- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 髪の基礎知識
- >
- 毛髪の構造
- >
- 髪の毛のタイプでケアが変わる!撥水毛と吸水毛
本ページはプロモーションが含まれています
髪の毛のタイプでケアが変わる!撥水毛と吸水毛
Care vary depending on the type of hair! Water-repellent hair and water absorption hair
自分の髪質を知ることで、ヘアケアの効果があがりますよ
「毎日のスタイリングが大変!」だと、苦労していませんか?
きちんとヘアケアをしているのに、髪の毛がまとまらないという人は、自分の髪質を一度、見つめ直してみるのも良いかも知れませんよ。
じつは髪の毛は、撥水毛と吸水毛の2つに分けられるのです。
髪質の違う2つのタイプは、ケアの方法も変わってきます。
それぞれ、どんなタイプが当てはまるのかを見ていきましょう。
撥水毛と吸水毛とは
撥水毛は、水分をはじく性質をもった髪の毛です。
そのために、トリートメントなどの外部からの栄養成分が、髪の毛の内部に届きにくい髪質だと言えます。
また、普段から水分量が少ないため、乾燥が続くと髪の毛が広がりやすく、スタイリングがしにくくなることが、撥水毛の特徴です。
反対に吸水毛は、水分を吸収しやすい髪の毛です。
湿気に弱く、雨天などで湿度の多い日は、髪の毛が広がりやすく、うねりが出やすい髪質です。
このことからも、撥水毛はクセ毛の人に多い髪質と言えます。
また、パーマやカラーなどのダメージでキューティクルが傷むと、撥水毛は進行してしまいます。
撥水毛と吸水毛のそれぞれのヘアケア方法
正反対の特徴をもつ、撥水毛と吸水毛のそれぞれのヘアケア方法を紹介します。
撥水毛のヘアケア方法
撥水毛は、健康な髪の毛であることが多く、整ったキューティクルで髪の毛の表面が覆われています。
元々適度な油分をもっているので、スタイリング剤のつけ過ぎには注意をしましょう。
多過ぎるスタイリング剤は、ベタつきやイヤな臭いの原因になります。
また、シャンプーは、シリコンなどのコーティング剤が入っていないものがオススメです。
・おすすめのシャンプー オルナ オーガニック
コーティング剤が入っていると、ますます髪の毛に水分が行き届かなくなってしまいます。
吸水毛のケアケア方法
水分量が多い吸水毛の場合は、シャンプーのあとのドライヤーでのケアが、大切になってきます。
ドライヤーの熱で、しっかりと根元から乾かしましょう。
このときに、天然オイルや洗い流さないトリートメントを髪の毛に塗ってから、ドライヤーを当てると効果的です。
・おすすめのオイル 天然 無添加 ひまし油
髪の毛の表面が、洗い流さないトリートメントによって保護されるので、湿気を吸水しにくくしてくれますよ。
撥水毛と吸水毛では、全くヘアケアの方法が違います。
自分の髪質を見極めて、正しいケアをしてくださいね。朝のスタイリングも、楽になりますよ。
記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
髪の基礎知識
髪の基礎知識