンのご利用について
よくあるお問い合わせ 炭酸ヘッドスパ

本ページはプロモーションが含まれています

 

頭皮が臭うのは何故!?においの原因や改善方法を徹底解説!

Why does my scalp smell!? Thorough explanation of the cause of odor and how to improve it!

意外と簡単にできる!頭皮のにおいを防ぐ頭皮ケア

お顔や身体は、デオドラントスプレーやシートを使ってカバーしたり出来ますが、頭皮はどうしていますか?

『自分でも頭皮の臭いが気になる』『夕方になると頭皮が臭う気がする』という悩みを持っている人は結構たくさんいらっしゃいます。

では一体、なぜ頭皮は臭ってしまうのでしょうか?


自分の頭皮は臭ってる?

まず、自分の頭が本当に臭うかどうか確かめましょう。
最も簡単な方法は、手の指や新しいタオルなどで頭を擦って嗅いでみることです。

また、ドライヤーを後頭部から当て、風の臭いを確かめる方法もあります。

でも、間違わないでください。
人間の頭は臭いがして当然なのです。無臭の人は存在しません。

ただ、自分でも不快感を覚えるほど臭ければ、これは対策が必要です。

頭皮の臭いの原因

頭皮にはたくさんの皮脂腺があり、汗も出やすく汚れも溜まりやすいんです。

例えば、「毎日欠かさず髪を洗っているのに、夕方くらいになるとだんだん頭がくさくなる」、「若い時は、頭皮の匂いなんて気にしたことがなかったのに30代に入ってきてから頭皮の臭いが気になりだした」という方は多いのではないでしょうか。

これは、頭皮の皮脂が過剰に分泌されているのが原因ではないかと考えられます。

皮脂の過剰分泌

本来皮脂というのは、ほこりなどの外部刺激から頭皮を守るという重要な役割があります。

しかし必要以上に多く分泌されると、皮脂が表皮を覆って角質が固まります。

そうなってしまうことによって、毛穴に詰まりやすくなり、普通にシャンプーをしてもなかなか落としきれなくなってしまいます。

落としきれなかった皮脂は次第に酸化して、あの嫌なにおいを放つようになるのです。

また、毛穴に詰まった皮脂は雑菌の温床になりやすく、そこから頭皮が炎症を起こすことによってにおいがひどくなるケースもあります。

皮脂自体は若い時からあるので、皮脂が多少分泌することは仕方ないことですが、年齢とともに皮脂分泌が増える傾向にあります。

これは男性に限った事ではなく、女性でも同様のことが言えます。

男性ほど多くの皮脂分泌があるわけではありませんが、年齢とともに増えることは避けられません。

血行が悪い

また、皮脂の分泌だけでなく皮脂を酸化させてしまう頭皮環境があると言えます。

具体的には血行促進作用が弱かったり、新陳代謝の活性化がうまくいかず皮脂が酸化しやすくなっていることが考えられます。

食生活

さらに、皮脂が過剰分泌されてしまう原因には食生活も関係しています。

具体的に食べ物を挙げると、

肉類・スナック菓子・ナッツ類・チョコレート・ケーキ等の甘いもの全般

が、皮脂の過剰分泌を促します。

頭皮の臭いだけではなく、皮脂が過剰分泌すると、抜け毛や白髪の原因にも繋がってしまいます。

頭皮の皮脂分泌を正常にコントロールするには、生活リズムを整えたり食生活に注意するといった対策が必要ですが、シャンプーの仕方を見直すことによって改善できる可能性もあります。

洗いすぎは、かえってNG

皮脂を洗い流せばいいと1日に何度もシャンプーしたり、石油由来の界面活性剤を使用した強力な洗髪剤を使う人もいますが、これは逆効果。

頭皮の過乾燥を引き起こすことで、その反動で皮脂腺が活発化し、さらにアブラを出そうとします。

ですから、自然由来のアミノ酸を使った優しいシャンプーで洗うようにしましょう。

おすすめのシャンプー mogans recipe and choice (モーガンズ) アミノ酸 シャンプー

Amazonでの購入はこちらから

また、どうしても朝シャンしたいという人は、ぬるま湯だけで行い、その後よく拭くことが大切です。

この時、決してタオルでゴシゴシこすらないでください。
摩擦は毛髪にも頭皮にもマイナスです。

体調が良くない時も要注意!

