ヘッドスパサロンを探す

こだわりの条件

ヘッドスパ講座

ヘッドスパとは 効果・効能
人気の秘密 自宅でヘッドスパ
お店の選び方 施術の流れ
お悩みQ&A

ヘアケア講座

日常のトラブル 美髪の秘訣
髪の基礎知識 髪の講座
頭皮ケアの講座  

ヘアレシピ

ヘアスタイル×ヘアアレンジ

トップス ボトムス
アウター アクセサリー
オフィス コスプレ
トレンド メイク
ブライダル 学校
女子会 スポーツ
デート  

イベント×ヘアアレンジ

1月 2月
3月 4月
5月 6月
7月 8月
9月 10月
11月 12月

その他のコンテンツ

特集記事 ヘッドスパ診断
前髪美人 ギフトクーポン
ノンシリコンシャンプー特集 ヘアケア用語集
ご利用ガイド クーポンのご利用について
よくあるお問い合わせ 炭酸ヘッドスパ

本ページはプロモーションが含まれています

 

頭皮の紫外線ダメージを最小化!分け目・つむじを守る正解ケア

Danger warning! What is the effect of the scalp given by ultraviolet rays?

危険注意報!紫外線が与える頭皮の影響とは?

頭皮は「分け目・つむじ」が最弱点。春から守って夏を乗り切る

頭皮は髪で覆われているとはいえ、分け目やつむじは紫外線が直撃しやすい弱点です。

日本では春から紫外線が一気に強まり、夏にピークを迎えます。

だからこそ、対策は夏を待たずに春から始めるのが正解です。

外出前の薄い防御膜と、帰宅後のやさしい鎮静の二段構えで、炎症やフケ様の皮めくれを防いでいきましょう。

紫外線が頭皮と髪に与えること

頭皮:炎症・乾燥・フケの引き金になる

強い日差しに当たると、頭皮は赤みやヒリつき、かゆみ、ほてりを起こしやすくなります。

炎症が長引くと角質が乱れて皮めくれが増え、フケが出やすくなるのも特徴です。

汗と皮脂が酸化するとかゆみが悪化しやすいので、帰宅後の洗い方と保湿がカギになります。

髪:キューティクルの浮き上がりと退色を招く

紫外線は髪の表面脂質を奪い、たんぱく質の結びつきを弱めます。

手触りのザラつき、ツヤ低下、カラーの褪色が進みやすくなるのはこのためです。

髪色を長持ちさせたい人ほど、頭皮だけでなく髪の表面も“薄い膜”で守りましょう。

どこから始める?今日からの守り方

外出前の3手順

分け目を細かくかき分けながら、頭皮対応のUVミストを地肌に薄く全体づけします。

つむじ・生え際・分け目の直線上は重ねて一吹きしておきます。

帽子や日傘で直射を減らし、分け目はその日の気分で左右どちらかに小さくローテーションしましょう。

外出中のリタッチ

汗をかいたらタオルで軽く押さえ、分け目を指でザクッとずらしてからミニUVスプレーを一吹きします。

屋外イベントではつば広の帽子と日傘のダブル使いが安心です。

髪表面はベタつかない軽膜タイプのスプレーで薄く守ると、退色やパサつきを抑えられます。

帰宅後のアフターサン

まずはぬるま湯で予洗いして、汗とほこりを流します。

低刺激シャンプーをよく泡立て、指の腹で地肌だけをやさしく洗い、すすぎを丁寧に行いましょう。

タオルで水気を取ったら頭皮用ローションを分け目ごとに塗布し、手のひらで包むようにやさしく押さえてなじませます。

ドライヤーは根元から短時間で乾かし、最後は冷風でほてりを落ち着かせます。

症状別・やさしいセルフケア

赤み・熱感が強いとき

まず冷たいタオルで数分間やさしく冷却します。

刺激の強いスタイリング剤や高温ドライは避け、ローションで保湿してから早めに就寝しましょう。

水ぶくれや痛みが強い、広範囲に赤いときは自己判断で市販薬を重ねず皮膚科に相談を。

かゆみが気になるとき

爪を立てて掻くと悪化しがちなので、冷却→保湿の順で落ち着かせます。

洗浄は毎日一度、短時間で済ませ、熱いお湯や強いマッサージは控えましょう。

皮めくれ・フケが増えたとき

無理にはがさず、低刺激のシャンプーで泡置き→十分にすすぎます。

タオルこすりはNG、押さえるだけにし、ローションで角質を柔らかく保ちましょう。

分け目とカラーの守り方

分け目ローテーションのコツ

毎日同じ分け目だと同一部分だけが紫外線を受け続けます。

内側に数ミリずらす“マイクロチェンジ”でも効果的です。

帽子を外すシーンが多い日は、ジグザグ分けにして露出面積を減らしましょう。

退色を抑える洗い方

帰宅後は早めに予洗いし、熱すぎないお湯で優しく洗います。

トリートメントは中間〜毛先だけにして、頭皮には付けすぎないのがコツです。

タオルドライ後はミルクや軽いオイルで薄く保護し、熱を一点集中させず短時間で乾かします。

やりがちNGと正解

濡れたまま長時間放置する → 予洗い後すぐに短時間ドライへ切り替える。

近距離でスプレーを集中噴射する → 距離をとって霧をまとうように均一づけする。

強いスクラブや熱いシャワーで“さっぱり”させる → 低刺激の泡とぬるま湯で穏やかに汚れだけ落とす。

赤くヒリつくのに高温アイロンでセットする → 完全ドライ+冷風中心で形を整える。

Q&A

Q: 頭皮が焼けたサインは?

