ヘッドスパサロンを探す

こだわりの条件

ヘッドスパ講座

ヘッドスパとは 効果・効能
人気の秘密 自宅でヘッドスパ
お店の選び方 施術の流れ
お悩みQ&A

ヘアケア講座

日常のトラブル 美髪の秘訣
髪の基礎知識 髪の講座
頭皮ケアの講座  

ヘアレシピ

ヘアスタイル×ヘアアレンジ

トップス ボトムス
アウター アクセサリー
オフィス コスプレ
トレンド メイク
ブライダル 学校
女子会 スポーツ
デート  

イベント×ヘアアレンジ

1月 2月
3月 4月
5月 6月
7月 8月
9月 10月
11月 12月

その他のコンテンツ

特集記事 ヘッドスパ診断
前髪美人 ギフトクーポン
ノンシリコンシャンプー特集 ヘアケア用語集
ご利用ガイド クーポンのご利用について
よくあるお問い合わせ 炭酸ヘッドスパ

本ページはプロモーションが含まれています

 

中毒性脱毛症とは?原因・時間差で抜けるワケ・回復の目安をやさしく解説

Kind of alopecia~Addictive alopecia~

脱毛症の種類~中毒性脱毛症~

中毒性脱毛症とは

強い身体的または精神的なストレスをきっかけに、毛が一気に抜けやすくなる状態を指します。

多くは一過性で、原因から少し時間をおいて始まり、ゆっくり落ち着いていくのが特徴です。

焦りや不安が重なるとさらにストレスが増えるので、仕組みを知って落ち着いて対処することが大切ですよ。

なぜ起こるのか(毛周期の乱れ)