頭皮が臭う原因は汚れや常在菌の繁殖だけではありません。

ストレスや過労による体調変化も原因の1つと言われているんです。

疲れている時に体臭がキツくなった事はありませんか?体が疲れている時は腸内環境なども悪くなっており、悪玉菌が増え、悪臭物質が体中に行き渡っている状態になっています。

悪臭物質は汗や皮脂に混ざって体外に出されるわけですが、これが頭皮臭を強める場合があるのです。

頭皮にも皮脂腺がたくさん存在しますので、悪臭物質の影響も受けやすくなるのは当然かもしれませんね。

ホルモンバランスにも気をつけて

また、皮脂の分泌量には、いわゆる男性ホルモンが大きく関与しています。

女性にもこのホルモンはあり、加齢とともに減る女性ホルモンに比べて優勢になるので、どうしても頭のアブラが多くなりがちです。

疑似女性ホルモンとして働くイソフラボンを多く含んだ大豆や大豆加工品を普段から気をつけて摂るようにしたり、睡眠不足やストレスを避ける生活を送って、ホルモンバランスを崩さないよう心がけることも重要ですよ。


頭皮のにおいを改善するにはシャンプーが大切

Haircare

頭皮の皮脂を増やしているのは、実はシャンプーそのものが原因になっていることもあります。

特に洗浄成分の強いシャンプーを使うと、必要な皮脂まで落としすぎてしまうため、皮脂の過剰分泌につながります。

また、毎日欠かさず髪を洗っている人も、皮脂を落としすぎている可能性があります。

洗浄力が穏やかなシャンプー剤に変えるか、髪を洗う頻度を減らしてみると良いでしょう。

おすすめのシャンプーは、天然成分を中心としたもので抗酸化作用のあるものが多く配合されているシャンプーです。

なかでもアミノ酸系のシャンプーは皮脂抑制作用と髪の毛を生成する2つの役割があるので、多くの専門家からもお墨付きをもらっている成分です。

化学薬品が配合された石油系シャンプーなどに比べるとやや値段は高くなっていますが、それでも頭皮や髪への影響を考えると、ぜひ取り入れたいシャンプーです。

頭皮のにおいを防ぐ、正しいシャンプーの仕方

アミノ酸系シャンプーで自分は毎日シャンプーしているのにどうして頭がにおうんだろうと思う人はいませんか?

そのような人は実はシャンプーのやり方が間違ってる可能性があります。

以下の正しいシャンプーのやり方を守るだけでも、ずいぶん頭皮のにおいは抑える事ができますよ。

1.洗髪前の乾燥した状態でしっかりブラッシングをし、髪の汚れやほこりを落としておきましょう。

2.洗う前に十分に髪を濡らして汚れを洗い流す(ここで汚れの7割が落ちます)。お湯で洗うだけでもある程度の汚れは落ちますし、頭皮の毛穴が開きやすくなります。

3.シャンプーの液は手にとって泡立てる。髪にシャンプーの液を直接つけるのはタブーです。

4.髪ではなく頭皮を洗いましょう。頭皮を洗う際に爪を立てたりゴシゴシと強く擦ったりするのは、皮脂の過剰分泌の原因になるため逆効果です。頭皮を持ち上げるようなイメージでマッサージしながら洗うのがポイントで、こうすることによって毛穴に詰まった古い皮脂が落ちやすくなります。

5.シャンプー剤が頭皮に残ったままだと、皮脂と混ざり合ってイヤなニオイの原因になりますので、すすぎは丁寧に時間をかけて行いましょう。

6.お風呂上りは自然乾燥ではなく、きちんとドライヤーを使って乾かす。

頭皮のにおいを防ぐには食の改善が必須?!

注意!頭皮の臭いは自分では気付けない
食事面ですが、抗酸化作用があって血液を作り出す食材を多く摂取すると良いでしょう。

具体的にはリンゴやバナナ、グレープフルーツなどのビタミンやミネラルが豊富に含まれたものです。

そして、大豆製品などのポリフェノールも皮脂を酸化させないためには必要不可欠な成分です。

大豆を毎日食べるというのは大変かもしれませんが、身近な食材の豆腐や納豆もそれに該当します。

意識的に摂取すると良いでしょう。

しかし、食事は制限し過ぎることでストレスになり、ストレスから頭皮トラブルにも繋がってしまいます。

何事もバランス!を意識して、余裕がある時は少し食事も気にしながら、楽しく頭皮ケアをしていきましょう。


頭皮のにおいにはヘッドスパ!

