ヘッドスパサロンを探す

こだわりの条件

ヘッドスパ講座

ヘッドスパとは 効果・効能
人気の秘密 自宅でヘッドスパ
お店の選び方 施術の流れ
お悩みQ&A

ヘアケア講座

日常のトラブル 美髪の秘訣
髪の基礎知識 髪の講座
頭皮ケアの講座  

ヘアレシピ

ヘアスタイル×ヘアアレンジ

トップス ボトムス
アウター アクセサリー
オフィス コスプレ
トレンド メイク
ブライダル 学校
女子会 スポーツ
デート  

イベント×ヘアアレンジ

1月 2月
3月 4月
5月 6月
7月 8月
9月 10月
11月 12月

その他のコンテンツ

特集記事 ヘッドスパ診断
前髪美人 ギフトクーポン
ノンシリコンシャンプー特集 ヘアケア用語集
ご利用ガイド クーポンのご利用について
よくあるお問い合わせ 炭酸ヘッドスパ

本ページはプロモーションが含まれています

 

シャワーで髪が抜けるのはなぜ?正常の目安・増えたように見える理由・正しい洗い方を徹底解説

The hair often gets out ... What is the cause?

シャワーの時に髪が良く抜ける・・・原因は?

なぜ“シャワーで抜ける”のか:見え方のカラクリ

シャワー中に抜け毛が目立つのは、自然に抜けるはずの毛が洗うタイミングに集まって落ちるからです。

1日の正常な抜け毛はおよそ50〜100本で、洗っている時にまとめて目につきやすいだけなのです。

長さがある髪ほど1本の存在感が大きく、同じ本数でも多く見えます。

洗う間隔が空くほど休止期の毛が溜まり、次の洗髪で一気に落ちるため「急に増えた」と感じやすくなります。

洗う頻度と髪の長さで“多く見える”現象

毎日洗う人は1回あたりの抜け毛が少なく見え、2〜3日に1度だと1回分が多く見える傾向があります。

ロングヘアでは1本の体積が大きく、排水口の見た目がインパクトを増します。

まずは「見え方」と「実際の本数」を分けて考えるのが安心への近道です。

注意が必要なケース(病型別のサイン)

出産や強いストレス、発熱などの数か月後に抜け毛が増え、全体が軽くなるのは休止期脱毛の典型です。

ふだんより明らかに多い日が続き、分け目が広がるなら評価が必要です。

前頭〜頭頂がじわじわ薄くなる、短く細い毛が増えて地肌が網目状に見えるのはAGAや女性のびまん性のサインです。

赤み・かゆみ・ベタつくフケが強い場合は脂漏性皮膚炎が疑われ、まず炎症コントロールを優先します。

きつい結びやエクステ、ヘルメット常用で生え際や分け目が薄くなるのは牽引性脱毛の可能性があります。

痛みやポツポツ、光沢のある地肌などが出たら、早めにスタイルを見直しましょう。

正しい洗い方:抜け毛を増やさず清潔を保つ手順

予洗いはぬるま湯で1〜2分、頭皮と髪を十分に濡らして汚れを浮かせます。

シャンプーは手のひらで泡立て、頭皮にのせて指の腹でやさしくマッサージします。

髪の長さはこすらず、泡が流れる力で洗います。

すすぎは同じ時間をかけ、頭皮に水流を通すイメージでしっかり行います。

コンディショナーは毛先中心に塗布し、地肌にはつけません。

ドライはタオルで押さえて水分をとり、ドライヤーは低〜中温で根元から先に、仕上げに冷風で整えます。

頻度とお湯の温度の考え方

皮脂が気になりやすい人は毎日〜隔日、乾燥しやすい人は状態に合わせて頻度を調整しましょう。

熱すぎるお湯は乾燥や刺激につながるので、ぬるめが安心です。

大切なのは「摩擦を増やさず、汚れだけを落とす」ことです。

セルフチェック:正常と異常の線引き

毎月同じ条件で前・横・頭頂の写真を撮り、分け目の幅やつむじの見え方を比べます。

洗髪1回で手のひらを埋め尽くす束が何日も続く、数週間で分け目が広がる、地肌が均一に透けてきたら受診のサインです。

毛先が極端に短い抜け毛が多い、毛根が細すぎる・付着物があるといった変化も手がかりになります。

可能なら洗髪日の抜け毛数をおおまかにカウントし、記録しておきましょう。

よくある質問

Q: シャワー1回で何本までが普通?