髪は「成長期→退行期→休止期」というサイクルをくり返しています。

強いストレスや体調の大きな変化があると、成長期にいるはずの毛が早めに休止期へ移行し、同じ時期に多くの毛が抜けやすくなります。

この「同時に休止期へ寄る」現象が、中毒性脱毛症のドサッと抜ける感じの正体です。

毛根自体は生きていることが多いので、落ち着けばまた成長期へ戻っていきます。

起こりやすいきっかけ

高熱が数日続いたあと。

大きな手術や重い病気の治療を受けたあと。

出産後しばらくして。

過度なダイエットや急な体重減少があったとき。

強い精神的ストレスが重なったときなどです。

いずれも体にとって大きな負荷で、毛づくりにも一時ブレーキがかかりやすくなります。

症状の出方と時間差の理由

抜け方は人により違い、全体がまばらに減る場合もあれば、一部が目立つ場合もあります。

鏡で見る印象に差はあっても、根っこにある仕組みは同じです。

びまん性と局所型

全体が薄くなる「びまん性」は、ボリュームダウンや分け目の地肌が透けやすいと感じます。

一部が目立つ「局所型」は、円形に見えることがあり、円形脱毛症と混同されやすいです。

ただし自己判断は難しいので、迷ったら皮膚科で相談しましょう。

発症から回復までの目安

きっかけの出来事から抜け毛が増えるまで、数週間から数ヶ月の時間差が出ることがあります。

多くは数ヶ月のうちに抜け毛が落ち着き、半年から約1年をかけてゆっくり元の密度へ近づいていきます。

個人差が大きいので、経過をメモに残しておくと安心です。

自己チェックとやっていいこと

中毒性脱毛症は「きっかけ探し」が手がかりになります。

直近の生活や体調の変化を、落ち着いて振り返ってみましょう。

直近3ヶ月の出来事を振り返る

高熱や手術、出産、急な減量、大きなストレスがなかったか思い出してみます。

時期がずれていると結びつけにくいので、カレンダーや写真のタイムラインを使って見返すのがおすすめです。

もし思い当たる出来事が複数あれば、重なって影響している可能性もあります。

食事・睡眠・ストレスケア

食事はタンパク質と鉄・亜鉛・ビタミンを意識しつつ、無理なくバランスを整えます。

睡眠は就寝起床のリズムを一定にし、寝る前のスマホ時間を短くして深い眠りを確保しましょう。

ストレスはゼロにできなくても、「小さく解消する工夫」を毎日に散りばめます。

短い散歩、湯船に浸かる、友人と話す、深呼吸のルーティンなど、続けやすいものを選んでくださいね。

他の脱毛症との違い

似ている用語が多く、ここがいちばん混乱しやすいポイントです。

やさしく整理しておきましょう。

円形脱毛症との違い

円形脱毛症は自己免疫が関わると考えられる病気で、はっきりした脱毛斑が出やすいタイプです。

中毒性脱毛症は強いストレス後に多くの毛が同時に抜けやすく、一過性に落ち着くことが多い点が異なります。

見分けは難しいため、心配な場合は皮膚科で評価を受けましょう。

薬剤性脱毛症との違い

薬そのものが原因で起こる脱毛は「薬剤性脱毛症」と呼び、関与する薬の種類や仕組みが明確です。

中毒性脱毛症は、薬ではなく体の強い負荷やストレスが主役で起こる点が異なります。

服用中の薬がある場合は、自己中断せず、医師・薬剤師に相談してくださいね。

産後の抜け毛との違い

産後の抜け毛は、妊娠・出産に伴うホルモン変化で一時的に抜けやすくなる現象です。

タイミングが合えば見た目は似ますが、誘因と背景が異なります。

ただしケアの基本は共通で、睡眠・栄養・ストレスの整え方が土台になります。

受診の目安と注意点

経過をみても抜け毛が減らない、急に範囲が広がる、かゆみや痛み・湿疹・発熱など他の症状を伴う場合は、皮膚科で相談しましょう。

自己判断が続くと、別の脱毛症や皮膚炎、貧血・甲状腺など全身の不調を見落とす恐れがあります。

写真で推移を残し、思い当たる出来事や服薬歴をメモして持参すると診察がスムーズです。

FAQ

Q: 中毒性脱毛症はどのくらいで落ち着きますか?

多くは数ヶ月で抜け毛が落ち着き、半年から約1年で密度が戻っていきます。

ただし個人差が大きいので、長引くときは受診しましょう。

Q: 円形脱毛症との見分け方は?

円形は境界がはっきりした脱毛斑が出やすく、中毒性は全体がまばらに減ることが多いです。

見分けに迷う場合は早めに皮膚科へ。

Q: 市販の育毛剤は必要?

土台づくり(睡眠・栄養・頭皮環境)が最優先です。

使用する場合も、刺激が少なく毎日続けられる範囲で、体調が戻るまでの補助と考えましょう。

合わない刺激や過度なマッサージは逆効果になりえます。

Q: いつ病院へ行くべき?

抜け毛が急増して不安が強い、数ヶ月たっても改善しない、湿疹や痛み・全身症状を伴う場合、持病や服薬がある場合は受診しましょう。

Q: 再発はありますか?

きっかけが重なれば再び起こる可能性はあります。

生活リズムの見直しやストレス対策を「小さく続ける」ことが予防につながります。

まとめ

中毒性脱毛症は、強い負荷のあとに時間差で一気に抜けやすくなる現象で、多くは一過性です。

毛根の力は残っていることが多いので、土台を整えながら見守る姿勢が回復への近道です。

それでも不安が大きい時や長引く時は、ひとりで抱え込まずに皮膚科へ相談して、一緒に道筋をつくっていきましょう。

おすすめの快眠アイテム YnM ウェイトブランケット

楽天での購入はこちらから

Amazonでの購入はこちらから

記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。

頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!

https://www.atama-bijin.jp/hair_care/wp-content/uploads/2015/01/22106ce54a5462203b7550ed368d1ea89-wpcf_300x300.jpg

監修者:大塚 明恵

トータルビューティサロンCAP代表

25歳に大手育毛サロンに入社。半年で店長に抜擢される。自身の子供の頃からのクセ毛、薄爪、赤ら顔など様々なコンプレックスにより、美の悩みを持つ方々をサポートすることを使命とし独立開業を志す。美容学校、エステスクール卒業後専門サロンで学び30歳で独立。現在は、トータルビューティーサロン女性専用の美容室、スクールの運営など、幅広く美についての活動を展開中。

ヘッドスパ診断

抜け毛・薄毛の原因と対策の関連記事

抜け毛・薄毛の原因と対策の関連記事

髪の講座

髪の講座

頭美人おすすめのシャンプー

おすすめシャンプー

ヘアケア記事一覧

ヘッドスパ診断

  • 炭酸泉ヘッドソーダスパって?
  • ノンシリコンシャンプー特集
  • おうちで試してみませんか?
  • ヘアケア用語集
  • ヘッドスパ体験記

人気ページランキング

人気ページランキング

2025年09月03日更新

おすすめクチコミ

おすすめクチコミ

ワヤンプリ 銀座店

中央区 / 銀座

ワヤンプリ 銀座店

店内がリゾート地みたいで、普段と違う空気が楽しめます!観葉植物と心地よいアロマの香りでとても安らぐ…続きを読む

Simple idea Relax 銀座店

中央区 / 銀座

Simple idea Relax 銀座店

ヘッドスパ初体験でしたが、とーってもよかったです! 店内はとても清潔感があって、スタッフの方も皆さん笑…続きを読む

Syma(シーマ)銀座店

銀座一丁目 / 有楽町

Syma(シーマ)銀座店

デスクワークでガチガチになった肩もほぐしてもらいたかったので、肩のマッサージが付いている「頭皮重視脳ほ…続きを読む

頭美人へのご意見・ご要望や
掲載してほしい店舗など
なんでもお聞かせください♪

メールアドレス(任意)

ご意見・ご要望など

ご返信が必要な方は必ず
メールアドレスをご入力ください。