シャンプーだけではなかなか落としきれない、毛穴の奥の汚れを取り除いてくれるのがヘッドスパです。

ヘッドスパをして毛穴に詰まった皮脂を分解し、水分と皮脂バランスを整えながら、頭皮環境を作ることをお勧めします。

毛穴がすっきりするので、においのもとをしっかり取ってくれるのが嬉しいですね。

酸化した皮脂は毛穴にしつこく残るので、臭いの原因の根本は取り除けません。

また皮脂を過剰に取り過ぎてしまうと、それはそれで頭皮の状態が悪くなってしまいます。

あくまでも水分とのバランス、ある程度必要な皮脂をキープして、頭皮状態を安定させることが大切です。

主に美容院やサロンで行ってもらいますが、自宅で行っている人も多いようです。

人気なのが、炭酸水でヘッドスパをする方法。

少量の炭酸水で頭皮全体をマッサージしたあと、炭酸水で洗い流すというものです。

お手軽な値段で試せるので、やってみる価値ありですね。

頭皮のにおいを改善するアイテム

シャンプーランキング

アミノ酸系シャンプー以外にも、頭皮のにおいを改善するアイテムがあるので、紹介します。

頭皮のトリートメント

髪の毛に栄養を与えるトリートメントは頭皮につかないように気をつける必要がありますが、頭皮用のトリートメントも発売されています。

頭皮を柔軟で潤いのある状態に保つことで、においを防ぐ効果があるようです。

おすすめの頭皮トリートメント product(ザ・プロダクト) スキャルプリバイタライザー

Amazonでの購入はこちらから

ミョウバン・タンニン成分配合のシャンプー

単純に「臭い」だけ対策をしたいという方は、ミョウバンやタンニン成分が配合されたシャンプーをオススメします。

ミョウバンやタンニンは、汗や加齢臭などの嫌な臭いを分解してくれるメジャーな消臭、抗菌成分です。

タンニンは柿や緑茶に含まれていますが、特に柿のタンニンは緑茶のタンニンの何十倍も消臭効果があると言われています。

ミョウバン・タンニン成分配合のシャンプーを選ぶ際は、なるべく天然由来成分100%のものを選ぶようにしましょう。

消臭効果が高くても髪の毛や頭皮に負担のかかるシャンプーだと意味がありませんからね。

ヘアミストタイプになっているものもあるようです。

おすすめのアイテム アルバコスメティックス SS ミョウバン パーフェクトスプレー

Amazonでの購入はこちらから



アルガンオイル配合のシャンプー

モロッコでは奇跡の実とも呼ばれている「アルガンオイル」。

アルガンオイルはお肌のアンチエイジングに良いとされるビタミンEやカロテン、サポニンなどをバランスよく配合しており、修復機能も高いのでニキビなどお肌の炎症にも効果があるとされています。

頭皮もお肌、つまり皮膚の一部なのでアルガンオイルがしっかりと作用します。

頭皮の調子が悪いと皮脂バランスが崩れ、嫌な臭いを発生させる原因になってしまいます。

アルガンオイルを配合したシャンプーで優しく洗うと臭いケアになる他、頭皮や髪の毛の修復効果も期待できます。

おすすめのアルガンオイル配合アイテム Flura フルーラ ナチュラル シャンプーM

Amazonでの購入はこちらから

まとめ

年齢を重ねるごとに体の脂肪だけでなく、頭皮にも脂肪がたまりやすくなります。それが臭いを生み出す皮脂です。

30代以降に差し掛かってきたら、体のケアと頭皮のケアをより一段と気にして生活する必要があります。

身体ではなく頭皮は日ごろむき出しになっていますから、臭いが一番充満しやすい部位です。

日頃から意識的にケアをしておきましょう。

ちょっとした頭皮臭ならヘアコロンやシャンプーの香りでもごまかせるかもしれませんが、一時的な対策ですし、臭いが強ければ意味がありません。

最近ではスプレーやミスト、オイルなどさまざまなタイプのヘアフレグランス剤があり、気軽に購入できます。

たしかに「ふわっと香る」髪は女性らしさを強調しますが、実は臭いを上書きしているだけ。

頭皮臭を改善したいのであれば、原因からしっかりと対策する必要がありますよ!

