- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 髪の講座
- >
- 抜け毛・薄毛の原因と対策
- >
- 薄毛の場所によって原因は違う?耳の上が薄毛になりづらい理由とは
本ページはプロモーションが含まれています
抜け毛・薄毛の原因と対策
薄毛の場所によって原因は違う?耳の上が薄毛になりづらい理由とは
What are the causes of hair loss depending on the location? Why is hair loss less likely to occur above the ears?
人は年を取れば自然に頭髪が薄くなっていくのが一般的です。
薄毛の進行は個人差があるのでそれほど毛量が減らない人もいますが、多くの場合中高年付近になれば相当量の毛量が減るのが普通でしょう。
しかし、薄毛は進行しているのに、耳上の側頭部あたりの髪のみ毛が残っているという方もいますよね。
なぜ部分によって髪の薄さが異なってしまうのでしょうか。
今回は薄毛の進行状態が異なる原因や薄毛・抜け毛対策についてご紹介します。
薄毛が進行しても耳の上の毛が残る理由
髪の毛が抜けてしまう原因は複数ありますが、皮脂が原因の脂漏性脱毛やフケが原因のひこう性脱毛など物理的な要因で起こるものは僅かで、ほとんどの薄毛はホルモンなど内分泌系の問題で起こります。
体内にはテストステロンという無害なホルモンがありますが、加齢とともにこれがジヒドロテストステロン(DHT)という悪玉ホルモンに変換される量が多くなります。
DHTは毛根に脱毛信号を発してヘアサイクルを乱し、薄毛を促進させる働きがあるので、加齢とともに毛量が減ってしまうのです。
しかしDHTが発する脱毛信号に敏感に反応する範囲は限られており、生え際、前頭部、頭頂部などでは薄毛が発現しやすいものの、後頭部や側頭部は脱毛信号の影響を受けません。
他の部位の薄毛が進行しても、耳の上の側頭部付近の髪の毛が残るはこのためです。
抜け毛、薄毛を防ぐ方法
もし側頭部付近の薄毛が気になったらDHT以外の要因を考えた方が良いでしょう。
側頭部の薄毛は視神経と密接な関係があり、目を酷使するパソコンワーカーの方に比較的よく見られます。
目の横から側頭部につながる筋肉の緊張が続き血行不良を招きやすいので、マッサージでほぐしてあげるのが効果的です。
目の疲れを感じた際に目の横付近をマッサージするととても気持ちがいいですよね。
できれば育毛剤も併用すれば、血行促進成分や頭皮柔軟成分の効能もプラスされてさらに効果的です。
おすすめのアイテム ニューモ ファーマフーズ
側頭部の薄毛は甲状腺ホルモンの異常や円形脱毛症などで起きることもありますが、そういった病的なものはそう多くありません。
病的な勢いで一気に脱毛するなどの症状がある場合、一度医療機関を受診する必要があるでしょう。
甲状腺の異常が原因の場合は抜け毛の他にも倦怠感や多汗症状、動悸がするなどの症状がでるので受診の目安になります。
そういった症状がでた場合は医療機関を受診するようにしましょう。
記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
抜け毛・薄毛の原因と対策の関連記事
抜け毛・薄毛の原因と対策の関連記事
髪の講座
髪の講座