- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 美髪の秘訣
- >
- アンチエイジング
- >
- ヘッドマッサージにリフトアップ効果は?
アンチエイジング
ヘッドマッサージにリフトアップ効果は?
Lift-up effect is of a head massage.
頬がたるんで、なんだかブルドックみたい…。
リフトアップには日頃のマッサージが効果的ですよ。
顔がたるむ原因とは
たるみがあると、どうしても老け顔に見られます。
たるみの原因は様々で、
・表情筋の衰え
・加齢によるコラーゲンの減少とターンオーバーの乱れ
・紫外線
・悪い姿勢
・生活習慣の乱れ
などに加え、「頭皮のたるみ」が挙げられます。
頭皮と顔は別々に考えがちですが、一枚の皮膚で繋がっています。
頭皮がたるむと、その分顔も下にさがり頬はたるみます。
頭皮のたるみは目ではなかなか確認できませんが、額にシワが目立つ、目元や頬がたるんできたと感じるようになったら、たるんでいると考えた方がよいでしょう。
リフトアップするには
たるんだ頬をリフトアップするには、まず生活習慣の乱れを正しましょう。
夜は充分に睡眠をとるようにし、軽い運動を取り入れます。
自律神経を整えることで血流が改善し、肌はみずみずしく、弾力もよみがえります。
衰えた表情筋を鍛えるには、頬を上げたり、縦に引き延ばしたりと、出来るだけ表情筋を動かしましょう。
また、普段から表情を豊かにすれば、表情筋は鍛えられます。
首を前に突き出し猫背になると、首の前の皮膚が下に引っ張られ、顔がたるみます。
悪い姿勢はすぐに正しましょう。
正しい姿勢は全身の血流をアップさせ、美肌にも効果があります。
ヘッドマッサージによるリストアップ効果
頬や顔のリフトアップには、ヘッドマッサージが効果的です。
顔のたるみを必死に上げようとしても、頭皮がたるんでしまっていては、なかなか効果は見られません。
シャンプー時のヘッドマッサージで頭皮のコリをほぐし、血流をアップさせましょう。
まずは、前頭筋から。
生え際から指の腹で頭皮を引き上げます。
次に耳の上の側頭筋を手のひらで両側から押し上げます。
最後は後頭筋のあるつむじまわりを、両手を組んではさみ上げます。
それぞれ20秒ほどキープすることで、硬くなった頭皮がほぐれ、ぽかぽかと温かくなります。
顔のリフトアップには、ヘッドマッサージはかかせません。
ヘッドマッサージは、肩こりを解消し、肌の血色も良くなります。
頭がスッキリし、リラックス効果もあるので、日常的に取り入れましょう。
おすすめのヘッドマッサージアイテム Youmay 電動ブラシ IPX7

記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
美髪の秘訣
美髪の秘訣
美髪の秘訣
頭皮ケア(スカルプケア)の講座
新着情報
2023/03/16 New Shop
奈良県・奈良/三条町にあるヘッドスパ取り扱い店『 隠れ家アーユルヴェーダサロン『あんて☆ドゥ☆しゃんこと』 』掲載開始しました。
2023/02/21 Shop
2023/02/16 Shop
頭美人へのご意見・ご要望や
掲載してほしい店舗など
なんでもお聞かせください♪
メールアドレスをご入力ください。