個人差はありますが、1日の正常範囲は50〜100本です。

毎日洗う人なら1回あたりはこの範囲の一部、数日置きならまとまって見えます。

Q: 洗いすぎと洗わなすぎ、どちらが抜け毛を増やしますか?

洗う行為が毛を「抜く」わけではありません。

頻度を下げるほど次回に溜まって多く見えるため、皮脂や生活に合わせて無理のない頻度で清潔を保ちましょう。

Q: お湯の温度はどれくらい?

熱すぎは乾燥や刺激の原因です。

ぬるめで予洗いとすすぎを十分に行い、摩擦を減らすことが大切です。

Q: 季節で抜け毛が増えるって本当?

個人差はありますが、秋口に増えやすい傾向が報告されています。

短期の増減より、数か月スパンの変化で判断しましょう。

Q: いつ受診すべき?

束で抜ける日が続く、分け目が広がる、赤みや強いかゆみがある、生え際が後退するなどのサインがあれば皮膚科へ。

自己判断で強い施術や個人輸入を始める前に、原因を確かめるのが安全です。

まとめ

シャワー時に髪が抜けて見えるのは、抜けるはずの毛がそのタイミングに集まるからです。

正常な範囲と異常のサインを分けて理解し、やさしい洗い方と適切な頻度で清潔を保ちましょう。

写真と記録で経過を見れば、不安が“手応え”に変わっていきますよ。

おすすめの育毛シャンプー BLACK BOTANICAL SHAMPOO

楽天での購入はこちらから

Amazonでの購入はこちらから

記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。

頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!

https://www.atama-bijin.jp/hair_care/wp-content/uploads/2015/01/12b3e83de8bcc07482ed23844724e7795-wpcf_300x300.jpg

監修者:横山 淳

HAIR & MAKE STUDIO「 Beyond 」 オーナー

代官山の人気サロンでスタイリストとしてサロンワークのかたわら、雑誌やテレビなどでヘアメイクを担当。2005年、原宿に自身のサロン『beyond』をオープン。スタイリングのしやすい髪づくりのアドバイスを行っている。

ヘッドスパ診断

髪が抜けるメカニズムの関連記事

髪が抜けるメカニズムの関連記事

髪の基礎知識

髪の基礎知識

頭美人おすすめのシャンプー

おすすめシャンプー

ヘアケア記事一覧

ヘッドスパ診断

  • 炭酸泉ヘッドソーダスパって?
  • ノンシリコンシャンプー特集
  • おうちで試してみませんか?
  • ヘアケア用語集
  • ヘッドスパ体験記

人気ページランキング

人気ページランキング

2025年09月15日更新

おすすめクチコミ

おすすめクチコミ

ワヤンプリ 銀座店

中央区 / 銀座

ワヤンプリ 銀座店

店内がリゾート地みたいで、普段と違う空気が楽しめます!観葉植物と心地よいアロマの香りでとても安らぐ…続きを読む

Simple idea Relax 銀座店

中央区 / 銀座

Simple idea Relax 銀座店

ヘッドスパ初体験でしたが、とーってもよかったです! 店内はとても清潔感があって、スタッフの方も皆さん笑…続きを読む

Syma(シーマ)銀座店

銀座一丁目 / 有楽町

Syma(シーマ)銀座店

デスクワークでガチガチになった肩もほぐしてもらいたかったので、肩のマッサージが付いている「頭皮重視脳ほ…続きを読む

頭美人へのご意見・ご要望や
掲載してほしい店舗など
なんでもお聞かせください♪

メールアドレス(任意)

ご意見・ご要望など

ご返信が必要な方は必ず
メールアドレスをご入力ください。