- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 日常のトラブル
- >
- 季節
- >
- 紫外線対策は頭皮や髪にも必要!簡単にできる対策とは?
本ページはプロモーションが含まれています
季節
紫外線対策は頭皮や髪にも必要!簡単にできる対策とは?
UV protection is also necessary for the scalp and hair! What are some easy measures you can take?
健康な頭皮や髪を保つためには、日頃のケアが重要です。
頭皮のケアを怠ると、髪質が悪くなるだけでなく、抜け毛や薄毛に影響を与えることになります。
頭皮は血液から栄養をもらっているので、身体全体の状態によっても影響されやすく、日頃から規則正しい生活をすることが大事です。
また、頭皮は内側からだけでなく、紫外線などの外的要因も大きく関係してきます。
そんな紫外線は、気づかないうちに頭皮にダメージを与え続け、様々な悪影響を及ぼすといわれています。
地球へ到達する太陽光線には6%程の紫外線が含まれています。
肌の日焼けは皮膚がんの原因にもなりますが、毛髪、頭皮にも影響を与えるのです。
お肌の日焼け対策は行っているけど、髪・頭皮は何もしていないという方は注意が必要です。
髪や頭皮がある頭部は、身体の中でもっとも高い場所にあるため、最も紫外線の被害を受ける場所です。
そのため、お肌同様、またはそれ以上に、日焼けに対するケアが必要になる箇所なのです。
紫外線が髪や頭皮に良くない理由
頭皮が紫外線を浴びることで、乾燥した状態になり、バリア機能が低下します。
本来頭皮は、適度な保湿により健康な状態を保っていますが、乾燥により皮脂が過剰に分泌されたり、血行不良を起こしたりと、様々な影響が出てきます。
頭皮や髪の毛は、身体の中で最も紫外線の影響を受けやすい部分です。
頭皮が紫外線のダメージを受けると、日焼けによって痒みや炎症を引き起こしやすくなってしまうんです。
紫外線による髪への影響
キューティクルの損傷
紫外線に当たり続けると髪も日焼けしてやけど状態になります。
やけど状態になると、キューティクルが損傷して剥がれやすくなり枝毛、切れ毛、裂け毛などダメージをうけます。
白髪の原因にも!
更に、太陽光はメラニン色素も分解します。
光が当たった部分はメラニンが攻撃されて、染めていない方でも髪が明るくなります。
メラニン色素がなくなると白髪になるので注意が必要です。
髪の毛の紫外線ダメージは、お肌と違いやけど状態でも痛みがないのでなかなか気づきません。
しかし、ダメージが分かりにくくても、確実に髪や頭皮は紫外線によるダメージを受けているので、しっかりと対策を行うようにしましょう。
髪・頭皮の紫外線対策とは?
紫外線防止効果のあるヘアケア剤の使用がおすすめです。
他には、直射日光にできるだけ当たらないように髪を結ぶなどして、紫外線にあたる髪の面積を小さくしましょう。
また、髪の毛と同様に頭皮も紫外線のダメージを受けます。
頭皮は皮膚と同じで表皮、真皮、皮下組織に大別されています。
そのため、日焼けをすると皮がはがれます。
・頭皮を紫外線から守るためにこまめに分け目を変える
・分け目に顔用の日焼け止めを塗る
・帽子、日傘を着用する
などの対策を行って頭皮を守りましょう。
もしも頭皮が日焼けしてしまった時は、冷やす→頭皮用ローション(無い場合は顔用)で必ず保湿をしましょう。
紫外線を浴びることが多いと間違いなく髪、頭皮の劣化は進行していきます。
しっかり予防、ケアしていきましょう。
ズボラさん必見!簡単にできる髪・頭皮の紫外線対策
帽子や日傘を持ち歩くのは面倒くさい・・・、急に外出することになった・・・という方には、簡単にできる、髪の日焼け止めスプレーがおすすめです。
頭皮と髪を日焼けから守ってくれることはもちろん、「べたつかない」「簡単に取れる」というメリットがあります。
髪の日焼け止めスプレーの良いところ
べたつかない
日焼け対策アイテムにはクリームタイプもありますが、ベタつき対策の面ではスプレータイプの方が優れています。
また、スプレータイプはスタイリングを崩さず、そのまま使用できることも髪に使うことに適しています。
簡単に取れる
髪の日焼け止めスプレーは、シャンプーで簡単に洗い流すことができますので、気軽に使用することができます。
髪の日焼け止めスプレーを使う正しいタイミングとは
日焼け止めスプレーを使用する際に問題になるのが、スタイリングを崩さずに髪に塗布することです。
そのためには、スタイリングが完了した後にスプレーするのが正しいタイミングと言えます。
スプレーは、髪から20㎝くらい離れた場所から噴射すると、全体的に塗布することができます。
日焼け対策は髪と同様、頭皮にも必要になります。
頭皮の大半の部分は髪によって守られていますが、分け目部分はむき出しになっているため、特にダメージが大きくなります。
ですので、分け目部分にしっかりスプレーが当たるように噴射することも重要です。
またスプレーは水分に弱いため、頭部に大量の汗をかいてしまった場合は再びスプレーする必要があります。
タオルなどで汗を拭いたら再びスプレーするようにしましょう。
紫外線対策をする上での注意点
紫外線のダメージは、肌の老化を早めるといわれていますので、若い頃からのケアが年を重ねた時の肌状態に関係してきます。
紫外線対策をするときは、頭皮だけでなく顔や身体もケアすることが大事です。
頭皮だけケアしていても、肌が紫外線のダメージを受けていると、頭皮環境の悪化につながっていきます。
ただし、紫外線に対して敏感になりすぎて、自分の肌に合わない強い成分の入った日焼け止めを使っていると、逆に肌に負担をかけてしまうので、自分の肌の状態に合ったものを使用するようにしましょう。
おすすめのアイテム アデランス ビューステージ UVプロテクト プレミアム UVスプレー
記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
日常のトラブル
日常のトラブル