- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 美髪の秘訣
- >
- シャンプーについて
- >
- 何回も詰め替えるシャンプーボトルの替え時は?
本ページはプロモーションが含まれています
シャンプーについて
何回も詰め替えるシャンプーボトルの替え時は?
The frequency of changing the shampoo bottle?

メーカー名が入ったカラフルなデザインのボトルを、そのまま使っている方、お風呂グッズ売り場で、浴室に合った雰囲気のボトルを買って、シャンプーを詰め替えている方、シャンプー事情は人それぞれだと思います。
その中で気になるのは、「このボトルは何回まで詰め替えられるのか」ではないでしょうか。
シャンプーのボトルに「使用期限」が書いてない理由は?
現在、ほとんどのメーカーのシャンプーに詰め替え用が揃っています。
毎回本体を買うよりもエコで、コスパも良くなりますが、
悩ましいのは、いつまでボトルを使い続けて良いか判らないことです。
食品の賞味期限のように「この日が使用期限です」と書いてあると便利なのですが、家庭によってシャンプーを使う頻度が違いますから、そういう表示をするのは難しそうです。
一人暮らしで、一日二回しかシャンプーのポンプを押さないボトルなら、何年も使えるかもしれません。
しかし、大家族で一日何度もポンプを押し続けている場合、数年で使えなくなる可能性があります。
ポンプは頑丈にできていますが、毎日強い力で押されるため、いつかは寿命が来るからです。
ポンプが使えなくなるまでは使える?
ボトルの寿命を左右するのは、ポンプを押した回数です。
ハンドソープやボディーソープなど、せっけん類の詰め替え用ボトルのポンプは、数千回押せるくらいの耐久性があります。
3000回押せるポンプだったら、一日2回押したとして、4年前後使える計算になるのです。
毎日使い続けて、ポンプを押してもシャンプーが出ないくらい、くたくたになったらポンプの寿命。つまり、ボトルの買い替え時です。
シャンプーのボトルを長持ちさせるには?
詰め替えのたびにしっかりお手入れすると、ボトルが長持ちします。
お手入れといっても、シャンプーを使い終わったら、ボトルをきれいなお湯ですすぎ、完全に乾かすだけです。
新しいシャンプーを入れるのは、それからにしてください。
完全に乾かす理由は、シャンプーに少しでも水が混ざると、雑菌が増えてしまうからです。
この雑菌からトラブルが起きることがあるので、しっかり乾かしてから使用するようにしましょう。
おすすめのシャンプーボトル リビング(Living)ディスペンサー ポンプボトル スクェア

記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
シャンプーについての関連記事
シャンプーについての関連記事
-
ペットに人間のシャンプーはダメ?犬猫に人間用シャンプーが向かない理由と安全な代替
-
夏に冷やしシャンプーは実は髪に悪影響?
-
市販のシャンプーの選び方や気を付けた方が良いポイント
-
シャンプーボトルはどれくらいの頻度で買い替えるべき?
-
石鹸シャンプーの髪への効果とは!メリット・デメリットを徹底解説
-
美容室のシャンプーがおすすめな理由を徹底解説!市販品との決定的違いとは
-
大人気ブランド、ボタニストの新商品「ヴィーガンライン」のシャンプー&リンスの効果や成分は?
-
髪質が改善される?炭酸シャンプーの効果とは
-
シャンプーのオーガニック・自然派・無添加の違いとは?失敗しない選び方完全ガイド!
-
なぜ市販のシャンプーは髪が傷むの?
美髪の秘訣
美髪の秘訣
























