- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 美髪の秘訣
- >
- ヘアスタイリング
- >
- 意外と知らない?ボディミストとヘアコロンの違い
本ページはプロモーションが含まれています
ヘアスタイリング
意外と知らない?ボディミストとヘアコロンの違い
Surprisingly I do not know? The difference of body mist and hair colon
ボディミストとヘアコロンの違いをご存知でしょうか。
今回はそれぞれの違いやヘアコロンを使用することのメリット・デメリットについてご紹介します。
ボディミストとヘアコロンの違い
ボディミストとヘアコロンは、成分や使用用途がよく似ています。
両方とも香りに加え、保湿など美容効果が期待できる成分が配合されているところも似ています。
ヘアコロンがボディミストと違うところは、髪に起きやすいトラブルの改善効果や予防効果がより高いことです。
そのため髪に香りを付けつつ、髪のトラブルを改善・予防したい方に適したアイテムになっています。
ヘアコロンのメリット
ヘアコロンのメリットには「保湿効果」「紫外線からのダメージカット」「切れ毛、枝毛の予防」「髪に嫌な香りをつきにくくする」といったものがあります。
保湿効果
ヘアコロンにはトリートメント成分やオイル成分を配合した保湿効果が期待できるタイプもあります。これらのヘアコロンは、髪のパサつきを改善したい場合に効果的です。
紫外線からのダメージカット
紫外線からのダメージを守るためにUVカット加工が施されているヘアコロンもあります。
紫外線のダメージはキューティクルを傷つけるため、外出が多い方や髪の傷みが気になる方にピッタリです。
切れ毛、枝毛の予防
ヘアコロンで毛先のダメージを補修することで、切れ毛や枝毛を予防する効果が期待できます。
髪に嫌な香りをつきにくくする
食事の際の煙や煙草の煙は、髪に付着しやすく、取れにくいです。
ヘアコロンの香りは外部の香りと混ざりにくいので外部からの香りの付着を予防する効果が高いです。
ヘアコロンのデメリット
ヘアコロンは熱と摩擦に弱いという特性を持っています。
そのため、日差しが強く気温が高い日や風が強く吹く日は、香りの持続力が弱まります。またヘアコロンを付けた後にドライヤーをあてると香りが取れてしまうので注意が必要です。
ヘアコロンには「保湿効果」「紫外線からのダメージカット」「切れ毛・枝毛の予防」「髪に嫌な香りをつきにくくする」とたくさんのメリットが見られます。
ヘアコロンは、素敵な香りと髪のトラブルの改善、予防効果が期待できる魅力的なアイテムですのでぜひ活用してみてください。
おすすめのアイテム FERNANDA(フェルナンダ) Hair Fragrance Maria Regale

記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!

ヘアスタイリングの関連記事
ヘアスタイリングの関連記事
-
髪を巻くのが苦手な方必見!セルフで簡単にきれいな巻き髪をつくる秘訣
-
エアリー感たっぷりのサーフヘアって?スタイリングの方法は?
-
意外と知らないヘアケアグッズについて!ブローブラシの使い方、ヘアオイルの疑問、ヘアケアグッズの注意点
-
現代風に進化したソバージュ?今大注目の「ネオソバージュ」とは
-
前髪の長さで印象が変わる!前髪の種類やそれぞれの印象をご紹介!
-
ストレートアイロンしかなくても大丈夫!ストレートアイロンで作るゆる巻きヘアのやり方講座
-
小顔効果のある前髪で、お悩み解消しましょう!
-
これで理想のヘアスタイルに!美容室で髪型を失敗しない頼み方とは?
-
マジックカーラーを活用してノンダメージで可愛く!
-
ヘアフレグランスの上手な匂わせ方
美髪の秘訣
美髪の秘訣