記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。

頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!

https://www.atama-bijin.jp/hair_care/wp-content/uploads/2019/03/96c57207a015ee0b5e932d1bedb463b1-wpcf_300x300.jpg

監修者:頭美人運営事務局

頭美人

頭美人は、「健康は頭から」をコンセプトに運営しているヘアケアメディアです。髪や頭の専門家が集まっており、多数のヘアケア関連のサロンも掲載しています。髪や頭の事で悩んでいたら、きっと頭美人が解決してくれるはずですよ!

ヘッドスパ診断

頭皮のにおい発生の原因と対策の関連記事

頭皮のにおい発生の原因と対策の関連記事

頭皮ケア(スカルプケア)の講座

頭皮ケア(スカルプケア)の講座

頭皮ニキビの原因と対策

頭皮ニキビの原因と対策

頭皮ニキビの原因と対策

頭皮ニキビは目立たないので放置されがちですが、放っておくと頭皮トラブルの原因に!

フケが発生する原因と対策

フケが発生する原因と対策

フケが発生する原因と対策

フケは「不潔」のイメージだけでなく、あなたの髪や頭皮にも悪影響をおよぼしています。

頭皮のかゆみの原因と対策

頭皮のかゆみの原因と対策

頭皮のかゆみの原因と対策

頭皮のかゆみは、頭皮の炎症が原因です!対策として、まずシャンプーの仕方から見直しましょう。

頭皮が脂っぽく、べたつく原因と対策

頭皮が脂っぽく、べたつく原因と対策

頭皮が脂っぽく、べたつく原因と対策

べたつきの原因は、頭皮の皮脂の量が多いからです。皮脂の過剰分泌を防ぐ方法は?

頭皮のにおい発生の原因と対策

頭皮のにおい発生の原因と対策

頭皮のにおい発生の原因と対策

毎日髪を洗っているのに頭皮が臭うのは一体なぜ?

頭皮の赤みの原因と対策

頭皮の赤みの原因と対策

頭皮の赤みの原因と対策

頭皮の赤みは危険信号!放っておくとフケやかゆみ、病気を引き起こす事も…。

頭皮の痛みの原因と対策

頭皮の痛みの原因と対策

頭皮の痛みの原因と対策

頭皮の痛みの原因には様々な種類があります。頭皮の痛みの原因と対策をしっかり学びましょう。

頭のツボについて

頭のツボについて

頭のツボについて

頭皮には様々なツボがあります。誰でもできる頭皮のツボマッサージ法とそのコツをお教えします。

頭美人おすすめのシャンプー

おすすめシャンプー

ヘアケア記事一覧

ヘッドスパ診断

  • 炭酸泉ヘッドソーダスパって?
  • ノンシリコンシャンプー特集
  • おうちで試してみませんか?
  • ヘアケア用語集
  • ヘッドスパ体験記

人気ページランキング

人気ページランキング

2024年04月25日更新

おすすめクチコミ

おすすめクチコミ

ワヤンプリ 銀座店

中央区 / 銀座

ワヤンプリ 銀座店

店内がリゾート地みたいで、普段と違う空気が楽しめます!観葉植物と心地よいアロマの香りでとても安らぐ…続きを読む

Simple idea Relax 銀座店

中央区 / 銀座

Simple idea Relax 銀座店

ヘッドスパ初体験でしたが、とーってもよかったです! 店内はとても清潔感があって、スタッフの方も皆さん笑…続きを読む

Syma(シーマ)銀座店

銀座一丁目 / 有楽町

Syma(シーマ)銀座店

デスクワークでガチガチになった肩もほぐしてもらいたかったので、肩のマッサージが付いている「頭皮重視脳ほ…続きを読む

頭美人へのご意見・ご要望や
掲載してほしい店舗など
なんでもお聞かせください♪

メールアドレス(任意)

ご意見・ご要望など

ご返信が必要な方は必ず
メールアドレスをご入力ください。