- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 日常のトラブル
- >
- 季節
- >
- インフルエンザのウイルスは髪にも付着する!?
本ページはプロモーションが含まれています
季節
インフルエンザのウイルスは髪にも付着する!?
Hair get influenza virus
インフルエンザを予防するには、インフルエンザウイルスに感染しないための対策が大切になります。
では、インフルエンザのウイルスは髪にも付着するのでしょうか。
今回は、インフルエンザウイルスに感染しないために髪にすることをご紹介します。
インフルエンザウイルスについて
インフルエンザは、インフルエンザウイルスに感染することで発症します。
このインフルエンザウイルスの感染経路には、飛沫感染、接触感染、空気感染の3種類があります。
そのため、インフルエンザウイルスへの感染を防ぐためには、この3つを全て予防する必要があるのです。
飛沫感染
飛沫感染は、すでにインフルエンザに感染している人からの感染です。
主に咳、くしゃみ、鼻水によって拡散された、インフルエンザウイルスによる感染のことを指します。
接触感染
せきやくしゃみをしたとき、手を使って飛び散るのを防ぎます。
このとき手には、インフルエンザウイルスが付着しています。
ですが、すぐに手を洗わないで、そのままにしてしまう人が多いです。
そして、インフルエンザウイルスが付いた手で触ったものには、インフルエンザウイルスが付着していきます。
このようにして、インフルエンザウイルスは、様々な場所に広がっていくのです。
そのため、電車のつり革、食べ物などから接触感染する危険性があるのです。
空気感染
空気感染は、狭い密室でインフルエンザウイルスを持っている人と長時間いると起こりやすいです。
対策としては、こまめに換気をすることや加湿器を使用することがあります。
髪にも付着するのか
インフルエンザウイルスは、髪にも付着します。
付着する原因は、飛沫感染、接触感染どちらの可能性もありますので、十分な対策方法が必要になります。
インフルエンザウイルスが髪に付着するのを予防するには、帽子をかぶり飛沫感染、接触感染を予防しましょう。
おすすめのアイテム アレルシャット ウイルス花粉イオンでブロックスプレー

記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!

季節の関連記事
季節の関連記事
-
花粉症の方は必見!花粉による影響と春が来る前に準備できる花粉対策
-
頭皮と髪の乾燥を根本ケア!原因から今日の正解ルーティンまで完全ガイド
-
春に多い頭皮トラブルって?フケ・かゆみ・かさぶた等の原因と対策
-
夏の美髪は“早く乾かす”で決まる!根元先行&強風テク完全ガイド
-
エアコンで髪が傷む前に!湿度管理と直風回避でツヤを守る方法
-
5月病の憂鬱な気分を吹き飛ばそう!気分が沈んだときのヘアケア方法とは
-
実は紫外線のピークは5月!UVケアをしない場合の髪や頭皮への影響とは
-
寒い冬…髪が凍るとダメージに繋がる?
-
髪の日焼け止めはどのぐらいの頻度でつけなおしたらいいの?
-
秋冬の乾燥にもう負けない!今日から変わる正しいヘアケア完全ガイド
日常のトラブル
日常のトラブル