ヘッドスパサロンを探す

こだわりの条件

ヘッドスパ講座

ヘッドスパとは 効果・効能
人気の秘密 自宅でヘッドスパ
お店の選び方 施術の流れ
お悩みQ&A

ヘアケア講座

日常のトラブル 美髪の秘訣
髪の基礎知識 髪の講座
頭皮ケアの講座  

ヘアレシピ

ヘアスタイル×ヘアアレンジ

トップス ボトムス
アウター アクセサリー
オフィス コスプレ
トレンド メイク
ブライダル 学校
女子会 スポーツ
デート  

イベント×ヘアアレンジ

1月 2月
3月 4月
5月 6月
7月 8月
9月 10月
11月 12月

その他のコンテンツ

特集記事 ヘッドスパ診断
前髪美人 ギフトクーポン
ノンシリコンシャンプー特集 ヘアケア用語集
ご利用ガイド クーポンのご利用について
よくあるお問い合わせ 炭酸ヘッドスパ

本ページはプロモーションが含まれています

 

シナモンは育毛に効果的?最新研究と安全な取り入れ方をプロが正直解説

Cinnamon is effective for hair growth?

シナモンが育毛に効果的?

シナモンに育毛“効果”はある?エビデンスの現在地

結論から言うと、シナモンがヒトで直接「髪を増やす」と証明した臨床試験は見当たりません。

一方で、シナモン由来のケイヒ酸が毛包オルガノイドの発毛様伸長を促した報告や、タイワンニッケイ葉抽出物が細胞やマウスで毛の伸長を後押しした研究はあります。

また、シンナムアルデヒドがヒト皮膚でTRPA1を介して血管拡張を起こし、皮膚血流を高める現象も示されています。

ただし、これらは試験管や動物、局所皮膚の血流といった段階であり、「ヒトの頭皮で髪が増える」と同義ではありません。

過度な期待ではなく、“可能性の種”として賢く付き合うのが現実的ですよ。

わかっていること/わからないこと

わかっていることは、シナモン成分が毛乳頭細胞や皮膚血流に作用し得ること、そして抗酸化・抗炎症などの全身的な良い影響が報告されていることです。

わからないことは、その作用がヒトの薄毛改善という臨床アウトカムにどれほど寄与するか、用量・用法・期間の“最適解”が何かという点です。

だからこそ、**安全性を守りながら**日々の食事で無理なく取り入れる方針が大切です。

安全性の基礎:クマリン・アレルギー・外用濃度

シナモンは食事量なら多くの人で安全ですが、知っておきたい注意点がいくつかあります。

ポイントは「クマリン」「アレルギー」「外用の希釈」です。

クマリンと「カシア/セイロン」の違い

シナモンには大きくカシアとセイロンがあり、**カシアはクマリン含有が高い**ため、長期の過量摂取は肝機能に負担となる可能性があります。

欧州食品安全機関はクマリンのTDIを**0.1 mg/体重kg/日**と設定しています。

体重60kgなら**6 mg/日**が目安で、一般的なカシア粉末のクマリン含有(概ね**2650〜7017 mg/kg**の報告)を当てはめると、理論上は**約0.9〜2.3 g/日**がTDI相当の範囲となります。

ばらつきが大きいため、**常用するならクマリンの少ないセイロン**を選ぶのが安全寄りの判断です。

外用の落とし穴:接触皮膚炎と希釈の目安

シナモン樹皮油やシンナムアルデヒドは**強い皮膚感作物質**として知られ、パッチテスト陽性や接触皮膚炎の報告が多い成分です。

市販のアロマ安全指針では、樹皮油の**最大皮膚濃度を0.07%程度**にとどめるなど、**高希釈が必須**とされます。

“オイルに混ぜて頭皮パック”のような使い方は、希釈を誤ると刺激・かぶれ・色素沈着のリスクがあります。

外用は安易に真似せず、どうしても行う場合は**広げる前に必ずパッチテスト**、既往症や敏感肌の方は**避ける**のが無難です。

髪の味方にする“取り入れ方”

内用を中心に、少量を長く、甘味に頼らず、生活全体とセットで取り入れましょう。

ここからは実践のコツです。

砂糖に頼らない毎日の小ワザ

シナモントーストに砂糖をたっぷり、は頭皮のためには逆効果になりやすいです。

無糖ヨーグルト+ナッツ+シナモン、無糖ココア+シナモン、オートミールや焼きりんごに振る、カレーやシチューの風味付けに少量、など**砂糖ゼロ〜控えめ**の組み合わせにしましょう。

たんぱく質や鉄・亜鉛が不足しないよう、卵・魚・大豆・赤身肉など“髪の材料”と一緒に摂るとバランスが良くなります。

TDIを手掛かりにした“適量”の考え方

「毎日小さじ◯杯が正解」とは言い切れません。

カシアかセイロンか、体重や他の食品からのクマリン曝露で許容量は変わるからです。

目安として“**小さじ1(約2.6 g)**を超える常用は避け、**少量を日替わりで**”が安全寄りの運用です。

長期的に毎日使うなら**セイロン**を選ぶ、サプリは**医療者と相談**のうえ慎重に、を基本としましょう。

なお「鉄やカルシウムが豊富」という表現は**100 g当たり**の話で、**小さじ1**ではカルシウム約**26 mg**、鉄約**0.2 mg**程度です。

“ミネラル源としては脇役”と捉え、主役はあくまで**総合的な食事**に置きましょう。

よくある質問(FAQ)

Q: シナモンで本当に髪は増える?