赤み、ヒリヒリ、熱っぽさ、かゆみ、数日後の皮めくれが代表例です。

分け目やつむじ、生え際は鏡で確認しておきましょう。

Q: 頭皮用のUVスプレーは髪の上からでも効く?

髪表面の保護にも役立ちますが、分け目をかき分けて地肌に軽く届くように付けるのがポイントです。

つけすぎはベタつきや毛穴詰まりの原因になるため、薄く均一を意識しましょう。

Q: 頭皮の日焼けは薄毛の原因になりますか?

強い炎症の後に一時的な抜け毛が増えることはありますが、長期の因果は限定的と考えられます。

過度に恐れすぎず、日々の防御とアフターサンを着実に続けましょう。

Q: 子どもの頭皮ケアはどう違う?

肌が敏感なので、つば広帽子や日傘など“物理的な遮光”を中心に。

スプレーは低刺激表示のものを少量、帰宅後はぬるま湯と短時間のシャンプーでやさしく整えます。

まとめ

頭皮の紫外線ダメージは、分け目とつむじをどう守るかで結果が変わります。

春から「外出前に薄く守る、外出中はこまめに直す、帰宅後はやさしく鎮静する」を続ければ、赤みやかゆみ、フケ様の皮めくれをぐっと減らせます。

カラーの退色や手触りの劣化も、同じ手順で同時にケアできます。

今日から、分け目ローテーションとアフターサンをあなたの新しい習慣にしていきましょう。

おすすめのアイテム spa hinoki 頭皮保湿ローション

Amazonでの購入はこちらから

記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。

頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!

//www.atama-bijin.jp/hair_care/wp-content/uploads/2015/01/03bd526f8fabc85c7f7f8af80f6ecad4.jpeg

監修者:一戸 明美

ヘッドスパ専門店 Syma(シーマ) 代表

日本ヘッドスパ協会認定の本格派サロン。脳を癒すことが、「脳疲労回復」「心身の健康」へと導かれる、というコンセプトのもと専門スタッフによる本物のヘッドスパをご提供。お客様の細やかなお悩み、ご自身で気付きにくい頭皮の状態までしっかりカウンセリングさせていただき、より良い頭皮環境作りのお手伝いを致します。

ヘッドスパ診断

季節の関連記事

季節の関連記事

日常のトラブル

日常のトラブル

仕事のストレス

仕事のストレス

仕事のストレス

仕事でストレスが溜まって、心身ともに調子が良くない。そんな時は、髪の毛にも影響が…

食生活について

食生活について

食生活について

偏った食生活は、肌や身体の調子が崩すだけでなく、髪にも悪影響を及ぼします。

睡眠について

睡眠について

睡眠について

睡眠不足になると体中の血管が収縮され、頭皮に栄養が行き渡らなくなってしまいます。

喫煙について

喫煙について

喫煙について

喫煙は薄毛や抜け毛など、髪や頭皮にも深刻な影響を与えます。

ワックスやスプレー

ワックスやスプレー

ワックスやスプレー

実は髪に良くない成分が配合されているというのはご存知でしたか?

カラーリングやパーマ

カラーリングやパーマ

カラーリングやパーマ

おしゃれのためにカラーリングやパーマを楽しむなら、適切なケアを忘れずに。

ドライヤーについて

ドライヤーについて

ドライヤーについて

間違った使い方は、髪にダメージを与えてしまいます。

ヘアアイロンについて

ヘアアイロンについて

ヘアアイロンについて

枝毛や切れ毛に悩んでいる方、今の髪の状態がどうなっているかご存知でしょうか?

エクステ/ウィッグ

エクステ/ウィッグ

エクステ/ウィッグ

エクステを付けている時のヘアケア方法をご紹介いたします。

季節

季節

季節

季節が変わると同時に髪の悩みにも変化が起きます。それぞれの季節に多い悩みと適切な…

頭美人おすすめのシャンプー

おすすめシャンプー

ヘアケア記事一覧

ヘッドスパ診断

  • 炭酸泉ヘッドソーダスパって?
  • ノンシリコンシャンプー特集
  • おうちで試してみませんか?
  • ヘアケア用語集
  • ヘッドスパ体験記

人気ページランキング

人気ページランキング

2025年09月03日更新

おすすめクチコミ

おすすめクチコミ

ワヤンプリ 銀座店

中央区 / 銀座

ワヤンプリ 銀座店

店内がリゾート地みたいで、普段と違う空気が楽しめます!観葉植物と心地よいアロマの香りでとても安らぐ…続きを読む

Simple idea Relax 銀座店

中央区 / 銀座

Simple idea Relax 銀座店

ヘッドスパ初体験でしたが、とーってもよかったです! 店内はとても清潔感があって、スタッフの方も皆さん笑…続きを読む

Syma(シーマ)銀座店

銀座一丁目 / 有楽町

Syma(シーマ)銀座店

デスクワークでガチガチになった肩もほぐしてもらいたかったので、肩のマッサージが付いている「頭皮重視脳ほ…続きを読む

頭美人へのご意見・ご要望や
掲載してほしい店舗など
なんでもお聞かせください♪

メールアドレス(任意)

ご意見・ご要望など

ご返信が必要な方は必ず
メールアドレスをご入力ください。