ヒトでの発毛効果は未確立です。

基礎研究の示唆と、皮膚血流の知見を踏まえつつも、食事・睡眠・ストレス対策・頭皮ケアを合わせて取り組むのが近道ですよ。

Q: セイロンとカシア、どっちが良い?

常用するならクマリンの少ない**セイロン**が無難です。

風味が強いカシアは“時々・少量”を意識しましょう。

Q: 外用しても大丈夫?

高リスクの感作物質なので**推奨しません**。

どうしても試すなら専門家の指導と**極めて低濃度の希釈**、パッチテストが前提です。

刺激や赤みを感じたら即中止してください。

Q: どれくらいの量までが安心?

体重や種類で変わりますが、TDIを超えない設計が基本です。

迷ったら**少量を不定期に**、長期の“毎日大量”は避けましょう。

Q: いつ摂るのがベター?

血糖コントロールを意識するなら食事と一緒に少量が扱いやすいです。

就寝直前の過剰な甘味とセットは避け、日中の“風味付け要員”にしましょう。

まとめ

シナモンは“育毛の特効薬”ではなく、**上手に使えば生活を支えるスパイス**です。

ヒト臨床はこれから。

だからこそ、安全性を最優先に、**セイロンを少量・甘味に頼らず・食事全体とセットで**取り入れていきましょう。

おすすめのアイテム 有機シナモンパウダー Green Dish

楽天での購入はこちらから

Amazonでの購入はこちらから

記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。

頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!

https://www.atama-bijin.jp/hair_care/wp-content/uploads/2019/03/96c57207a015ee0b5e932d1bedb463b1-wpcf_300x300.jpg

監修者:頭美人運営事務局

頭美人

頭美人は、「健康は頭から」をコンセプトに運営しているヘアケアメディアです。髪や頭の専門家が集まっており、多数のヘアケア関連のサロンも掲載しています。髪や頭の事で悩んでいたら、きっと頭美人が解決してくれるはずですよ!

ヘッドスパ診断

食生活についての関連記事

食生活についての関連記事

日常のトラブル

日常のトラブル

仕事のストレス

仕事のストレス

仕事のストレス

仕事でストレスが溜まって、心身ともに調子が良くない。そんな時は、髪の毛にも影響が…

食生活について

食生活について

食生活について

偏った食生活は、肌や身体の調子が崩すだけでなく、髪にも悪影響を及ぼします。

睡眠について

睡眠について

睡眠について

睡眠不足になると体中の血管が収縮され、頭皮に栄養が行き渡らなくなってしまいます。

喫煙について

喫煙について

喫煙について

喫煙は薄毛や抜け毛など、髪や頭皮にも深刻な影響を与えます。

ワックスやスプレー

ワックスやスプレー

ワックスやスプレー

実は髪に良くない成分が配合されているというのはご存知でしたか?

カラーリングやパーマ

カラーリングやパーマ

カラーリングやパーマ

おしゃれのためにカラーリングやパーマを楽しむなら、適切なケアを忘れずに。

ドライヤーについて

ドライヤーについて

ドライヤーについて

間違った使い方は、髪にダメージを与えてしまいます。

ヘアアイロンについて

ヘアアイロンについて

ヘアアイロンについて

枝毛や切れ毛に悩んでいる方、今の髪の状態がどうなっているかご存知でしょうか?

エクステ/ウィッグ

エクステ/ウィッグ

エクステ/ウィッグ

エクステを付けている時のヘアケア方法をご紹介いたします。

季節

季節

季節

季節が変わると同時に髪の悩みにも変化が起きます。それぞれの季節に多い悩みと適切な…

頭美人おすすめのシャンプー

おすすめシャンプー

ヘアケア記事一覧

ヘッドスパ診断

  • 炭酸泉ヘッドソーダスパって?
  • ノンシリコンシャンプー特集
  • おうちで試してみませんか?
  • ヘアケア用語集
  • ヘッドスパ体験記

人気ページランキング

人気ページランキング

2025年09月03日更新

おすすめクチコミ

おすすめクチコミ

ワヤンプリ 銀座店

中央区 / 銀座

ワヤンプリ 銀座店

店内がリゾート地みたいで、普段と違う空気が楽しめます!観葉植物と心地よいアロマの香りでとても安らぐ…続きを読む

Simple idea Relax 銀座店

中央区 / 銀座

Simple idea Relax 銀座店

ヘッドスパ初体験でしたが、とーってもよかったです! 店内はとても清潔感があって、スタッフの方も皆さん笑…続きを読む

Syma(シーマ)銀座店

銀座一丁目 / 有楽町

Syma(シーマ)銀座店

デスクワークでガチガチになった肩もほぐしてもらいたかったので、肩のマッサージが付いている「頭皮重視脳ほ…続きを読む

頭美人へのご意見・ご要望や
掲載してほしい店舗など
なんでもお聞かせください♪

メールアドレス(任意)

ご意見・ご要望など

ご返信が必要な方は必ず
メールアドレスをご入力ください。